見出し画像

田所あずさ推しじゃないみんなで、4月3日、田所あずさの実力に殴られに行こうぜ





私にとって田所あずささんは「推しとたまに共演がある人」程度の認識でした。
断片的に見ていただけです。

ころあずについて知っていた事といえば「ありがサンキュー」、「穏やかじゃない!」、「アイカツ見ておけば幸せになれる」など、田所あずささんを推している人に言うと、ちょっと嫌な顔をされるでしょう。
ころあずのTwitterをフォローしたのも、「ショートにしました」というツイートが回ってきたことがきっかけでした。女は俄然ショート!派だった私は、ついフォローボタンを押してしまいました。

と、まあこんな具合でどんな人かもほとんど知らない。過去の発言も知らない。
向さんを応援している人の方が、よっぽど詳しいでしょ。


田所あずささんについて私と同程度の知識の人、私よりは詳しいよっていう人、声優好きだけどころあずあんまり知らないよっていう人、とにかく、田所あずささん推し以外の人に読んで欲しいのです。なぜなら田所あずささん推しの人は別に言わなくても見るでしょう。Waverのライブ配信。



「自分の意見をしっかり言ったりとか。余裕を持ってお仕事を頑張っていきたい。」(2019年11月MUSIX TVより)


これは26歳の誕生日を迎えた田所あずささんの抱負です。


そして、

「今年、頑張りましたね。結構、自分の意見とか気持ちを言葉にしてきたかなと思います。人に、ちゃんと伝わるように努力した一年だったなと思います。」(2020年12月31日配信「バンドリ!TV LIVE2020 #48」より)

達成してる!まずそこに感動しました。一年の抱負は色々なところで聞かれますが、一年後、はたして何割の人が自分の抱負を覚えているのでしょうか。

田所さんに限ったことではありませんが、目標は色々なところで聞く機会があります。しかし、それが達成できたことを知ることはなかなかできません。売上やキャパなど、目に見えるものじゃない限り。
だからこそ、ちゃんと達成出来てることが知れるのが嬉しかったんです。それと同時に一年の終わりに、今年めちゃくちゃ頑張ったと言えるのがすごい。
私もそうなりてえ。

目標を口に出してくれる人、そしてそれに向かって努力する人が好きな私は、もうここで片足突っ込みました。


そんな田所あずささんの2021年の目標。
「自分の思いを言葉にする」

引き続きです。まだまだ伝えてくれる。嬉しい。


「自分のいろいろ考えてることとか、やりたいこととか、表現したいことっていうのがあるのに言葉が出てこなくて。なかなかちゃんと人に理解してもらうことが難しかったりとかして。でもそれを今すごく頑張ってて。」(2021年1月1日配信 Hi☆Channel)


(ちなみにプライベートでの目標「WiFiを繋ぐ」は、年明け早々に達成してるという行動の早さ。)(前々から繋げと言われていたらしいので、早くはないのかもしれないが、本人がその気になれば早いということで。)


そんな田所あずささんが2020年の1月から制作を始め、2021年1月27日に発売したセルフプロデュースアルバムがあります。



つまり、この一年間の「思いを言葉にし続けた」というのは、主にアルバム制作におけることでしょう。


このインタビュー動画から、田所さんの発言を一部抜粋します。

「やっとこれができる」と、「めちゃめちゃ不安」がありましたね。私はやっぱり、それがいいと思ってやるわけだけど。「貴方がやりたいことと求められてることは違うよ」とか「あなたが思ってる自分とみんなが思ってる自分は違うよ」とかも言われて。「誰もそれを願ってないよ」と言われることもあって。


そんな環境の中、「自分の思いを伝える」ということは、すごく、しんどかったんだろうなと推察できます。


このインタビューで、田所あずささんが身を削って本当にしっかり自分を伝えていたことが垣間見られて、、、私はひたすら泣きました。

誰だよ、うちのころあずを傷つけるやつは。許さないぞ。

もうここで完全に私は田所さんのモンペになってしまったし両足突っ込んだ感がありました。




「実はね、あんまり会場の大きさとかにこだわりがなくて。どんなに少ない方の前でも、気持ちを込められればいいかなと思ってたんですけど…(以下略)」(「AZUSA TADOKORO SPECIAL LIVE 2019~イコール~」MCより)


この、ライブ中のMCでの発言を聞いて、田所さんは、いま目の前にいる人を大事にする人、現状維持を大切にする人なんだなと思いました。

そんなとき私は、田所さんがラジオで「有名になりたい」と言っているのを聞くことになります。

正直、私の中の田所さん像と噛み合わなくて、どういうことだろう?と、その発言だけではうまく理解できませんでした。
でもそこは私。目標や野望を口にしてくれる人は大好き。私なりに解釈するのも大好き。

田所さんの「有名になりたい。」の発言には続きがあって、有名になりたい理由は、「自分の表現したものを届けたいから。」

え、もう、好きじゃん。


はい、完全に落ちましたね。


ここからちょっと難しいんですけど、
まず田所さんの1番の目標は

1.自分の表現したものを届けること

そして、表現したものが、より広く届くように、届きやすくなるために

2.有名になりたい


つまり、自分の表現したいものに反するやり方では有名になれないんです。その道を自分で断っているんです。

さっきのインタビューでもありましたが、「表現したいもの」と「求められてるもの」のギャップがある場面というのは、表現者であればきっと誰しも経験があるでしょう。
だからこそ、自分の表現したいものを表現しながら有名になるというのは、なかなか簡単なことでは無いのです。求められているものに応えず、有名になれるんでしょうか。求められてるものに応えて、媚びながら生きた方が(ここでいう、名が知れるという意味での単純な)有名への道は近いような気がします。

しかし、田所さんの「有名になりたい」の根底には「自分の表現したものを届けたいから」というのがある。なので、自分に誠実でいながらそれを叶えなくちゃいけない。


なにこれすごいドキュメンタリー。


手っ取り早く見つけてもらうための、手軽な手段を選べない。(そんな方法があるのかは知りませんが。)
百合営業も、流行りの曲を歌ってみたりも、バチバチの自撮りも、ちょっとセクシーな写真をあげるのも、田所あずさにはできない。

いや、もしかしたらいつかはするかもしれないですね。ここでいう「有名になる」のに、手段なんて選んでいられなくなったとき。

(一応保険をかけておかないと、「ああうぜー!わかってねーなー!」って言われそうなので。)

多分そうなっても私は好きだと思います。


で、えっと、ここから本題です。


そんな田所さんの「自分の思いを言葉に」して、「自分が表現したいもの」を形にした、先程から話に出てきているアルバム、Waverのライブが4月3日にあります!
なんと全編無料!誰でも観れます!YouTubeやLINELIVEで!!!!


え????みるよね????




表現したものを色んな人に聞いて欲しい、知って欲しい。だからこその無料配信なんだと思います。


俺たちで有名にしようや。


観る予定じゃなかったあなたが観ることによって、田所さんの描く有名に、きっと一歩近づくから。


このLIVEが発表された時、田所さんは「その日まで技術を磨いておきます」って言ったんですよ。信じられますか。私が今までライブが発表された声優さんで聞いた言葉は、楽しもうとか楽しみとか、そういったものだったと思うんです。

そう。田所さんは、ライブの日こちらには配信を観ること以外、何も望んでないんです。だから私たちはあとは手ぶらで田所あずさの実力に殴られるだけ。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?