ひとえ

自分の思うまま何の考えもなく好きに生きてきました。 残りの人生を送るにあたって、子どもの頃の出来事をちゃんと癒していきたい。 https://lit.link/Mywhereabouts

ひとえ

自分の思うまま何の考えもなく好きに生きてきました。 残りの人生を送るにあたって、子どもの頃の出来事をちゃんと癒していきたい。 https://lit.link/Mywhereabouts

最近の記事

喜びだけの世界があったとしたら、今と同じ人生の深みがあるだろうか?

勇気や忍耐が難しいと感じられるのは、多くの場合 「失敗したらどうしよう」「相手を不快にさせたらどうしよう」といった 恐れが心の中にあるからです。 それは、自分を守るための心の働きですが、それが原因で一歩踏み出すことを躊躇してしまいます。 しかし、もし仮に、すべて喜びに満たされた世界で、何をしても自分も相手も常に喜びに包まれるのでは「相手に嫌な思いをさせたらどうしよう」 「自分も嫌な思いをしたらどうしよう」という心配はありません。 そんな世界では、そもそも勇気を出すことや

    • 誰かの成功法ではなく自分らしい生き方を選んでいきましょう

      自分の道を選ぶ勇気誰かの道を進むことは、すでに整えられた道が示されているため、安心感があります。 成功するという証拠や、多くの人がその道を選んだ事実が、正しい選択だと感じさせるからです。 しかし、その道は本当にあなた自身の価値観や夢に合致しているのでしょうか? 成功すると一時的に満足感します。 でも、あなたの心からの充実感を得られないこともあります。 あなたの本当に望んでいることや、あなたの価値観と相違していて、自分らしさや自己成長を犠牲にしてしまう危険があります。

      • 疑問を持ちながら今を生きて希望を持つ

        『大事なことは疑問を持ち続けること』ともおっしゃっていますね。 つまり、毎日ワクワクしながら成長し続けるためには、あらゆることに興味を持ち、常に問いを立て、探求していくことが大切なのです。 例えば、今の自分の状況をもっと楽しむためにはどうすればいいのか?と考えるのも良いでしょう。 過去の成功体験や失敗体験から学び、それを活かして今日を生きる。 そして、起こった出来事に対して、ただ受け入れるのではなく、改善点を見つけ出す。 そうすることで、日々の出来事を成長の糧にし、

        • 【朗読】からす(小川未明・作)

          小川未明さん作の「からす」を朗読しました。 人の評価は、その時々によって変わりますね。 振り回されず、自分の正しいことに従って生きていきたいです。

          恐れや不安を理解して、怖がらずに行動していきましょう

          突然、わけもなく何かに対して恐れてしまうということないでしょうか? 私はよくあります。 恐れるのは不安からの恐れ。 それは、起こっていないことに対して、頭の中で「あーでもない。こうでもない」って考えて、悪い方悪い方に考えが巡ってしまうことが多いです。 そんな時、何に対して恐れを感じているのか? 理解を深めることが大切です。 それらを知って、その原因に対処できるような知識を得ていく。 それによって、だんだんと恐れも克服できるようになります。 私は、いくら恐れの原因

          恐れや不安を理解して、怖がらずに行動していきましょう

          どんな経験も自分を成長させてくれるための貴重な機会ですね

          楽しい経験ばかりじゃなく辛い経験 いっぱいありますね。 その時 辛い 辛い って言ってても、何も解決しません。 解決しなくてもいいかも知れないけれど、その先ずっと「辛い。辛い」 って言い続けているのは、ますます辛くなりますよね。 わたしは、今でこそ、どんな経験にも何か必ず 恩恵がある。 それを信じることができていまが、前は全然そんなこと信じられませんでした。 今、私が提供しているディマティーニメソッドⓇというメソッドは、まさにこの考えに基づいています。 ディマティーニ

          どんな経験も自分を成長させてくれるための貴重な機会ですね

          【朗読】としよりのお祖父さんと孫(ヤーコップ、ウィリアム・グリム・作)

          ヤーコップ、ウィリアム・グリムさん作の 「としよりのお祖父さんと孫」を朗読しました。

          【朗読】としよりのお祖父さんと孫(ヤーコップ、ウィリアム・グリム・作)

          昨日の朝、彩雲が出ていました。 今日は新月。変化が起こる時期かな? そして11月のはじまり。 穏やかに淡々と、時々、激しい嵐にあいながら、日々過ぎていきます。 与えられている、たくさんの恵みに感謝です💖 佳き一日をお過ごしくださいませ(#^^#)

          昨日の朝、彩雲が出ていました。 今日は新月。変化が起こる時期かな? そして11月のはじまり。 穏やかに淡々と、時々、激しい嵐にあいながら、日々過ぎていきます。 与えられている、たくさんの恵みに感謝です💖 佳き一日をお過ごしくださいませ(#^^#)

          心が伴っていない行動は、上手な芝居ですね

          どこかに出かけて、歓迎され丁寧に礼を尽くしてもらっているのは感じるけれど、なぜか「何か 嘘っぽい」って感じることがあります。 何となく、歓迎されてない雰囲気って分かりますよね 。 そんな時、「あー。とっとと帰った方がいいな」って思い、出かけてくるんじゃなかった…と疲れます。 また、 メールなどでも、やけに丁寧に記載はされているけれど、「なんだかその人の言葉じゃないような気がする」って文章もありますね。 そんな時も、ただやらされているって気持ちを感じてしまいます。 じ

          心が伴っていない行動は、上手な芝居ですね

          人生で最も大切にしている日はありますか?

          自分が生まれた日。 わたしは、その日が大切だと、あまり意識したことがなかったです。 子供の頃は誕生日って嬉しかったのかもしれないですが、年々、どうでも良くなってきて、今は、誕生日だということすら忘れて過ごしています。 でも、その日に生まれたっていうのは先祖代々、命をつないできてくださったからなので、両親や先祖に感謝の一日って思っています。 そんな日に、心のない「お誕生日おめでとうございます」と自社の宣伝が書かれた DM が届くと、なんとなく微妙な気持ちになります。 い

          人生で最も大切にしている日はありますか?

          勝ち負けを超えて、自分らしい人生を歩んでいきましょう

          子どもの頃から、意識しているしていないに関わらず、勝つことを強要されている気がします。 どこの学校に入るのか?そのためには、試験を受けて人に勝たなければいけない。 それが、どんどん低年齢化されてきて、幼稚園や保育園にはいるにも「お受験」が必要になっています。 常に何かに勝つことが求められていますね。 その勝ち負けは一体どんな基準で誰が決めるか? 人と比べる必要はないです。 何に勝つのかわかりませんが、どんなことにでも勝てない人はいないですね。 自分で勝ったって思

          勝ち負けを超えて、自分らしい人生を歩んでいきましょう

          【朗読】木の上と下の話(小川未明・作)

          小川未明さん作の「木の上と下の話」を朗読しました。 いろんな人生がありますね。 どの生き方も愛おしい💖

          【朗読】木の上と下の話(小川未明・作)

          笑うといろんな効果があるらしいけれど、笑えなくても正解

          笑いかける対象者がいなくても、笑いたくなくても笑うのが良いと言われます。 笑顔は他の人との関係を円滑にするために重要なことですよね。 笑顔で話しかけられると、なんだか親しみがわくし与える印象も変わります。 そしてまた笑うことで幸福感が増して、ストレスとか不安を和らげるということにもつながると言われますので、笑うことに集中していると不安を感じるという暇がなくなりますね。 誰かから何か頼まれごとをされる時、「これやっといて」って怖い顔で言われるよりは、笑顔で「お願いね」っ

          笑うといろんな効果があるらしいけれど、笑えなくても正解

          生涯学ぶことはたくさんありますね

          この世界には、まだ知らないことが無数に存在し、人生をかけても学び尽くせないほどです。 学ぶか学ばないかは本人次第。 「もうこれで十分だ」と思った瞬間、学びは終わるし、頭の中の思考もそこで立ち止まってしまいます。 自分が限界を決めてしまうと、それ以上の成長はなくなるのです。 時には、「もう遅すぎる。今更、学んだって意味がない」と感じることもあるかもしれません。 でも、わたしたちにとって唯一の締め切りは、人生の終わり、つまり「死」だけです。 それまでは、どんな年齢や状

          生涯学ぶことはたくさんありますね

          他の人の欲しいものを得る手助けをすることで、自分も満たされる

          人が困っていることを手助けすると、感謝という報酬がもらえます。 他の人の困っていることを助ける商売をすれば、金銭という対価がもらえます。 そして「ありがとう」っていう気持ちももらえます。 報酬という対価を得て、そこからまた人に尽くす。 または、家族や友人たちのために何かプレゼントを買うこともできます。 愛が欲しい人がいれば、その人に愛の心を送る。 すると、またそこから愛が返ってくる。 返ってくるのは同じ人からではないかも知れません。 でも、他の人の手助けをすること

          他の人の欲しいものを得る手助けをすることで、自分も満たされる

          足りないと感じるからこそ、人は成長できますね

          自分の中の不完全さや欠けていると感じていることを満たそうとして、人は成長しようとします。 その満たされないものが自分にとって、最も価値が高いと感じることです。 それらが、完全に満たされた状態になると、これ以上何も必要ないと感じて、新しい目標を定める意欲がなくなるかも知れないし、 それほど、価値を感じられなくなります。 欠けていると感じるからこそ、とても価値の高いことだと感じ、 足りない部分を埋めようと、もっともっとと努力して成長していく。 そうやって、少しずつ埋まって

          足りないと感じるからこそ、人は成長できますね