見出し画像

古着購入 おすすめの通販はどこ?

こんにちはHIROTOです★この記事を書いている人★

HIROTO 30♂

パキスタンにて仕入れを行い、主にメルカリ、BASEにて販売している古着屋。

メルカリでの取引は2000件以上。

2019年にネット販売から開業しました。

2020年、実店舗『古着屋 OWEYOU』を栃木県小山市に出店。


この記事では、ネット上の取引の利便性が大きく向上し、古着購入にも通販を使いたい!

ただ、溢れる情報から選べない方に向けて、結果メルカリとBASEが固いですという話を軽く。

1. コスパなら俄然メルカリ

誰もが知っているメルカリですが、やはりメルカリは強い。

基本は店舗の通販よりが断然安いです。

いくつもの古着アカウントが乱立しており、『いや、高くない?』と感じる方も多いはず。

フォロワー数を伸ばし、高値での販売を狙う『古着転売の方』のアカウントです。

もちろん良いアカウントもあり、以前に作成したこの記事にて『おすすめの古着アカウント』を紹介していますので是非。

https://uhofashionuho.com/2020/01/04/【初心者必見】メルカリのおすすめ古着販売アカ/

最後は自分のアカウントも紹介しています。

価格は勿論のこと、圧倒的に使いやすく設計されているインターフェース、匿名配送によるプライバシーの保護、ちょっとしたトラブルにもそれなりに対応してくれる顧客サービスと、細かく上げればメルカリの魅力はまだあります。

そんなメルカリも良いですが、SNSとの連携やページのカスタマイズ、独自のドメインを使用することができない為、ショップの色を感じにくい。

また、メルカリルールのような最低限のやり取りをしなければならない等マイナス点もあります。

その点、次に紹介するBASEでは、もう少しショップ気分も感じることができます。

2. メルカリよりも相手が分かるBASEも良き良き

先ほども少しふれましたが、BASEではSNSアカウントの連携もでき、実店舗を構えている店舗も多い為、メルカリに比べてショップの色を感じることができます。

画像1

購入時のやり取りが面倒という方にもBASEは向いているのではないかと感じます。

また、自分自身がそうですが、手数料がメルカリに比べて安い為、同時出品している場合、BASEの方が安く出品しているアカウントも見られます。

その他のメリットとしては、メルカリに比べて素人の出品が少ないので、実寸が掲載されていない商品を見かけることも基本なく、手間なやり取りも必要ありません。

3. eBayも時にはおすすめ

eBayというプラットフォームを聞いたことがある方もいるかと思います。

eBayとは世界最大のオークションサイト(即決もあり)であり、ヤフオクの世界版と位置づけられます。

各軍のミリタリーアイテムや、日本で流行っているアイテムなど、国内相場より安く購入することもできます。

初めの登録さえ終わらせてしまえば、インターフェースも整っており、感覚で使うことも十分可能です↓

以上ざっと紹介してみましたが、実店舗の魅力も間違いなくありますので、実店舗での購入や、大手通販サイト以外で購入する場合にご参考までに。

それでは!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?