見出し画像

赤い悪魔 ddac治療4クール


なんちゅうネーミング。
強そうだ。

私の場合は2週間に一度、4クール。
月曜日に抗がん剤投与、水曜日にジーラスタ注射がセット。

副作用の出方は個人により様々ですが、もの凄く酷いことも無く、かといって軽くもなかったと思います。
相対する対象がないのですが、辛いのは確かです。

【1クール目】
当日は夕方頃から怠さ、早々に薬を服用して就寝。
軽くムカムカしだすも、気持ちの問題も大きかった気が。
食欲は無かったが、「食べなきゃ負けてしまう」一心でふりかけごはんとかを軽く食べていました。ここは無心で。

免疫力を高め、薬価が高いでお馴染みのジーラスタ。抗がん剤投与翌々日に打ちます。
こちらは翌日に腰痛、骨痛が。
1日くらい寝込みましたが、痛み止めを処方されていたので寝て起きたら治っていた。

1クール目はそんなな辛い感じもなく、金曜日にはビール飲んでました。
これなら楽勝なんて高を括っていた自分を叱りたい。
でも、いい準備運動。

【2クール目】
大体、1クール目と同様。
復活が週末へ食い込んでくる。
髪の毛抜けます。ズルズルと。
嗅覚が鋭くなり、肌の色が黒ずんできた。

【3クール目】
1週間、ほぼ固形物は食べられず。
ゼリーと水分のみ。
水曜日のジーラスタ注射がここに来て辛い。
1週間死んで、翌月曜日から復活。
投薬日の月曜日が憂鬱でしかたない。

【4クール目】
3クール目同様。
ジーラスタのあと、電車に乗るのか辛くて
水曜日に病院近くのホテルに泊まる。
コロナで安くて助かった。
気持ち的にも体力的にもきつかった。
3.4クールはかなりキツかった。

総括

投与後1週間は死んで、次回までの1週間で色々取り戻す。

吐きはしないものの、ムカムカがずーっと続いて食欲がなくなりました。
味覚障害も美味しく食べれるものが流動的。
1クール目で美味しく感じた「アイスの実(ぶどう)」が3クール目で受け付けなかったり、カップヌードルが急に食べれなくなったりと。
無理して食べず、寝れる時は寝てやり過ごしていました。

回数を重ねるとやはり肉体的にも精神的にもキツかった。がんばらないのも治療だと思います。

髪の毛は微妙に残りました。頭髪、まゆげ、鼻毛、まつげ、アンダー・・・。
中途半端で剃っちゃおうかとも思ったが、なんとなく頑張ってしがみついている髪の毛に感情移入してしまい共に戦う事にした。

next
ppdx4クール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?