見出し画像

これからパチプロになろうと考えている方へ

※本ノートはパチ、スロで勝ちたい初心者〜負けに負けている中級者向けです。

専業、兼業の方には少し物足りないnoteだと思います、、🥲

それでも読んでくださるという方はどうぞ最後までお付き合い下さいm(_ _)m


○自己紹介

私は期待値欠損くんと言います。

簡単に自己紹介をしておきます。

私がパチンコ屋に通いだしたのは18歳頃でした。

始めたきっかけとしては友人に誘われてというよくあるパターンだと思います。

その頃私はCR神姫絶唱シンフォギアという神台に出会ってしまったのです。そう、この出会いこそが私の人生を変えることになるのでした、、、

当時の私は高専(5年制の高校と短大がセットになったような学校)に通っておりアルバイト代は月5万円程度の普通の学生でした。

しかし、シンフォギアにハマってしまった私は1ヶ月で10万円ほどのお金を失ってしまったのです。10万円ぽっちと思われる方はいるかもしれませんが当時の私には大金でした、、、

そんなにお金が無いなら辞めたらいいじゃん、と思う方もいらっしゃると思います。しかし、その時私はすでにパチンコに依存していました、、、

そんな時考えたのが勝ち続ければ無限にパチンコを打つことができる!なぜパチプロと呼ばれる人種が存在しているのかを考えそこから勉強を重ね私の兼業生活はスタートしました。

少し昔話になってしまいましたが現在は電力会社勤務の普通のサラリーマンをしながら、仕事終わり、休日に稼働をしております。


○パチプロについて

本題であるパチプロについて

みなさんある程度ご存知だとは思いますが今回は初心者向けということで初歩の初歩から説明させていただきます。

●大きく2種類の立ち回り

パチプロとは大きく2種類の立ち回りに分けられると思います。

①設定狙い、釘狙い

●設定狙い

スロットの設定というのはほとんどの機種は1〜6(特殊設定については省かせていただきます)という設定が存在し、簡単に言えば1に近いほど店が勝ちやすく6に近いほど打ち手が勝ちやすいようにできています。

設定狙いをしているプロの方々はこういった勝ちやすい台を打ち続けていることでお金を得ています。

●次にパチンコの釘狙いについてです。

機種名 ボーダー   で検索すればたくさんの記事が出てくると思いますがスロットで言う設定狙いのようなもの、それが釘狙いです。例えばミドル(当たり確率319分の1)の台を打つとしましょう。1000円で10回転しか回らない台、1000円で20回転回る台どちらが勝ちやすいでしょうか。

答えは後者です。理屈は単純で319分の1の確率を同じ1000円で10回抽選できる台と20回抽選できる台なら後者の方が当然あたりやすい。これが基本の考え方です。

座った瞬間バンバン熱い演出が来る、ハマった後は早く当たる、こういったオカルトは存在しません。パチンコ台は回れば回るほどいい台なのです。

②ハイエナ

これからパチ、スロで稼ごうと思っている方に最もオススメの立ち回りです。

ハイエナとは簡単に言うと天井が近い台だけを打ってしまおう。言わば良いとこどりの立ち回りです。

ミリオンゴッド神々の凱旋を例に出して説明しますと、この機種には天井というものが存在しており1480ゲームを越えると当たり確定、その当たりの内の50%で当たりが80%の確率でループするループストックというものが付いてくる当たりへとなります。

凱旋の当たり1セットは平均300枚のメダルを得ることができます。凱旋は1000円(50枚)でだいたい30ゲームほど回ります。

では、もし投資が5000円(250枚)以内で天井に到達するような台だけ打てば必ず勝てるのでは?そういった考えが生まれてくるかと思います。

実際、その通りです。しかし、パチンコ屋を歩いていて凱旋1400ゲームが落ちているなどほぼありえないでしょう。この考えの延長線上にあるのがハイエナ、言わば期待値理論なのです。


今回は初投稿という事もあり、ここまでとさせていただきます。

後日、もう少し踏み込んだ内容を書いていこうと思いますのでこの記事を読んで続きが読みたいと思ってくださる方がいれば是非次回もよろしくお願いします。


2021.9.19

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?