見出し画像

創業から7年半在籍したメルカリを卒業します

この度、新卒で入社して以来長い間お世話になったメルカリを卒業することにしたので、思い出を振り返りながら退職の経緯などを残したいと思います。

最終出社を済まし、人との繋がりが減ってしまったと感じています。ぜひ久しぶりの方もはじめましての方も気軽にお声掛けいただけると嬉しいなと思い、自己紹介も兼ねてメルカリでの思い出を振り返ろうと思います。

長いですが、メルカリで感じたワクワクが少しでも伝わると嬉しいです。

メルカリとの出会い

2013年1月に進太郎さんのFBでの「会社作るのでエンジニア募集」というメッセージを見て連絡を取ったのがきっかけでした。まだ数人しかいない時ジョインしてAndroidエンジニアのインターンとして1年、大学院をやめてPMとして正式に入社してから6年半お世話になりました。

画像1

当時バイト先の先輩に誘われて始めたスタートアップでエンジニアをしていたのですが、独学の限界を感じていました。そこでちょっと勉強してみようくらいの気持ちでインターンを始めたのがきっかけだったのですが、まさかこんなに長くお世話になるとは思いもしなかったです。

数人の本当に何もないところから、上場して最終的には2,000人近くの組織になるまでを経験できたことは一生の財産です。

7年半で携わったプロジェクト

エンジニア出身のPMというところと新卒という背景もあったと思うのですが、様々な重要プロジェクトに携わりました。具体的には下記のようなプロジェクトです。

・メルカリアプリのリリース(Androidエンジニア)

・WEB版の立ち上げ(企画から開発まで全部)

らくらくメルカリ便の立ち上げ(これ以降PM)

・メルカリUS版のタイムラインや検索機能の改善

ID/決済共通基盤(後のメルペイ)の立ち上げ

メルカリ月イチ払い(現メルペイスマート払い)の立ち上げ

メルペイの立ち上げ

本当に一つ一つの思い出がかけがえのないもので、語り出すと永遠に書けてしまうので、特に思い出に残ったものを3つピックアップして書こうと思います。

1. excitingだったメルカリリリース

当時独学でAndroidの勉強をしてコードを書いていた自分にとって、超優秀なエンジニアにPull Requestを見てもらえる経験がめちゃくちゃ楽しかったです。ただ、その中でも印象に残ったのが大胆な開発方針の変更でした。

メルカリの本に詳しく書かれている話なのですが、当初メルカリはWebView中心のアプリでBackendはRubyで作っていました。開発を始めてから2ヶ月ほどしたある日、大学に行くために1週間ほど休んで会社に戻ると、クライアントはほぼフルNativeに方針変更して、BackendはPHPに変わっていたのです。

背景としてUXの悪さやBackendの開発の遅延があったのですが、スタートアップで一秒でも早く出したいという環境の中でこの意思決定をして、かつ人を集めることができるという進太郎さんという人の凄さを感じたタイミングでした。(若干の「え、僕が書いたコードの大部分いらなくなった…?」という思いはありつつ笑)

当時はまだ会社のValueというものが定められていなかったのですが、Go Bold(大胆にやろう)という今のValueがまさに体現された出来事だったなと思います。

この意思決定のおかげでその後開発もスムーズに進み、無事2013年6月にリリースすることができました。また、Native化したことでリリース時から良い体験を提供できていたと思います。

2. 一番反響が大きかったメルカリ月イチ払いのリリース

2017年の話になるのですが、いずれはメルペイを立ち上げていくという構想のもと、お客さま情報の基盤を作っていました。

進太郎さんや当時ソウゾウの代表だった松本さんと様々議論していく中で、後払いサービスが今後非常に重要になるのではないのかという結論に至りました。

わずか2ヶ月間というスピードで開発を行い、使えるお客さまを限定して段階的に恐る恐る開放していきました。結果として、自分が担当した中でも一番反響が大きかった機能となりました。

クレジットカードを作れないような若い人にも多く利用されたり、コンビニ払いを待つ時間がなくなったと出品者からも喜びの声が上がったりと、多くのお客さまに長く使ってもらえる機能を作れたことが本当に嬉しかったです。

さらにメルペイスマート払いにリニューアルすることでメルカリ以外にも使えるようになり、また機械学習によって柔軟な与信枠の付与ができるようになりました。「信用を創造して、なめらかな社会を創る」というメルペイのミッションを体現するような機能だと思っています。

画像4

3. 激動の中で進めたメルペイ立ち上げ

2017年11月に青柳さんが入社され、いよいよメルペイを子会社として設立して事業を本格始動させていくことになりました。年末に社内公募を行って年始から一気にプロジェクト立ち上げを行い、その中で自分は横断的にプロジェクトマネジメントする役割を担っていました。

スクリーンショット 2020-09-29 21.16.28

市場環境の様々な変化やフリマアプリの会社だったメルカリが決済金融の会社を立ち上げる中で様々な成長痛もありましたが、プロフェッショナルな仲間を増やしながら一致団結して大きなことを成し遂げていくのはこれまた非常にワクワクする経験でした。

メルカリ、メルペイの魅力

メルカリ、メルペイは今でも大好きな会社ですし、社員のみんなも大好きです。上で少し触れましたが、メルカリにはGo Bold(大胆にやろう)、All for One(全ては成功のために)、Be a Pro(プロフェッショナルであれ)という3つのValueがあります。昔から今までずっとこれらのValueが大切にされているなと感じます。

個人的には特にプロダクト・CS・リーガル・コンプラ・経理等様々なチームがBe a Proさを発揮しつつ、お互いにリスペクトを持ってAll for Oneに良いプロダクトを作れるよう全力を尽くすところがメルカリ、メルペイの良いところだなと思います。

本当にすべての部署が良いプロダクト出すために力を振り絞っていて、今でも自信を持って勧められる会社です。

採用サイトはこちら → メルカリ / メルペイ

今後について

先輩に誘われて始めたスタートアップで大きな事業を作ることができなかった経験やメルカリが大きくなっていく過程を経験したことから、もう一度チャレンジしたいという思いがどこかでずっとありました。

メルカリにいてもチャレンジできることはたくさんあるのですが、会社としては2,000人近くの規模にまで成長しました。自分自身が中心メンバーとして数人規模から会社を大きくさせていきたいという思いが強くなり、次のチャレンジに踏み出すことにしました。

この機会に家族とのんびりする時間も少し持ちながら、次のチャレンジをどうするか決めているところです。本格的に動き出す際にはまたご報告できればと思います。

最初にも記載しましたが、人との繋がりを増やしていきたいので、ぜひ雑談でも仕事の相談でも気軽にお声掛けいただける嬉しいです。長文にお付き合いいただきありがとうございました!!

Facebook: https://www.facebook.com/hisatomo.yamamoto/

Twitter: https://twitter.com/hisaytomo



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?