見出し画像

【ラジオ】エフエムEGAO ラジオな取り組み-岡崎IT会通信2月-木曜日のカヌレ屋さん 武田妙子さん

夜でもヒルタです。私は、「しあわせな+1時間を 岡崎市」をキーメッセージに、岡崎市を「子育て・福祉・産業・まちづくり」において「日本全国のモデルになるまち」目指して活動しています。
家族との時間・学び直し・まちづくり活動・趣味や休息等……つまり、自分自身が本当にやりたいことができる時間が、「しあわせ」につながると信じています。20年、30年先の岡崎市の未来をともにつくる。

私、ひるた浩一郎は、「岡崎市のコミュニティラジオ…エフエムEGAOにて毎月第2木曜日に現役女子大生とともに『岡崎IT会通信』といったラジオ番組のパーソナリティをしています。


◯ 2024年2月ゲストは武田妙子さん

GRAND CIEL OKAZAKI(グランシェル岡崎)支配人 武田妙子さんを2024年2月のゲストにお迎えしました。

少人数専門結婚式場のグランシェル岡崎ですが、なんと、このラジオ当日である2024年2月8日(木)に「木曜日のカヌレ屋さん」といった木曜日限定オープンのカヌレ屋さん・カフェをオープンされたんです!

‐結婚式場がカヌレ屋さんを開いた理由

「なんで、結婚式場がカヌレ屋さんを!?」と思われた方も多いかと思います。武田さんにお話を伺うと納得でした。

カフェとしてオープンにして「気軽に来れる場所をつくりたい」そんな想いでスタートされたそうです。

私もですが、結婚式場って敷居が高いというか結婚式以外で行かないですよね。だから、「ちょっと近寄りがたい場所」って人もいるかもしれないのでカフェで気軽に友だちやカップルで行くのアリだなーって感じました。

もちろん、一人でもOKだそうです!(おじさんでも大丈夫って行ってくれたので、私も今度、行ってきます!)

今どきの結婚式

結婚式のやり方やあり方も多様化しているそうなんです。

例えば、「新婦から両親への手紙」って結婚式ならではって気がしますが、最近は両親への手紙をその場では読まないことも増えているんだとか。本当に大事な気持ちを手紙で皆の前で語るのではなく、想いを綴って両親だけに読んでもらう……そんなプランをお願いする新郎新婦も増えているそうです。

豪華絢爛というよりは「自分らしく」がすごく大事にされているんだなと感じました。いろんな「当たり前」がどんどんと変化してきているとも感じました。

木曜日のカヌレ屋さんでオシャレな雰囲気を味わう

なかなか結婚式場に行く機会はない方が多いんじゃないでしょうか。
カップルで結婚式に行くとなるとデートっていうかガチなものです。「カヌレ食べに行こうよ!」と映える場所で写真を撮りつつ、美味しいカヌレをいただけるってなるとガチ感が薄れて良いかもしれません。

もっと気軽に、地域住民の方にも来てほしいとのことなので、ぜひぜひ、「木曜日のカヌレ屋さん」、木曜日限定(12:00-16:00)を狙って行ってみてはいかがでしょうかー!

バレンタインデーにカヌレを

現役女子大生のはるかさんが、バレンタインデーということでカヌレをプレゼントされていました!うらやま!

はっぴーばれんたいん!!

◯ ラジオ出演者の方々

第1回…2022年10月…衆議院議員 青山 周平さん
第2回…2022年11月…LAPEL 船越さん
第3回…2022年12月…ダイニングリボルバー 本田さん
第4回…2023年1月…koha 安田 有里さん
第5回…2023年2月…一筆啓上・作左の会 会⻑ 市川 眞人さん、副会⻑ 野田 光宏さん
第6回…2023年3月…株式会社ホットスタッフ 代表取締役社⻑ 水田 武志さん
第7回…2023年4月…六⻄マルシェ実行委員⻑ 鈴木 裕太さん
第8回…2023年5月…(株)花徳 代表取締役 加藤 雄一郎さん
第9回…2023年6月…城南小学校 先生 石川 純子さん
第10回…2023年7月…NPO 法人全国家庭教育支援センター 理事⻑ 山本 チヨヱさん
第11回…2023年8月…The Woodworkers 清水 行則さん、杉浦 智⺒さん
第12回…2023年9月…『蚤の雑誌(のみの ざっし)』編集⻑ 杉浦 寮子さん
第13回…2023年10月…岩津天神太鼓 近藤 孝義さん、長尾 憲依さん、長尾 茉依さん、長尾 優依さん
第14回…2023年11月…伊藤農園 ドメーヌ・イトウ 伊藤 隆さん
第15回…2023年12月…南部地域福祉センター センター長 粂 順子さん
第16回…2024年1月…岡崎市 羽根学区 総代会 会長 川渕 啓治さん
第17回…2024年2月…GRAND CIEL OKAZAKI(グランシェル岡崎) 支配人 | 木曜日のカヌレ屋さん 武田 妙子さん


たくさんの方に出演いただいています! 岡崎市には魅力的で、ユニークな方がたくさんおられることがよくわかる。

note書き始めてからのものが以下。ご出演ありがとうございます!

◯ エフエムEGAOのネットでの聴き方

「コミュニティFMなので、岡崎市しか聞けないんじゃないの?」

そんな疑問をお持ちになる方もいるかとおもいます。しかし、便利な時代になりました。Youtubeでも公開してきますし、毎週日曜日22時から再放送もあるとのことです! 

FM egao / エフエムEGAOぜひ聴いてみてください!

エフエムEGAOの聴き方は、「Listen Radio」アプリでも聴くことができます。

Listen RadioのURLから「ラジオチャンネルを選局」-「全国のラジオ局」-「東海」-「エフエムEGAO」- [番組表]でいけます!

岡崎IT会通信のアーカイブ動画はこちら。随時アップしていきます(予定)

そんなわけで様々な岡崎市や岡崎市を中心に活躍する方々の魅力を伝えていきます!次回の放送もお楽しみに!

さぁ、共創だ!

ご出演いただきありがとうございます!!!



◯ 【岡崎市政への挑戦】ひるた浩一郎が岡崎市の新しい若きリーダーへ、意向表明の記者会見を実施(2023年10月6日)

岡崎市の新しい若きリーダーとして、岡崎市政へ挑戦します。

岡崎市長選に 35歳元市職員、昼田さん出馬へ デジタル化に意欲‐中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/774644

過去か、未来か、どちらをあなたは選びますか。

市長が変われば、市役所が変わる。
市役所が変われば、まちが変わる。
まちが変われば、未来が変わる。

岡崎市の未来をともにつくっていきましょう!

記者会見の動画や想いをまとめています。ぜひ、ご覧いただき、あなたの声を聴かせてください。


サポートありがとうございます! プレッシャーいただけたと感じてがんばっていきます!!