見出し画像

第10回こうさてん 藏所千尋さん

地域で活躍するゲストを招き、
ゆるゆるみんなで対話するイベント「こうさてん」。

「こうさてん」では、
目の前のゲストの生き方と自分の生き方を「交差」させることができます。
そこに、これからの生き方のヒントになりうる出会いが
あるのではないかと思っています。

第10回は、
「大谷でできることを増やす場所」OHYA BASEの管理人 藏所 千尋さんに
お話を伺いました!


藏所さん(右)


🔸拾われ力か、飛び込み力か。 藏所さんの持つ才能

藏所さんは、もともと本やデザインや美術が好きだったことから、印刷会社やデザイン会社、美術館のミュージアムショップなどで勤めてきたとのことでした。つねに自分が楽しめる方向を目指し異業種をわたりながらも、周囲との関係をうまく繋ぎ・橋渡しさえしているような人だと感じました。ご自身のことをラッキーだったと、色んな人に拾ってもらった、と謙虚におっしゃっていましたが、自分が好きな・楽しそうな雰囲気を察知する鋭いアンテナや、その世界に飛ぶこむ力は常人には決して真似できないだろうと感じました。各業界の一流の仕事人たちとの出会いが自身の人生を大きく変えたと話して下さいました。

🔸”場所をつくる”グレートサポーターとしての役割 
過去の経歴とは異なり、現在はOHYA BASEの管理人として働く藏所さんですが、”場所”を作っていく難しさを感じるとも話をしてくださいました。何かをやりたい人のサポートをしたいと話し、知人から「グレートサポーターだね」と例えられた時にしっくりきたと話しておられました。これからも、OHYA BASEを拠点に、訪れる人や大谷の人々を繋ぎ大谷地域を中心とした地域コミュニティのさらなる活性化を目指したいと話されていました。

お話を聞かせて頂き大変ありがとうございました。


⭐️次回のこうさてんは、
4/26(金) 20時〜  @書肆ひるね(宇都宮市中戸祭1-5-4)
宇都宮ブレックスのアリーナDJも務めるDJ NEKO さんです!
ぜひ皆様のご参加お待ちしております。
※こうさてんは、ひるねインスタグラムプロフィール欄の
google フォームからお申し込み頂けます。
まだひるねにいらしたことがない皆様、ぜひお気軽にご参加ください。

次のこうさてんで、お待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\\\一般社団法人ひるね活動資金へのご協力をお願いします!///
一口1000円よりひるねの活動への寄付を募集しています。
多世代が集い、出会い、そして生まれる未来。
いま私達が行動することで未来が、
今よりも少しだけ良くなるかもしれない。
そんな取り組みを地域で行なっています。
ぜひ、あなたも現地で活動に参加して、
スリーパーズ(ひるねの応援者)になってください。

【 ホームページ https://hirune.or.jp/ 】
【インスタグラム https://www.instagram.com/hirune.dagasi/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?