見出し画像

色んな気を感じてる

あなたは、気を感じている自覚がありますか?

その場の空気、人の雰囲気。
天気、元気…
日本語には「気」のつく言葉が多数あります。
昔の人は、わかっていたんですね😊

「気が強い」とは、本来 影響力の強い人 という意味だと思います。
それは、その人がどれだけ真心を込めたか でも変わってきます。
優位の気が、場を支配するのです。
パワースポットも 同じ仕組みですね。

そして、料理。
同じように作っても、作る人や その時の気持ちによって、味が変わります。
私の気が沈んでいた時に作ったおにぎりは 驚くほどマズかったし、ある人の料理では、愛を感じて感動しました。
料理に気持ちを込めるというのは、嘘ではないのです😊

私たちは、空気や飲食物から、自然から、あらゆる気(エネルギー)を貰っています。
そして、持っています。

「気のせい」とは、ないということではありません。
あなたが感じる「気」を、信じてください。
なんとなく感じることを、大切にして下さい🤗

病は気から なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?