見出し画像

オーダーノートを贈る

美大に入る友達への入学祝いとしてノートやスケッチブックを探していた。
しっくり来るのがなくて悩んでいたところ、オーダーノートが作れるお店を発見!
それがカキモリである。

この店構え。期待が高まる。
どきどきしながら中へ。

!!!!!!!
これは…完全に好みすぎる…。ありがとうございます。
ぬくもりがある木の空間。リズミカルに並ぶ色のついた木材。すてきだ…。
店内には見たことのない紙やペン、ノートがたくさん並んでいる。
文具好きにはたまらない空間だ。ずっとここにいたい…というか住みたい…。

すっかり心酔した気分で、店内をうろつく。

万年筆の壁。これは圧巻である。
試し書き用に置いてある紙も見たことのない名前の物ばかりだ。

紙とペンの組み合わせで出せる効果…。
そういう世界があるのか…深い…。

こちらはインクコーナー。
名前が素敵…。

うーーん。使ってみたい。
カキモリにも置いてあったけれど、お隣の店舗インクスタンドではオリジナルのインクも作れる。好きな色を調合、ブレンドして。大変だ、ときめきが止まらない。

お手紙・封筒コーナー。もうお分かりだと思うが、こちらもオリジナル封筒が作れる。

…さて、店内の紹介はこの辺にして。
メインコーナーへ!

棚にはオーダーノートに使える紙!紙!紙!もうこの棚だけでお腹いっぱいだ。

中の紙、表紙、裏表紙、留め具や紐、リングの色まで事細かに選べる。

名前の箔押しも可能だから、記念にぴったりのノートが作れる。

たくさんの選択肢を前に何度も右往左往しつつ、材料を決めカウンターへ。
店員さんとリングの色と縦か横か、留め具、中紙の順番(2種類の紙を選んだため)などお話し、10分もかからないぐらいで完成。

オモテ

ウラ

その子の事を思って、新しい生活の中で新鮮な気持ちで使えるような、見るたびにわたしを思い出してくれるようなノートを…と考えながら選びました。
店員さんに「春らしくて素敵ですね」と褒めてもらえたのが嬉しかった。意図していたわけじゃないのだけど。やったね。

カキモリさん、ありがとうございました。

そうそう、入り口脇に置いてある手書きのマップは、蔵前周辺の観光にもってこいですので忘れずにゲットしてくださいね。カフェや雑貨、美味しいごはん、たべものなど、くまなく紹介されてます。
HPでも見られますが、この張りのある和紙のような手触り、ぜひ味わってほしい。

自分のわがままを詰め込んだ“オリジナル”ってとっても愛着が湧く。大切にしたいと思う。
誰かと一緒に行けば、その人のこだわりが分かって楽しいかも。

カキモリ
http://www.kakimori.com/

おまけ

木の雑貨もすこし置いてありました
マグネットかわいすぎる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?