見出し画像

【まちづくり】623(むつみ)クイズラリーが岡崎市六ツ美商工会主催で開催中! ステキな景品も!

夜でもヒルタです。私は、「しあわせな+1時間を 岡崎市」をキーメッセージに、岡崎市を「子育て・福祉・産業・まちづくり」において「日本全国のモデルになるまち」目指して活動しています。
家族との時間・学び直し・まちづくり活動・趣味や休息等……つまり、自分自身が本当にやりたいことができる時間が、「しあわせ」につながると信じています。20年、30年先の岡崎市の未来をともにつくる。

私、ひるた浩一郎は、岡崎市六ツ美地区にもよく行っています。

現在、岡崎市六ツ美商工会が「623クイズラリー(むつみクイズラリー)」を実施しています。2024年6月23日(日)までです。

623 むつみクイズラリー、今週末まだ間に合います!


◯ 623クイズラリーとは

岡崎市六ツ美商工会が主催し、六ツ美地域を巡ってクイズに答えると抽選で豪華景品があたります!

市内 六ツ美地区が舞台のクイズラリーが開催!
■開催(応募)期間:2024年6月1日(土)~6月23日(日)
協力店舗や事業所に張り出してあるポスターに書かれたキーワードを3つ集めると、素敵な景品があたる抽選に応募できます。

応募はポスターに掲載されているQRコードから行ってください。誰でも、何口でも応募可能です!
協力事業所は岡崎市六ツ美商工会HPをご確認ください。
当選者の発表は、6月28日(金)14:00予定です。
※当選はお一人様 1景品までです。

【景品】
1等(2本:1万円相当 六ツ美管内の販売商品詰合せ)
2等(6本:3,000円~5,000円相当 六ツ美管内の販売商品詰合せ)
3等(30本:1,000円~500円相当 六ツ美管内の販売商品詰合せ
   または お楽しみ引換券 10月20日開催商工まつり抽選券の引換券)
■引換期間:2024年7月1日(月)~7月5日(金)9:00~17:00
※当選者本人または依頼されたご家族の方のみ受取をお願いいたします。
※引換期間を過ぎると当選は無効となります。

岡崎おでかけナビ

岡崎市上和田町にある杉田木工所さんにも「623クイズラリー」のポスターが掲示されています! noteも書かれているのでこちらも! 

岡崎市内に42箇所あるので、熱中症に気をつけてまわってみるのも一興です!

◯ まちをめぐる、新たな発見を

「まち歩き」をすることで、新たな発見をすることがたくさんあります。

名鉄「EMOTION!」でも岡崎市が取り上げられていますが、いい場所がたくさんあるんです。

私はまち歩きとゴミ拾いをかけ合わせた取り組み・GREEN PENGUINSを実施しています。noteにも書いていますので、ご参考ください。

まち歩きをすることで、新しい発見につながることがたくさんあります。

「こんな道があるのか」
「こんなお店があるのか」
「このまちの歴史ってこうだったのか」

知らなかったことを知れる良い機会になるんです。

昔からあるまちだけじゃなくても、まちを歩くことの魅力を一般社団法人あるっこ 代表理事 並木有咲さんにお話を伺ったことがあります。

「実践から学ぶ 歩いて楽しいまちづくりのヒント」アーカイブ動画がコチラ。

「うちのまちは、観光資源なんかなにもない…」って思われる方にこそ見てほしい。まちは、魅力で溢れています!

◯ まちを知り、地元のお店を楽しむ

623クイズラリーでは訪れるだけでプレゼントがもらえる事業所もあるそうです。六ツ美地域を散策するなかで、ちょっと得しちゃえるかもしれませんね!

岡崎市には岡崎城だけではなく、六ツ美地域をはじめとしてまち歩きしていて楽しい発見や美味しいお店をみつけられる機会がたくさんあります。

こうした魅力・ポテンシャルを最大限発揮することで、もっと良い岡崎市を、もっとよい未来をつくっていけると確信しています。

さぁ、共創だ!



◯ 【岡崎市政への挑戦】ひるた浩一郎が岡崎市の新しい若きリーダーへ、意向表明の記者会見を実施(2023年10月6日)

岡崎市の新しい若きリーダーとして、岡崎市政へ挑戦します。
過去か、未来か、どちらをあなたは選びますか。

市長が変われば、市役所が変わる。
市役所が変われば、まちが変わる。
まちが変われば、未来が変わる。

岡崎市の未来をともにつくっていきましょう!

記者会見の動画や想いをまとめています。ぜひ、ご覧いただき、あなたの声を聴かせてください。

■お願いがあります!■

後援会(入会費・年会費無料です!)へのご入会をお願いいたします。
お知り合いの方もご紹介いただきたいです。

サポートありがとうございます! プレッシャーいただけたと感じてがんばっていきます!!