見出し画像

令和の時代に、巻物職人


時代は令和、タイパ重視。
15秒のショート動画が主流。

という この時代に、

37スクロールの
巻物を書き上げてしまった
巻物職人ひっとみーの話です🔽



-------------


ひっとみーです♪

今、初の試みで
クラウドファンディングに挑戦しています!

クラファンで実現したいことは、
【読んだ人が、一歩踏み出したくなる絵本を作る】
という事なのですが

ここに至るまでのストーリーを
熱い想いを余す事なく全部伝えたくて…

ついに

3,999文字の超大作

を作り上げてしまいました。

スクロール数、実に37回🤣


この長さ。逆に、すごい🔥

1分で読める文字数は、400文字程度
約4,000文字=所要時間10分の超大作です。

私だって例外なく
好きなYouTubeチャンネルですら
2倍速で見ちゃうので🎥✖️2️⃣

知らない人の4,000文字を
読める自信がありません。


しかし、いざ当事者になると、
巻物と化している事に気付けないのですね💦😭



クラファン初チャレンジの人あるある😊💦


【信頼度と文字数は比例する】


と言う、大切な気づきを得ました。

大谷翔平さんの4,000字は読みたいが
わたしの4,000字は…?

相手の立場に立つコミニュケーション。
対話でも文章でも、大切ですね📝🌱💦

ガッツリ分かりやすくなるように
クラファンを白紙から書き直し中です‼️

また、完成したものを楽しみにしててください✨

✂︎-----------------------------------------------------------✂︎
👑beauty japan茨城2024👑
7/20(土) 13:00〜
もりりん中央(守谷市中央公民館)

少しでも興味を持っていただけたら、
以下Instagramの📌決意表明へ
いいね👍で応援もよろしくお願いします❣️

https://www.instagram.com/p/C5-nn32yBGD/?igsh=Z3B6ZnNoM2NxbnM4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?