見出し画像

【たおログ】宮古島市街地でワンコインランチで宮古そば、カツ丼、ソーキ汁を出す宮古食堂

こんにちは、たおです。

宮古島にきて3日目。バーでお店のスタッフと仲良くなって気づいたら朝帰りしてました笑

朝ごはんもちゃんと食べてなかったので宿の近くでやっている体に優しい宮古そば屋さんを探すことに。。

地域密着の食堂!大特価すぎる!

画像4

そしてやってきたのが宿近くのこちら。宮古食堂さん。

画像8

せんせー価格がおかしいです〜〜〜!!笑 ちょっと悩みましたが、ブランチになっていた私は量も考えてそば大を注文。

画像1

そして運ばれてきたのがこちら。まずスープには辿り着けません。ほぼつけ麺と言っても過言ではない上の麺をしたに浸さなければ!笑

画像2

スープ自体を啜ると、味はさっぱりしてとても優しいお味で、麺もほどほどにコシがあって、お肉も濃い味。朝から何も食べてない私にはもってこい。これでなんと400円。大大大満足でした!笑

ちなみに、他メニューを頼まれた方をみてみると、ソーキ汁もこの丼山盛りで、カツ丼もしっかり山盛りで、上に沢庵が乗っている構造でした笑

空港行きのバスに乗り遅れ、、最終日のお昼もこちらへ。

そして、最終日はたまたま立ち寄ったコーヒー屋のご主人と意気投合して、2時間お話しした後、すぐにバス停に向かったのですが、時間を読み間違えてたらしく近くでお昼をすることに。

前日にも食べていましたが、美味しかったのでまた他のメニューを食べようと雨の中キャリーを引きながら向かいました。

画像10

到着し昨日と同じ席に荷物を置き、注文しようとすると「今日はもう終わっちゃったよ〜ごめんね〜」と。

お腹を空かしていて、なおかつ近くに飲食店がないことを知っていた私は、なんでもいいので食べれるものはないかダメ元で聞いてみると「麺の量的に宮古そば小になるけどいい?」とおばあちゃんの親切心で出していただけることになりました。

画像6

昨日と同じ独特の入れ物(泡盛の空き瓶)に入った水を出してもらい、

画像7

すぐに到着!!相変わらず優しいお味で私の胃袋を満たしてくれました。

営業時間は10時半〜14時のお昼のみ!

画像9

お会計をするときに昨日も来て美味しくて来た、今日変えってしまうことをおばあちゃんに伝えるとまた来なよ!と。

ちなみに営業時間は14時までだったようで、私が入った時にはそれを少しすぎていました。。本当にありがとうございます。加えて少しお話していく中で、営業時間の問い合わせ電話が鳴り続けて困っているともおっしゃっていました。。

たしかに各種サイトを見てみると10:30~17:00となっているので、聞いてみたところ、それは以前の営業時間だったようです。私の方で申請して直せそうなところはしておきますね!電話なり続けるのも大変ですよね!とお伝え。

またこっちくるときには寄ってね!と最後はご丁寧にお見送りまでしていただいて、市街地を後に空港へ向かう私でした。

画像12

ただ、バス停に戻って到着時間の前後10分いてもバスはこなかったので、たまたま来たタクシーに乗り込んで、なんとか空港に到着。笑

タクシーの運転手の方にもそう言う状況を伝えたら「ああ〜沖縄タイムですね〜笑」と。笑

私も外部から来ている人間なので、間違いなく観光客に合わせる必要もないし、そこに住む人がやりやすい形でやるのがベストであるとお話で伝えたところ、お兄ちゃん面白い人だね!と笑

空港について、代金をお支払いしたあとはまた来てね!と。

とても暖かい気持ちでこの3泊4日の旅を終えることができました。とっても満たされる思いで、宮古島を後に。

それでは、また次の記事で〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?