見出し画像

最新型アナカラージャオウガについて

割引あり

どうもこんにちは、ひんた(hita_dm)です。
今回はGPでも使用したアナカラージャオウガ(アナジャ)について書いていきたいと思います。
私のことをあまり知らない人に対して実績としましては、

超cs宮城優勝、cs54回優勝
2022年DMPランキング上期最終1位
2022年DMPランキング下期最終8位
2023年DMPランキング上期最終2位

と他にもありますが、目立つ実績はこんな感じです。
前回の記事から約1年経ち尚且つ殿堂施行により環境も新しく変わってしまったので新しく書きます。
このデッキでGP直前のcsの結果は18回中

1位、1回
2位、1回
3位、4回
ベ8、4回
ベスト16、4回


とかなりのアベレージを出せています。
GP後私はcsで出れてませんでしたが、友人にリストを渡して1発目のcsで優勝してくれました。

この記事では

  • デッキリスト

  • 採用理由

  • 環境デッキ各対面の立ち回り5つ

について明記しております。

前期ランキングを走って考えてきたことを活かして、アナカラージャオウガについての知識を書き込みました。使用する予定がない方でもこのデッキの長所、短所を知ることで勝率を上げることができるように明記しております。
よろしければご購読お願いします。

11月18日更新



1、環境考察


個人的考える今の環境トップはtier1アナジャ、赤青マジック
tier2、黒緑アビス、青黒魔導具、アポロ、
と言った感じで考えました。この事からtear1の2つを勝ちつつ他のデッキにも戦える事が重要です。メタカードとしてまず1つに挙げられるのが5000VTです。アナジャに対しては小型+クライマックスジャオウガでキルを狙うのでそのクライマックスジャオウガが来る前に当てることにより有効です。赤青マジックは、マジックの小型から、カラクリバーシ+パーフェクトファイア+カクメイジンが相手を倒すのに必要になってくるので、必然的に小型が必要でその小型のパワーが基本的に5000以下です。なので5000VTさえ出せれば基本的にはもう一度ターンがもらえると考えます。なのでどうにかして5000 VTを絡めながら自分の動きが強いデッキを探さなくてはいけません。しかし、アナジャは最速4ターン目に聖域からジャオウガでリーサルを狙ってくるし、赤青マジックは自分が5000VTが着地する前にワンショットキルをしてくると調整していってわかってきます。なのでどうにかして5000VTを間に合わせながらビックアクションができるデッキがないかと探しました。


ここから先は

5,026字 / 14画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?