マガジンのカバー画像

デジタルガジェットメモランダム

216
3D/2Dグラフィック・デジタル造形・3Dプリンター・物書き。 Pop!_OS・Manjaro Linux・Android・iPad・Macをクリエイティブに使いこなすための備忘…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

MaxonはZBrushをLinuxに対応させるのか?

ZBrushがMaxonに買収されてから唯一私が関心があるテーマ。それが今回の表題です。(タイトル画像は私がLinux上でZBrushを動かしてる様子です) 私はZBrushをLinuxで動かすことに、日本一・・・いや、世界一情熱をかけてきたと自負しています。他にここまでやっている人を見聞きしていないので。少なくとも、おそらく日本では私しかやっていなかったと思います。(ZBrushCentralで見ても世界でも数人?) 実際にLutrisを使ってZBrushをバージョン2

QuoraにLinux関係の話を投稿してます。

私はQuoraを読者としてよく読んでいますが、自分の得意分野に関してはたまにコメントを投稿したりしています。 最近Linux関係で書いた回答が反応が多かった(アンチ意見も 笑)ので、こちらでも紹介しておきます。ちなみにQuoraではnoteとは別のハンドル名で活動しています。↓ noteと違って購読ベースではなく質問ベースで繋がるので、アンチや反対意見も湧いてくる可能性が高いのがQuoraの魅力です。反対意見は刺激があり、違う視点も得られるので私はQuoraではあえて少々