見出し画像

マグカルゴloを1人で煮詰めてみた

どうも
マグカルゴLOを握ってみましたが、あまり回し方が分からないという方が多いと思うので、自分のレシピでの話ですが、解説をしていきたいと思います。
僕はこのレシピを語り合う友達がほぼ居なかったので、他のマグカルゴLOを握った方と考え方に違う点があるかもしれないです。
文才ないので読みづらいです……

自分がシティリーグで握ろうとしてたマグカルゴLOはこうなりました。
下に774さんの記事を載せて置くので、それとの相違点を基本的に書いていきます。まずは774さんの記事を読む事をオススメします。

https://note.com/no_name774__/n/nf0fee9f4fd6f

・マグマッグライン
猿知恵のヤレユータンの採用がちらほら増えている為、フレンドボールでサーチ可能なメタモンを採用。
マグカルゴ3枚にするか、進化のお香を入れるかの違いは、
・ジラーチでサーチしやすい
・サイド落ちをケア出来る
この2点だと思いますが、僕はお香しました。
お香でマグカルゴgx持ってきてシロカトのコストにもしてました。

・マーシャドー
スタジアムを割る要因
混沌のうねりに比べて、釣竿で何度か使えます。
貼られて困るスタジアムって少ないので、使う機会はそんなに多くなかったですね。基本ポケ通のコスト
まどろみの森でも良かったかも?

・メリープ
ジラーチ4枚にするかメリープを1枚入れるか、非常に悩みましたが、マリィが多投されていないデッキには中盤以降ジラーチを使わなくてもいい事が多くて、攻撃を防ぐ事が出来る(かも)メリープを採用しました。
あとまあ絶対に勝てないようなデッキにもこれで無限に裏出させれば勝てるかもしれない……
ここは好みだと思われます。

・タッグコール 3枚
多いように感じられる人も多いと思いますが、シロカトを使った後に友達手帳+タッグコールの組み合わせが非常に強力です。MMを手札に置いとく事もできるので、厚めに3枚採用しました。

・シロナ&カトレア 3枚
ハンサム入のデッキをよく見ますが、僕はリソースマネージメントを使用しなくても勝てる試合が多く感じました。その為タッグコールからサーチが出来て、使用したマチスの作戦を回収出来る点を評価しました。
元々2枚でしたが、サイド落ちした時にデッキの回りが悪くなったので3枚に変更しました。

・マチスの作戦 3枚
少し多かった気がするので、ここは改良の余地があるかもしれません。マチスの作戦を2枚にしていた時に2枚ともサイド落ちして、テンポが悪くなり時間切れで負けた事があったので厚めに3枚にしています。他のカードにしてもいいと思いますが、サイドオチケアを考えて3枚での採用。

・エネルギー
炎エネルギー 3枚
先程も言いましたが、リソースマネージメントを使用しなくても勝てる、例え使うとしても炎エネルギーでもほぼ変わらないと感じて3枚にしました。

リサイクルエネルギー 1枚
ピッピ人形に付けることで相手のマリィのケアになるので、手貼りする必要が無いターンはピッピ人形にリサイクルエネルギーを付けるようにしてます。
よくピッピ人形に付け忘れて萎えます。

・採用検討カード
1.メタモン♢からの進化先(ピジョン等)
2.まどろみの森
3.友達手帳4枚目
4.リセットスタンプ
5.ソーナンス(シェードテール)→ビクティニ♢対策

・LO側がきついカード
・カスタムキャッチャー
・ポケモンキャッチャー
・フィオネ(ひきよせのうず)
・アブソル(あくのはき)
・クロスディヴィジョンgx
・山を掘らずにグッズ系統をサーチするカード
(マサキの解析、デンジ、etc…)
・キュウコン
・ビクティニ♢
・マリィ+ナイトウォッチャー
・フシギバナ&ツタージャgx
・セレビィ&フシギバナgx
・グッズロック
・サポートロック

vs3神ザシアン 勝率4割くらい
相手がカスタムキャッチャー揃える前に気合いで頑張る。リソースマネージメントなんてしてる暇ない。

vs超パーフェクション 勝率8割くらい
マリィ+ナイトウォッチャーでハンデスされる
マグカルゴとジラーチとザシアンが建てば、相手にカスタムキャッチャーは基本入ってないので勝てる。
顎アクジとエフィデオのgx技に注意⚠️
ハンデスされると普段と同じ立ち回りが出来ないので、時間内に終わらせることが難しい。急ぐ。

vsモルペコチラチーノ 勝率9割
ミュウ建ててLO
基本時間内に終わる
サイド落ちがそれなりに酷くても勝てます。

vsスピードザシアン 勝率 ???
よくわかんないけど、3神ザシアンに比べて楽です

vsルカメタザシアン 勝率8割
マリィとかカスタムキャッチャーが入ってる
サイドはほぼ取り切られないです。時間との勝負。

vsピカゼク 勝率6割~7割
後1フルドライブされると困る
速すぎるしデンジ強いしキレそう

vsズガアゴ 勝率9割
ビクティニ♢とキュウコンのない炎はカモ

vs火の玉サーカス
ビクティニ♢の有無で話が変わる
あったら無理です。ジュジュハチで落としましょう

・超簡単な立ち回り解説
ジラーチ+マグカルゴ+ザシアン
+ヤレユータン(猿知恵) @人形+人形
が理想的な盤面 (人形×2はフィオネケア)

ザシアン>ジラーチ♢>マグマッグ>>猿
が序盤に欲しいカード順
序盤手札と盤面にかなり余裕があって暇だったら、ジラーチ2枚出して、前ジラーチ願い星で番終わらせて倒してもらってから、マチス→のプランが時間的にも間に合いやすくなると思います。

マチス→シロカト→ジュジュハチが基本の動き
マチス→ジュジュハチ×2の動きも強いですが、手札が少なくなる事とマチスがトラッシュにあるので注意
ジュジュハチの追加効果も忘れずに。

LOとかサイド落ちで終わるし雑魚だろ〜とかどーせ難しいし使いたくない〜って思ってる人は1度使ってみると世界観が変わると思います。僕はsmレギュレーションのゾロアークに近いデッキだと思います。
あと、今の環境的にパワーのあるloはチラチーノ、ポッポ、フラージェス辺りかと思います。
チラチーノ自体は強いのですがコストに出来るカードが少なくて意外と厳しかったです。残りのデッキはエアプなので考察不足です、すみません。

正直な話、僕はポケモンカードがそんなに上手くないのでこのデッキで相手に妨害をされると25分で終わらせるのがかなり厳しいです。
しかし、それを踏まえても非常に強力なデッキでした。握った事に後悔はしていません。朝起きられなかったことには後悔しています。おはようございます。おやすみなさい。

#ポケモンカード
#マグカルゴlo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?