限築杯レポート

2021年9月19日に開催されたINVブロック構築の参加レポートです。世間では新セットのプレリリースをやってるらしい(え?もうおわった?)が、まだスポイラーすら見てません。

20年前、当時憧れていた「ウルザの激怒」「吸収」「蝕み」は高額カードであり、4枚そろえることは中学生?だった私には不可能でした。唯一パックから当てた「吸収」1枚をデッキに突っ込んでいたのを覚えています。当時、高額だったカードを4枚デッキに突っ込んで思う存分唱えたいがために今回のオンライン大会に参加することとしました。参加表明時点では、7~8人目あたりで、「4回戦くらいできればいいや~、5回戦で満腹だな」と思ってましたが、最終的にはすごいことになりましたね…

デッキ選択に関しては、白青赤(今でいうジェスカイ?)か青赤緑(今でいうティムール?)で迷いましたが、最終的に↑であげたカードのうちの2種が使える白青赤にしました。3色だとトリコロールが一番好きなカラーですしね。雑に強そうなカードを4枚突っ込む→重いカードからどんどん抜けていく→ドメイン相手に殴れない→トレンチにぼこぼこにされる→手札破壊にもぼこられる等の経過をたどり、最終的にTwitterにあげたリストになりました。途中、パソコンのファンが壊れて、常にファンの音が爆音でなるようになったためにオンライン対戦での調整ができなかったのが心残りです。

結果はTwitterに書いたように4-3でした。個人的ハイライトは「翻弄する魔道士」で「ドロマーの魔除け」3枚を止めたところかな。ダメなところはたくさんありますが、「反論」と「嘘か真か」の使い方が特にク〇ゴ〇でしたね。うそまこに関しては、最終的に抜いたほうが良かったんじゃないかと思いました。体力が心配で7回戦持たないかなと思いましたけど、楽しくて全然いけましたね。

では、次の添削杯でお会いしましょう。今回、白青赤使ったので、次は青赤緑で行こうかと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?