声って何?①心の声を伝わる音にするための重要ポイント

今月は宇宙との会議のために
眠くなるよと言われている山羊座生まれの
ボイスコーチHiroyoです。

私は、久しぶりに

Bill Wethers(ビル・ウィザース)
を聴きたくなり、

彼のパワフルで、切ない声を聴きながら
書いております。

ああ。素敵・・・うっとり〜。


声というのは、本当に影響力が大きいのです。


気づいていない方はとても多いのですが、

気づいている、いないに関わらず、
その影響力は絶大です。

特に、私のように
日々、声やら音やらが気になる人間にとって、

どうしたら、気持ちいい音を聞き続けることが出来るのか?

ここは、常に命題です。

いい声で喋られると、
もっとこの人の話を聞きたいなあと思うからです。

内容がめちゃくちゃ良くても、
声がイマイチしっくりこない人の話は、
つい、早く終わらないかなあなどと思ってしまう。

私の場合、それが、普通の人より敏感過ぎるというのは
あると思いますが。

でも、そう思いませんか?

実際のところ。

で、これは、
聞き手の立場、受け手の立場の意見ですが。

一方、それを発する側、
要するにあなたとしては、どうなのか?

簡単に言いますと、
良い音が自分から声として発せられていないと
不愉快である。

不快なわけです。

気持ちが悪い。


というか、そこまで感じていない人も実は多い。

それゆえに、不機嫌になっている人もいるかも?

と心理的な影響も考えてしまいます。

自分の本当の声を知った時、
気持ちいいわと、
自分で自分を癒すことが出来るんです。

安上がりな癒し効果!

ぜひ動画をご覧くださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?