見出し画像

Yankee Doodle(TAB譜)

YouTubeにアップした「Yankee Doodle」のジャカソロ版をTAB譜にしてみました。
動画では三連ストラムを多用してるけど、ストラム部分は譜面に反映していません。
三連ストラムは演奏にアクセントをつけたりする飾りのようなもので、人によって飾り方が違うと思うのであえて入れませんでした。
曲によってはストラム部分も楽譜に書いておいてそっくりそのとおり演奏しないとそれっぽくならないような場合もありますが(有名なあの人のあの曲を同じように再現して弾きたいぜ。みたいな場合ですね)、自分の演奏はあくまで参考音源なのでTAB譜にはややこしいことは書かないでおいて好きなように飾って欲しいと思います。
三連ストラムを入れないで、譜面通りに弾いてもYankee Doodleに聞こえるから大丈夫ですよ。


TAB譜内の説明
水色の○のなかの数字がメロディです。コードの中にメロディが含まれる感じになるので、ただ鳴らしただけだとメロディが埋没しがちです。なのでメロディの音が出る弦は意識的に大きく聞こえるように鳴らさないといけません。ポロロンの「ン」がメロディだとすると、「ン」を強調されるように弾くと埋没しにくくなります。なるべく端っこ(1弦とか4弦とか)にメロディが来るようにしてあるので強調はしやすいと思います。
数字がグレーになっているところはメロディが強調しにくい場合は省略してもいいかなと思います。


TAB譜はこちらからどうぞ。↓


参考動画はこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?