見出し画像

北海道ゲームRTA用のメモ

スイカライクのゲームのひとつ北海道ゲーム

目標は10回の進化を経て北海道にするゲーム
2024年の2月にアップデートが入り47都道府県対応するようになって
更に京都→奈良のコンボをするとKYONARA(キョナラ)の文字が出るようになった

通常版は計11都道県を用いてプレイする
東京→愛知→奈良→千葉→滋賀→佐賀→
栃木→広島→岐阜→岩手→北海道

アップデート版により各進化先の都道府県にするごとにバフデバフがつくようになる

〇…進化の順番/効果/特殊演出

黄色
 東京/なし

赤紫
 愛知/横幅+1
 鳥取/左回転
 大阪/なし
 京都/大きさ+1/次に奈良でキョナラ
 香川/横幅-1

群青
 奈良/右回転/
 徳島/はねかえり+1
 福岡/大きさ-1
 島根/横幅-1
 長崎/跳ね返り+1

ピンク
 千葉/大きさ+1
 神奈川/横幅+1
 宮崎/うし+1
 富山/なし
 群馬/横幅-1/次に埼玉でグンタマ

水色
 滋賀/大きさ-1
 茨城/左回転
 埼玉/跳ね返り+1
 沖縄/UFO+1
 三重/なし


ここまでランダム抽選で選ばれる(進化先が決まっている場合に限る)


黄緑
 佐賀/右回転
 石川/横幅-1
 岡山/なし
 福井/横幅+1
 山口/UFO+1/次に静岡選択でヤマグチシズオ

茶色A
 栃木/なし
 宮城/横幅+1
 静岡/跳ね返り+1
和歌山/大きさ+1/次に広島選択でカヤマヒロシ
 大分/跳ね返り-1

えんじ色
 広島/摩擦+1
 青森/UFO+1
 愛媛/横幅+1/次に岐阜でエヒフ
 熊本/うし
 兵庫/なし/次に岐阜でヒョギフ


 岐阜/跳ね返り+1
 鹿児島/うし+1
 山形/よこはば-1
 新潟/なし
 福島/おおきさ-1

灰色
 岩手/大きさ+1
 山梨/右回転/次が北海道のためヤマイドウ
 秋田/横幅-1
 長野/左回転
 高知/なし


 北海道/大きさ+3


以上①⑩固定であとは5種類の選択肢が9回のため
1+5*9+1=47都道府県
最低でも5回は北海道の歓声が必要だと分かる。


追加効果について

なし…変化なし
横幅…プレイエリアの横幅の大小
回転…落下時に左回転または右回転する
大きさ…全ての都道府県のサイズが大小する
はねかえり…全ての都道府県がバウンドしやすくなる
摩擦…たぶん横滑りしにくくなる
うし…選択にオジャマのウシが出てくる。牛同士でないと相殺できない
UFO…落下時に当たった都道府県を連れ去っていく

表にすると以下のようになる。ばたばた作ったので間違ってたらごめんね

各都道府県ごとの追加効果/跳ね返り3番目が両方プラスのため+5,マイナス1

大きさは北海道は無視するとして、基本バランスよくプラスマイナス配分されていることがわかる。
はねかえりが+5、-1のためバウンドするプレイに慣れる必要がある。

うしはおじゃまのため厄介なので選びたくないと思われがちだが、
相殺で消えるためむしろまとまってきてほしい。
また運悪く牛が来ず、詰むのを避けたいため、6.7番目で横幅+を引いておきたい。
UFO引いてると後々楽になる。

回転はとにかく厄介。ピンポイントで入れたいところがあればあるほどキツい。②③.⑤⑥でそれぞれの相殺可能。⑩は両回転出てくるので最終的には気合が必要。盤面に余裕がない時はそれのせいでゲームーオーバーにならないように注意
UFOと相性が死ぬほど悪い。上にでっかい県ばかりのときに端の県を攫うようにすると、壁ではねてずれる。

跳ね返りは+1程度は大丈夫。+2になってくるとめちゃくちゃ跳ねる。
でも+が5県もあるので慣れるしかない。


Q、どうやって走ったらいいですか

A、わかんね~~~
どのデバフを受け入れるかをイメージしつつ、効果の相殺ねらっていけばなんとかなる

横幅-と大きさ+のデバフを両方受け入れる変なことしなければ後は自分の技量


参考:画面の圧がはげしくなる選択 横幅-/大きさ+

②香川/京都
③島根/
④群馬/千葉

⑥石川/
⑦和歌山/

⑨山形/
⑩秋田/岩手


参考2:とにかくうるさいSE

②京都 キョナラ
③奈良

④群馬 グンタマ
⑤埼玉

⑥山口 ヤマグチシズオ
⑦静岡

⑧愛媛OR兵庫 エヒフORヒョギフ
⑨岐阜

⑩山梨 ヤマイドウ
⑪北海道


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?