ラジレキ 〜 収録一覧リスト〜

好奇心とラベリング、知を積み上げる_#0065ラジレキ

リスナーからの要望とそっしーの好奇心から、りーとんの知識の積み上げ方について、聞いてみた。学校教育の意外な役立て方と情報社会の現代だからこそできる学び方のエッセンス。もっと聞きたくなる10分間。


呼吸とヨガと筋トレと_#0064ラジレキ

そっしーがヨガにハマったその理由とは。呼吸法から見つめる、筋肉と瞑想とヨガのお話。


人類と病の終わりなき闘い_#0063ラジレキ

紀元前の時代から、人類は病と闘ってきました。現代においてもインフルエンザやHIVなど多くの病気・ウイルスが人類を脅かしています。健康寿命をいかに伸ばしていけるのか、りーとんとそっしーが考えてみました。


ゆとりがもたらす酒ライフ_#0062ラジレキ

1月16日は、かつてアメリカで禁酒法が施行された日。その日にちなみ、お酒についての文化・歴史・宗教をりーとんとそっしーで考えてみました。


ひらがなとカタカナと_#0061

ラジレキの表記について、りーとんとそっしーが大バトル。その中で改めて気付かされる日本語の表現の豊かさとは。
ひらがな、カタカナ、そして漢字について考えてみました。


『マチネの終わりに』を読みまして_#0060

平野啓一郎先生の『マチネの終わりに』をりーとんが読んだ感想を語りながら、芥川賞や直木賞などの性質について言いたい放題。あっているかどうかは分かりませんが、本人の感性なんだから仕方ない!?


「おいどん」島津家の系譜_#0059

歴史の中に脈々と地下水のように流れている潮流を感じ取って頂きたくて、はい、このテーマにしました。
決して、大河ドラマの便乗ではありません!でも、これを聞いたら大河ドラマがもっと面白くなるかもしれません。


何がめでたい新年だ。春は駆けねば、やってこない_#0058

1月1日、まだ寒さ厳しい中で迎える新年。なぜ、この冬のど真ん中に年の区切りがあるのか。旧暦やその他の暦を語りながら、スポーツについても脱線してしまう、楽しい会話。


祈ればきっと届くさ初詣_#0057

初詣にまつわる色々なことをりーとんとそっしーが語ります。とりあえず、そっしーはおみくじを引き過ぎですが、神様はきっとそんなケチ臭いことは言わない。楽しく明るい一年になるといいな。


イヌ年なんだけどさ。それでいいんだっけ_#0056

今年は戌(イヌ)年です。しかし、ホントに戌年とだけ認識したらいいのでしょうか。上野の西郷さんが引き連れているイヌにも繋がる干支(エト)のお話から2018年のラジオ歴小話を始めます。


2017年の振り返りと来年の抱負_#0055

今年最後のラジオ歴史小話は、2017年の振り返りで出てきた過去の名作(迷作?)のエッセンスを紹介。そして来年の抱負も。
大変お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願いします!


情報収集のために必要なこと_#0054

情報収集を効率的にできるようになるためには、どんなメディア・どんな情報源を持つかが重要です。
フォード社創業者のヘンリー・フォードやスティーブ・ジョブズなどから学ぶ12分。


旅路で高揚する移動の効用_#0053

そっしーが贅沢を覚えた。ローカル線のグリーン車に乗るというお大尽な行動を取って気付いた旅路のメリット。
松尾芭蕉と並ぶクリエイティブさを発揮できるぜと豪語する、約10分。


サッカーから考える文化・歴史・思想の意義_#0052

サッカーという身近なスポーツを通して、文化・歴史・思想がどう組織や人間の行動に繋がるのかを二人で熱心に語っている風な、約10分。


歴史とは人物が織り成す物語_#0051

司馬遼太郎がペンネームに用いた古代中国の歴史家、司馬遷。
彼が紡いだ歴史書、史記は人物に注目して記述がされています。人物にこそ、歴史の面白さがある。


秘すれば花、初心忘るべからず_#0050

そっしーが鎌倉で能の偉大さに触れた。
世阿弥の教えを現代の学びに昇華させる白熱の約10分。


古代ローマと米国を繋ぐ一本の糸_#0049

古代ローマの最大の敵とも言える名将ハンニバル。ハンニバルに敗れた古代ローマ将軍の行く末やいかに。意外な面で、19世紀の米国へとも繋がる負け戦における責任問題。


祝!永世七冠誕生、名人制度の歴史を語る_#0048

祝!永世七冠誕生。将棋の名人制度の歴史と今回の偉業の凄さを語ります。


南太平洋でりーとんが気付いたこと_#0047

皆さん、お久しぶりです!3週間ばかし更新がなかったのは、途中9日間ほど、りーとんが南太平洋のフィジーに行っていたからなのです。
現地に滞在して、りーとんが気付いた歴史と現代の話。


「犬」。過去・現在・未来・精神_#0046

犬と人間との関係性から考える、社会の過去・現在・未来そして、人間の精神性。
シンギュラリティをこれから迎える現代において、あらためて整理したい人間の精神構造。


心を交わす・壁を乗り越える_#0045

そっしーが見たドキュメンタリー映画の熱を受けて二人で考えたこと。
心を交わす。そして壁を乗り越える原動力について。ヘレン・ケラーとサリヴァン先生の関係から学ぶべきエッセンス。


点字誕生_#0044

そっしーがある映画を見て感動しました。それは、目の見えない方、耳の聞こえない方を取り上げたドキュメンタリーです。その中で考えた、コミュニケーションの取り方・ツールについて二人で話しました。


師と死を超えるために_#0043

鳴くよウグイス平安京。平安新仏教を切り開いた二人のカリスマ、最澄と空海。この二人の巨人はともに違った方法で時空を超えて今に影響を残しています。日本仏教の根幹に巡り合う12分。
1日1分歴史小話でも取り扱っています。#0076【最澄と空海 平安新仏教(日本、9世紀前半)】
https://note.mu/1minute_history/n/n1413febd786c


そっしー、本物のオーケストラを嗜む_#0042

ライブだからこそ、感じるものがある。五感をフルに使ってこそ分かる、体験できるもの。
ネットの時代に先祖帰りしていく人間の歴史に迫る12分。


アナログに秘められた可能性_#0041

習字やソロバン、昔は一般的な習い事でしたが、デジタル社会の現代において平成元年比較で市場規模が半減しているとのこと。しかし、アナログな手法だからこそ鍛えられるものがある。そんなことに気付かせてくれる11分。


万物を造り変える日本の土壌_#0040

海外から流入されてくるあまたの文化。日本にはそれを破壊するではなく「造り変える力」をもって日本化を促進させる土壌を持っています。日本文化・社会の成り立ちの根幹に迫る意欲的な11分。


情報・発信・人間_#0039

新聞から始まった情報の大衆化。メディアの手段は変わっても人間の営みは変わらない。この100年を10分に凝縮して話す意欲作。


将棋が積み上げた教育論_#0038

そっしーは教育に悩みます。どうやったら自分のビジネス力を部下に再現性のある形で渡すことができるのか。困ったりーとんは、現代のある達人のインタビューから引用して語る8分間。


ペリーさん!忘れものですよ_#0037

仕込むだけでは物足りない。仕込んだ以上は、しっかりとビジネスの恩恵を受け取りたいものですね。ペリーは日本を開国させましたが、その果実を受け取ったのは米国ではありませんでした。せっかくの仕込みが徒労に終わった悲しい10分間。


技術革新は加速する_#0036

ピラミッドとクレオパトラの関係性が教えてくれる、現代の技術革新の恐るべきスピード感。戦慄する6分間。


クリエイティブは失敗からでも生み出せる_#0035

失敗からのリカバリーをどうするかが大事。重要文化財にも指定されている「馬蝗絆(ばこうはん)」が生み出された背景から学ぶ6分。


手紙が繋ぐ親子愛_#0034

現代では少なくなった直筆の手紙。そっしーが父に送る、戦国武将が子に送る。手紙がもたらす愛情に時代差なんてないことを実感する6分間。


「米」、豊穣が築く日本文化_#0033

そっしーはサンマが食べたい。りーとんは、新米を組み合わせたらどうだと語りだす。日本文化の根底に根付く「お米」に関する興味深い11分。


戦国武将に転職の悩みを相談しました_#0032

自称ジョブホッパーのそっしーが、ビジネスでのお悩みを抱えています。りーとんが、藤堂高虎という戦国武将に成り代わって、そっしーのお悩みを解決する11分。


情熱の火を灯し続ける_#0031

りーとんの思いが届いて欲しい。その情熱が熱くこもった17分。
#0032 【神谷美恵子(日本、20世紀)】
https://note.mu/1minute_history/n/n3d5f5f2e0ec6


日頃の観察力でハートを掴む_#0030

そっしーが部下を持ちました。そっしーが上司として動くために必要な心構えを、りーとんが、あの日本史の有名人から教えてくれた。部下マネジメントのためのヒントが詰まった11分。


アタマとココロを一つに_#0029

何かをやりながら、何かを同時にやれば、一方がおろそかになってしまう。マルチタスクの本質は段取り力。いかに自分のアタマとココロを一つに持っていくのか。日本文化に昔から残る座禅が導く究極の集中力に迫る11分。


その決断には理由がある_#0028

何かを決める。大きなものから小さなものまで、人間の行動には決断が伴います。決断の背景には自分で気付いている理由・考えもあれば、無意識のうちに下しているものもあります。そっしーの決断から旧約聖書の神話の話まで幅広く、その決断の理由に迫る11分。
#0113 【行いよりも、心のあり方(旧約聖書:アブラムとの契約)】
https://note.mu/1minute_history/n/nbb477b0dabe3?magazine_key=m7db9a358d26a


英雄の業績も部下ありき_#0027

どんなに能力の優れた人物であっても部下や協力者なしには大きな業績は出せません。6000kmを横断し、ギリシアからインドまで征服したアレキサンダー大王も部下の力無しでは、その偉業を達成できませんでした。11分で触れる英雄の心。


何事も事前準備_#0026

スポーツの秋。長距離走が得意だったそっしー。スポーツだけでなく、政治やラジオ収録などあらゆる面で事前準備は大切です。現代キャリアにも繋がる貴重な11分のトーク。


「和」。古代から競争否定社会日本_#0025

金木犀が香る秋。そっしーは試験勉強に勤しんでいます。過去の中国では政治家になるためには科挙というテストがありましたが、日本は導入しませんでした。「和を貴ぶ」、日本の精神にも触れる11分。


風薫る聖地巡礼_#0024

旅は非日常の連続。そこで気付くことも多い。20世紀以降、移動にかかるコストは下がってきたが、それでも「現地」でなければ味わえない風情がある。旅の良さと歴史をりーとん・そっしーが語る12分。


何かを失わないなんて恋じゃない_#0023

色々なことに興味を持つそっしーが語る過去の苦い思い出。りーとんは、安全圏から歴史上の人物の苦い思いを語るだけ。この不条理で不平等な状態は、ある意味恋愛関係のようなもの。とりあえず、聴くときにはコーヒー必須の12分。


二の矢を継がない。感情制御の極意_#0022

温厚なそっしーでも怒りの感情が潜んでいました。彼の心の中には獣が宿っていたのです。人間は感情の動物ですが、仏教はそのコントロールを考えます。客観的に自分を見つめる極意に迫る12分。
#0013 【仏教 基礎・入門編】:https://note.mu/1minute_history/n/n08d70b7a9ffa


タージマハルに漢方の風が舞う_#0021

スパイスの歴史と意外な漢方との関係性に迫る15分。初のゲストを迎えてお送りする波乱のラジオ歴史小話。


一人、学問の荒野を行く_#0020

広島藩の庇護という恵まれた環境を突如として捨てた頼山陽。
彼が在野という立場にこだわって書いた日本外史が日本を動かした!その熱い人生をりーとんが熱狂解説します。
合わせて読みたい『りーとんの歴史小話』No.100【一人、学問の荒野を行く(頼山陽)】
https://note.mu/1minute_history/n/n08a0d2c36c59


死してなお輝く信頼の物語_#0019

キャンプファイヤーの焚き火をみながら、そっしーが友情について思ったこと。色褪せない、歴史に残る信頼の物語に触れる10分間


「茶」~気になるアイツは天然浄水器~_#0018

日本で茶道が文化として独自の発展をした理由は、他国と違った日本列島にその要因を求めることもできる。そんな視点を提供してくれる新しい11分間。
合わせて読みたい!歴史小話#0044【静岡茶の歴史(日本)】https://note.mu/1minute_history/n/n5bf9b2e048a6


歴史を学ぶって楽しい!_#0017

りーとんの主催している歴史勉強会についても触れています。
歴史を学ぶことの楽しさについて、りーとんとそっしーが対談した、いつもと違う内容。
<歴史から学ぶ各種勉強会の案内>
https://note.mu/1minute_history/m/m0a8a2322e626


歴史は反省の宝庫_#0016

#0015からの流れで是非聞いてください 。クロムウェルの改革から名誉革命への流れを説明します。


世界を先取る17世紀の英国_#0015

クロムウェルという人物にフォーカスして、現代英国に繋がる潮流を解説します。#0016と合わせて楽しみたい15分。


そっしー、動物園で気付いた英仏関係_#0014

西欧列強のアフリカ進出の激化に伴い、英仏の衝突が起きます。この衝突をきっかけにそれまでの英仏対立構造に変化が生じました。13分で分かる歴史の潮流。
#0094 【ファショダ事件】https://goo.gl/2CvW9o
#0095 【モロッコ事件】https://goo.gl/r2y3MN
#0096 【英3C政策と独3B政策】https://goo.gl/ZL412w


女性が輝く21世紀_#0013

女性が広く一般的に参政権を手に入れ始めたのは、20世紀に入ってからのことでした。なぜ、女性は参政権を取得するのに20世紀まで待たなければならなかったのか。そして、これからの21世紀はどうなっていくのか。未来にも触れだした仰天の13分。


国民的ラジオ番組「平家物語」の秘密_#0012

ラジオ歴史小話を超える800年前の大ヒット音声番組「平家物語」。源氏物語を補助線に引いて、平家物語の特徴と日本文化へ与えた影響を徹底分解。13分の白熱ライブ。


身長何センチ?今に残るフランス革命の影響_#0011

あなたの身長は何センチですか?体重は何キログラムですか?実はメートル法、グラム法といった普段、日常使っている単位はフランス革命で生まれた単位です。なぜ、フランス革命が度量衡まで変えたのか?その秘密に迫る12分。


シェークスピアがノーベル文学賞を取ったとしたら_#0010

前回りーとんのムチャぶりに今度はそっしーが切れた?そっしーの逆襲に右往左往するりーとんに要注目です。最後にクイズがあります。(クイズの回答はコメント欄を参照ください。)


性善説の反対は何か?(中国古代思想)_#0009

事前打合せ無し。しかもテーマすらそっしーは聞かされていない中で収録に臨まされるというムチャぶりな展開。聞き返してみると、りーとんの言っていることも分かりづらい?臨場感は抜群の一本!最後にクイズもあります。(クイズの回答はコメント欄を参照ください。)


織田信長はオサレ男子_#0008

鉄砲など戦うイメージの強い織田信長のアーティスティックで意外な一面を取り上げています!最後にクイズがあります。(クイズの回答はコメント欄を参照ください。)


日本人の常識を超える暦がある!_#0007

1年は何日なのでしょうか?普通365日で閏年で366日。それ以外に何があるの?実はイスラム教は日本人の常識とは違った暦を採用しています。なぜイスラム教は違った暦を採用しているのか。その理由に迫る白熱の約10分。最後にクイズがあります。(クイズの回答はコメント欄を参照ください。)


漢字という文字体系の衝撃_#0006

中国を最初に統一した秦の始皇帝。その偉業の一つである「文字の統一」。この日本へも与えた大きな影響を解説しています!最後にクイズがあります。(クイズの回答はコメント欄を参照ください。)
0006【秦の始皇帝】https://note.mu/1minute_history/n/n3821c3e44a8c


俳句とは17文字の絵画である_#0005

俳句とは庶民の文化。江戸時代が経済的・政治的に安泰だったこと以外にも、庶民が文化の担い手になれた理由がある。その理由を解説しています!最後にはクイズも出ます。(回答はコメント欄をご参照ください。)
松尾芭蕉の1日1分歴史小話は以下URLから。
0019【松尾芭蕉】https://note.mu/1minute_history/n/ne8f3641e01cb


古の知恵よ、現代へ届いてくれ_#0004

古代ギリシア哲学を保存・発展させた上で、西洋へと再流入されたイブン・シーナーの功績を解説しています。
解説の元になっているメルマガの本文は以下URLから。
0061【イブン・シーナー】https://note.mu/1minute_history/n/n817e1ca173c6


思いを綴る。文字発明の偉業_#0003

「りーとんの歴史小話」のメソポタミア文明特集をベースにその凄さと現代への影響を解説しています。
解説の元になっているメルマガの本文は以下URLから。
0073【シュメール人】https://note.mu/1minute_history/n/n44bdc0b9d63e
0074【ハンムラビ法典】https://note.mu/1minute_history/n/n5940925f55be
0075【ヒッタイト王国】https://note.mu/1minute_history/n/ne44fc7c3f9f3


恋と指導に役立つナポレオンの演説力_#0002

「りーとんの歴史小話」のナポレオンの妻特集をベースにナポレオンの演説力について解説。
0052【ジョゼフィーヌ】https://note.mu/1minute_history/n/na99bdd8a34c1
0053【マリア・ヴァレフスカ】https://note.mu/1minute_history/n/n80481236e610
0054【マリー・ルイーズ】https://note.mu/1minute_history/n/n0e4086771eda


中国唯一の女帝にマネジメントについて聞いてみたら_#0001

「りーとんの歴史小話」則天武后をもっと知り、歴史から現代にも通ずるマネジメント力を解説しています。解説の元になっているメルマガの本文は以下URLから。
0024【則天武后】https://note.mu/1minute_history/n/nea052255a6d0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?