マガジンのカバー画像

エッセイ【仕事・マネーライフほか】

241
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 仕事・ビジネス関係はもちろん、マネーライフ、お金の管理関係の話の部門の編集部です。
運営しているクリエイター

#節約

「お金に困る」って最大の自分いじめな気がする

こんにちは、高塚アカネです。 筆者、ミニマリストになったと同時に、「超がつく浪費家」から…

街が家だと思えば

こんにちは、高塚アカネです。 普段私は4畳というタイニーハウス(?)、せまめなお部屋に借…

3年前は「携帯電話・本体7万円」が払えなかった浪費家です

こんにちは、高塚アカネです。 私は本当に直近まで、「浪費家だった」「それもびっくりするく…

お金のノールックパスをやめて

こんにちは、高塚アカネです。 超・浪費家だった時代を超えて、節約にフルコミットした結果、…

節税を頑張ろうと決めた日

こんにちは、高塚アカネです。 筆者、メンタルを壊しておりまして、医療費がけっこうかかるの…

携帯電話を携帯しない、という選択

こんにちは、高塚アカネです。 Wi-Fiがある環境にいる時間が増えたことに魔が差して、0.5GB…

通信費の改善はうまくいったのか

こんにちは、高塚アカネです。 私はdocomoのユーザーで、これまではahamoを使っておりました。 ahamo、といえば…で、こんなメリットがあったのかなと思います。 ・3000円程度 → 20GB ・dカードを持っていると、+5GB 25GBってけっこうな容量で、動画とかを頻繁に使わない限りは、毎月そこまでは使い切れないくらいはある、と書かせてください。 ※一例ですがこの、note。私は365日更新をしているんですが、その当時テザリングをしてPCをahamoの通

家計管理がいかにザルだったかを知る

こんにちは、高塚アカネです。 つい先日の話なのですが、デビットカードを使っていて、利用す…

クレジットカード経済圏からの脱出(までの道のり※未達成)

こんにちは、高塚アカネです。 私は過去、派手な浪費家でした(;'∀')。 お金の管理がずさん…

お金って。使わなければ。貯まる(;'∀')

こんにちは、高塚アカネです。 あたりまえ体操ですか?(;'∀')…みたいな書き出しで、本当す…

買物に冷静になるミニマリスト

こんにちは、高塚アカネです。 最近、やっぱり毎日せっせと使うものって、なくなります。 ・…

感情の起伏がお金の浪費になるとは

こんにちは、高塚アカネです。 最近心を穏やかにするべく、「説法」などをきいています(;'∀'…

節約情報は見て損なし!…と思う理由

こんにちは、高塚アカネです。 私はよくyoutubeを見聞きしているのですが、よく見るチャンネ…

酪農大国に生まれたかった

こんにちは、高塚アカネです。 個人的な嗜好のお話で大変恐縮も… 筆者、チーズが大好きです。(本気)チーズ、本当に好きすぎて、大丈夫かと思うくらいです(;'∀')。 チーズであれば大体何でも好きなのですが、 ・とろける(アメリカンチーズ) ・カビ系(青でも白でも、なんでも) ・ヤギ(好きすぎる!!) …という感じで、正直匂う、「くっさ!(;'∀')」…みたいなチーズ、もう至高だと思うくらいです。 筆者高塚、本職を体を壊したことにより「静かな退職」をしておりまして、収