リラクゼーションサロンのご新規様が減る前にやっておこう|リラクゼーションサロンの新規集客で気をつけること

実は、リラクゼーションサロンの集客は無限に客数を増やせるわけではないんです。

仮に、あなたのリラクゼーションサロンの、
1日のご新規様が、1名だったとします。

毎日1人のご新規様が増える計算です。

それに対して、ご新規様、リピーター問わず、
1日にご来店したお客様の中で、施術後に、

「もう、このお店には来ない」

と心に決めて帰っていくお客様が
1日に2名いたとします。

これが続けば、
どうなるでしょうか・・・?

もう、わかりましたよね。

増えるお客様より、減るお客様の方が多いのですから、
いずれお客様は0人になります。

現実には、お客様が0人になる前に、
運営を継続するだけの売上が作れず、
閉店することになるでしょう。

そうならないためには、

・ご新規様を増やし、
・固定客に変えていき、
・離客を減らす

という流れを継続することが必要です。

最初は新規の集客が増えている場合でも、
どんなに集客力の高いチラシを定期的に配布していても、

ブログやウェブサイトで有益な情報を更新し続けても、
いづれ新規客は伸び悩むことになります。

なぜだと思いますか・・・?

それは、

「商圏に存在するターゲット数はだいたい決まっている」

からです。

例えば、商圏に

「あなたのサロンと相性の良い見込み客」

が、100人いたとします。

その100人全員を新規客として獲得することに成功したら、
後は、どうなると思いますか・・・?

チラシを配ってもウェブサイトを更新しても、
1人も集客できなくなります。

まあ、現実には、

「商圏に見込み客が引っ越してくる」

場合もありますし、

「最近になって、はじめて
肩こりがするようになった」

といったように、リラクゼーションサロンに興味の無かった人が
体の状態をきっかけに見込み客に変わるケースもあります。

そのため、ご新規様が、完全に0になることは、無いかもしれません。

しかし、新規客数が
減っていくことは必然的なことなのです。

そのため、リラクゼーションサロンを軌道に乗せたければ、新規客を獲得できているうちに、固定客を作っていくことが課題になります。

これを高い精度で行っていけないと
大変なことになります。

1日のご新規1名様に対して、
離れていくお客様が2名様以上だったら、
早かれ遅かれ潰れます。

もしも、あなたのリラクゼーションサロンで、
この状況が3ヶ月以上も続いているようなら

「少しだけ、お客様は減っているけど、
売上はまだ何とかなっているから対策しなくても大丈夫」

と放置しておける状況ではありません。

リラクゼーションサロンの集客を見直すべき時です

正しい訴求や売上の伸ばし方をマスターすれば、
あなたのお店の特徴を生かして
繁盛させることが可能になります。

毎日、数万円の売上を捨てている状況を
一変させたければ、意味のある改善だけをしましょう。

1週間に1~2回来てくれるお客様も増えました

わたしもリラクゼーションサロンを開業した当初は、ご新規様が少ないのはもちろんのこと、リピーターの来店頻度も低くて悩んでいました。

だいたい月に1回ペースだったんですよね。

でも、やり方を変えたら、週1~2回で通ってくれるお客様が増えました。

リラクゼーションサロンにとって、このくらいのペースが普通なのかもしれないなと今では思っています。

顧客が100人だとしても、月1回か週1回で通うのかによって売上は4倍程度変わるということですからね。

もちろん全てのお客様が週1で通ってくださるわけではありませんが、1人でも2人でも増えたほうが売上は増えます。

そのための対策もした方がいいと思います。

リラクゼーションサロンを短期間で軌道に乗せるための方法はこちらです

次回予約がサクサク取れるようになった理由とは?

来店してくれたお客様の
次回予約が取れると、
シフトが組みやすくていいですよね。

次回予約を増やすためには、セラピストからお客様に対して、口頭での伝え方を変えただけでも効果があります。

とはいえ、サロン側の都合だけで
予約を勧められても、
お客様は良い気がしません。

次回予約を入れる気にならないどころか、

「もう、来たくなくなった」

と思うこともあるでしょう。

お客様自身にメリットが無いと予約を入れようとは思わないものです。

メリットの例としては、

「予約してくれたお客様限定でサービスをする」

といったように、
施術の10分延長やポイントサービスなどがあります。

「早めに予約をしないと、希望の時間に施術を受けられない」

といった、わりとお客様が入っているサロンであれば、それを理由に次回予約を勧めることができます。

「ペアで同時に施術を受けるなら、予約をしたほうが確実」

とか、

「オイルマッサージは、女性セラピストしか担当できないので、時間帯によっては予約をしたほうが確実」

といったように、お客様の利益を守るために伝えてあげたほうがいいことは沢山ありますよね。

こういったことを伝えてあげると、
予約獲得率は上がります。

予約のお客様が増えれば増えるほど、
事前予約をしないと、希望の時間が取りにくくなります。

そうなれば、早めに
予約を入れてくれるお客様が増えます。

お客様にとっての最適な
メリットを見抜くためには、

「お客様をよく見たり会話をする」

ということが大事になります。

予約獲得に限らず、
お客様のことを理解しているサロンは、
確実に繁盛していますからね。

リラクゼーションサロン集客はこれで学ぶことをお勧めします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?