マガジンのカバー画像

デジタルガジェットメモランダム

216
3D/2Dグラフィック・デジタル造形・3Dプリンター・物書き。 Pop!_OS・Manjaro Linux・Android・iPad・Macをクリエイティブに使いこなすための備忘…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

「支援したいOSプロジェクト」の私の判断基準・その2

前回の記事(↓)の続き。 心臓部を自前で作る力の凄さAppleもマイクロソフトもそうですが、OSのカーネルは自社開発カーネルです。業界の覇権を握っているところは、コアからフルスクラッチする力があるわけですね。 現在GoogleはLinuxをベースにしたAndroid とChromeOSを使用していますが、JavaやLinuxの縛りからフリーになるために自社でカーネルから作り始めているのが数年前からちらほらと話題になっています。 興味深いのは、「UnixライクOS」ではな

Cosmicエディタに見る、「支援したいOSプロジェクト」の私の判断基準

Pop!_OSを開発するSystem76が、次期デスクトップ環境COSMICと合わせて自社開発のオリジナルテキストエディタを開発中であることを発表しました。 これを受けて、私が支援したいと思うOSプロジェクトの判断基準について書いてみようと思います。 System76が現在取り組んでいること。 System76は、 「自社でUbuntu派生の独自OS「Pop!_OS」を開発している」 ・・・だけではありません。 自社OSを最適化したハードウェア開発をしている 自