マガジンのカバー画像

エッセイ【仕事・マネーライフほか】

245
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 仕事・ビジネス関係はもちろん、マネーライフ、お金の管理関係の話の部門の編集部です。
運営しているクリエイター

#マネー

元アドレスホッパーが考える「お金がかからない暮らし」

こんにちは、高塚アカネです。 私は2022年から2023年9月まで、家がなくホテルを渡り歩くアド…

税金で破産するスポーツ選手がいるの、わかる(;'∀')

こんにちは、高塚アカネです。 時は23年。筆者はモーレツに働きまして、「24時間働けますか」…

「お金に困る」って最大の自分いじめな気がする

こんにちは、高塚アカネです。 筆者、ミニマリストになったと同時に、「超がつく浪費家」から…

3年前は「携帯電話・本体7万円」が払えなかった浪費家です

こんにちは、高塚アカネです。 私は本当に直近まで、「浪費家だった」「それもびっくりするく…

お金のノールックパスをやめて

こんにちは、高塚アカネです。 超・浪費家だった時代を超えて、節約にフルコミットした結果、…

節税を頑張ろうと決めた日

こんにちは、高塚アカネです。 筆者、メンタルを壊しておりまして、医療費がけっこうかかるの…

家計管理がいかにザルだったかを知る

こんにちは、高塚アカネです。 つい先日の話なのですが、デビットカードを使っていて、利用するとメールに通知が来るようになっています。 あるときに、ぴろり~…と携帯のメールが届きまして…。 2000円使いましたなぬ!?…とは思ったも、そう。私はしっかりつかっていた(;'∀')。 その時、片手には、500円程度の、スターバックスのブラックコーヒーです。 「オートチャージ」なる仕組みを使っているのですが、勇気をもって、家計管理の一助に!…と思って、オートチャージにデビットカ

クレジットカード経済圏からの脱出(までの道のり※未達成)

こんにちは、高塚アカネです。 私は過去、派手な浪費家でした(;'∀')。 お金の管理がずさん…

お金って。使わなければ。貯まる(;'∀')

こんにちは、高塚アカネです。 あたりまえ体操ですか?(;'∀')…みたいな書き出しで、本当す…

買物に冷静になるミニマリスト

こんにちは、高塚アカネです。 最近、やっぱり毎日せっせと使うものって、なくなります。 ・…

感情の起伏がお金の浪費になるとは

こんにちは、高塚アカネです。 最近心を穏やかにするべく、「説法」などをきいています(;'∀'…

節約情報は見て損なし!…と思う理由

こんにちは、高塚アカネです。 私はよくyoutubeを見聞きしているのですが、よく見るチャンネ…

コーヒーのヘビーユーザーが宅飲みに替えた結果

こんにちは、高塚アカネです。 わたしはコーヒーが大好きで、まるで「ジャンキー」です(;'∀'…

無料思考

こんにちは、高塚アカネです。 最近、本職自体「静かな退職」をしておりまして、残業ナシの定時勤務のためか、 ・収入は一定(最低ラインでの一定化) ・「残業代」が消えたことで、収入も心も安定した …ということが起きました。 昔話ですが、お金をいただけることは本当にありがたいことで、純粋に嬉しかった…と記憶しているんですが、「これであれが買える!!」…という、欠乏感が埋まっていくことがほっとしていた時期があります。 飢えてた。…と正直思いますが、貧乏学生だったので、後悔が