見出し画像

【FX】勝敗の9割は環境認識で決まる

「環境認識」という言葉を聞いたことがありますか?

この言葉の意味を理解できると、トレードの結果も変わるかもしれません。

それくらい環境認識とは、トレードで稼ぎ続けるために必要なスキルとして重要なものであり、それも勝敗に直接関わってくるものになります。

正しい考え方で相場と向き合うためにも、ぜひこの記事を最後までお読みいただければと思います。

FXの勝敗は環境認識で9割決まる

環境認識とは、現在の相場が上昇トレンドなのか下落トレンドなのか、もしくはレンジ相場なのかを見極めるスキルと私自身は定義しています。

それではなぜ「現在」の相場を見極めるスキルが重要なのか?

トレードで利益を上げられるかどうかは、「未来」の値動きを予測できるかどうかの方が重要なんじゃないのか?

このように思った方も多いんじゃないでしょうか。
私もFXを始めて最初の頃は、どうにかして未来の相場、つまりチャートの右側を予測してトレードすることができないかと考えていました(タイムマシンがあればと何度思ったことか・・・)。

しかし、ある時気づいたんです。
未来のことは誰にもわからない」というすごく当たり前のことに。

それと同時に未来とは、過去、現在の延長線上にあるんだから、まずは過去を踏まえて現在の相場がどのような状況かを正確に認識することが重要なんじゃないのかと考えるようになりました。

つまり、現在の連続した先に未来があるわけです。

であれば、現在が上昇トレンドなら直近の未来も上昇トレンドである可能性が高いんじゃないのか。
直近の未来が上昇トレンドであれば、そのまた直近の未来も上昇トレンドが続く可能性があるんじゃないのか。

少なくとも下落トレンドに転じる可能性よりも高いんじゃないか。

要するに「現在」の相場がどのような状況かを把握する環境認識力を高めることが、FXで利益を上げるための近道なんじゃないのかという考えに至ったというわけです。

少し抽象的な説明だったので、すごく簡単に言うなら現在の相場が上昇トレンドなら、1秒後、突然下落トレンドになってる確率より上昇トレンドが継続してる確率の方が高いんじゃないのか。

これが1分後、1時間後、1日後と間隔が伸びるほど、トレンド継続の確率は下がるかもしれませんが、少なくとも上昇トレンド継続≧下落トレンド転換という関係性は維持されるんじゃないのかというイメージです。

未来の相場なんて予測しなくて良い

「トレードにおいて未来を予測する必要はない」。
こんなことを聞いたことはないでしょうか?

これは現在の相場の延長が未来なのだから、現状把握こそが利益を上げるための最大のコツ。私自身はこのように理解しています。

なので、現在のチャートを見た時に、買い方向で仕掛けるのか売り方向でしかけるのか、それとも何もしないという判断を下すのか。

最初のこの部分を間違えてしまうと、その後どんなに細かい分析をしたところで利益を上げることはできません。

逆にこの部分さえ合っていれば、そのあと多少雑なアクションやミスがあったとしてもある程度の利益を得ることはできる、少なくとも損失という結果を避けられる可能性は高まるんじゃないのか。

私自身はこう考えるようになりましたし、実際にもトレードの勝敗は環境認識で9割決まると感じています。

だからこの環境認識の精度をトコトン高めていく。
皆さんにもこの意識をぜひ持っていただきたいと思っています。

トレンドフォローにおける大事な要素

また、私のトレード戦略はトレンドフォローであり、皆さんにもこのトレンドフォローを推奨しています。

このトレンドフォロー戦略において重要なのが、相場の大きな波に上手く乗るということ。

しかし、口で言うのは簡単ですがこれがすごく難しい。
大きな波に上手く乗るには、現在の波がどういう状況なのかを正確に把握することが不可欠です。

やはりここでも環境認識が重要で、相場の方向性だけでなく現在の波はどういう波なのか。

各時間足や過去の動きにおける関係性、これらも踏まえて現状認識をすることで、どのタイミングで波に乗るべきか、またはどこで降りるべきかがわかるようになってきます。

つまり、環境認識の精度が上がってくると、どこでエントリーや決済をすべきか自然と見えてくる

だから、下手にインジケーターや細かいテクニックは使う必要はないというのが私の見解です。

もちろん便利な道具を使うこと自体に何の問題もありませんし、それが私たちのトレードを助けてくれることもあると思います。

ここでお伝えしたいのは、
「環境認識力を極めるだけで相場の方向性だけでなく、エントリーや決済のポイントまで見えてくるんだから、ちょっと極めてみませんか?」ってことです。

私自身エリオット波動や通貨強弱など小難しそうなテクニカル理論を使って分析していますが、すべては現在の相場をより正確に把握するため。
トレンドフォロートレードの精度を上げるために取り入れているだけです。

事実、この2つの環境認識力を高めたことにより、誤解を恐れずに言うと、エントリーや決済はすごくテキトーにやっても利益を出せるようになりました。

要はどこにエネルギーを注ぐかの問題でもあります。

私自身はこの相場の方向性という環境認識の部分にエネルギーを注ぐことでエントリーや決済に費やすエネルギーを抑えています。

一方で、環境認識の部分はそこそこに、最終的なエントリーや決済ポイントの見極めにエネルギーを注いで利益を上げられているトレーダーさんも私は知っています。

どちらが良い、悪いとかいう話ではないですが、環境認識力を磨くという方にフォーカスした方が、少なくとも学習の方向性を間違えることはないんじゃないのか。

ひいては結果が出やすいんじゃないのかというのが個人的な見方です。

エントリーや決済などの手法部分にフォーカスしちゃうと、木を見て森を見ずみたいな状態や聖杯探しになってしまいがちなんですよね(これは私自身んの経験でもあります)。

なのでアプローチの仕方としては、相場の方向性や状況を把握する環境認識力をトコトン伸ばす。

それだけで利益が上げられるようになればそれでOK。
そうじゃなければ、その時にやっと手法部分にも力を入れていく。

こうすることで迷走することなく、より「勝てるトレーダーになる」という目的に近づきやすくなるんじゃないでしょうか。

まとめ

ということで今回は、環境認識の重要性について書かせていただきました。

まとめると、

  • 環境認識とは「現在」の相場が上昇トレンドなのか下落トレンドなのかレンジ相場なのかを見極めること

  • なぜ「現在」が大事なのかというと、未来は現在の延長線上にあるから

  • トレンドフォローのポイントは大きな波に上手く乗ることであり、そこでも環境認識が重要

  • 環境認識を極めるというアプローチの方が結果が出やすいんじゃないのかというのがHiroの見解

様々なテクニカル分析の方法がありますが、全てはこの環境認識のためにある。

このように考えていただくと上手くいきやすいと思います。
ぜひご自身のトレードのヒントにしていただければ幸いです。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?