見出し画像

CFP試験の結果報告

こんにちは!

今日も肌寒いですね〜
この時期になると、イルミーションが街中で彩り始めて、もうすぐクリスマス🎄なんだなぁ〜ってしみじみとし感じます!!

今年はコロナもあるので、お家でパーティーする方が多いんですかね?

僕は今年のクリスマスは「映画えんとつ町のプペル」を観に行きます!!

クリスマスに映画を観に行くのは、実際初めてなんですけど、改めてすごく楽しみにしております!!
前売りのムビチケはもうゲットしてあるので(なんやかんやで5枚持ってます笑)
あとは映画公開を待つのみ!!

1年もあと10日!!ということで、2020年楽しみ尽くします!!


さて本題!!!

ええ〜つい昨日CFP資格試験の結果が出ました!!

ついに自分が10月〜やってきたことが報われたか否かの瞬間に立ち会ったわけです!

改めてここで、CFPって何ぞや?ってお話を
ざっくりしていくと、
CFPというのは、Certified Financial Plannerの頭文字を取った言葉で、
最近よく新聞とかで目にする
ファイナンシャル・プランナーっていう資格の
上級資格に当たるものです!
FP(ファイナンシャル・プランナー)っていう資格は、ちょっとややこしくて、簡単にいうと
国家資格と民間資格に分かれてるんですね!

国家資格がFP3級から始まり2級、1級とレベルアップしていくもの!

いきなり簿記とかの資格と違って、いきなり2級や1級からは受けられないんですね!ちゃんと段階を踏んでくださいね!っていうもの

一方、民間資格というと、
これまた2段階あってAFP(Affiliated Financial Planner)とCFP(Certified Financial Planner)
なんかただでさえ、横文字なのにさらに横文字が加わってますね笑

これもレベル的には
AFP < CFP となっていて、段階を踏まなければなりません!

そしてAFPになるためには、国家資格のFP2級に合格し、かつ課題研修みたいなものを受けなければならないと、

ちなみに今僕はAFPの段階にいます!

そして、民間資格の最高峰であるCFP認定へのランクアップを目指しているわけなんですけど、この試験がまぁ、なかなか道のりが長いわけで笑

条件を挙げると、
① AFP認定されていること
② CFP資格試験 6科目に合格すること
③CFP認定研修を終えること
④実務経験3年以上を積むこと

大きく分けるとこの4段階!
けっこうめんどくさいですよね笑

じゃあ、なんでこんなめんどくさい試験を取ろうとしてるのかっていうと、それはまた別の機会にお話しますね!!
今回はあくまで、試験結果の発表ということで笑   

話を戻します!

さっきの条件のところで行くと、
いま僕は
①→ クリア!
②→ 2科目合格!(残り4科目)
っていう状態!

CFPの試験は年2回(6月と11月)にあるんですけど、今年6月の試験はコロナの影響もあって中止になってしまったので(はなから受ける気なかったが、、)第2回目11月の試験に臨んだわけですと!

試験受けようと決断するのが遅すぎて10月から勉強を始めた結果、
1ヶ月半くらいで2科目に取り組み、11月の1週目と2週目に試験を受けるという、強行スケジュールをやり抜いたわけなのですが、
(もっと早くから準備しろや笑)

ついに先日、その結果が郵送で届きました!!

ポストを見るや否や、ドキドキが止まらず、
最悪のケースを頭の中で念入りにシミュレーションし、、(5秒くらい)
心の準備が整った段階で封筒を開けると、

なんと、、、、2教科、、、



受かってました〜!!!!

努力が報われた瞬間を実感したと同時に、
もう、すぐに親や応援してくれてた人に連絡をしました!


そして、そのまま寝ました笑
(飲み会後でしんどかったもんで笑)

いやもう、プロフィールにCFPを目指してます!って大々的に書いてるもんだから、これでもし落ちたら、どうしようって
けっこう緊張してました、、

特に試験終わってからの1ヶ月はなかなかしんどかった笑

答え合わせもしたくないので、終わったら終わったで、1ヶ月間試験のことに手をつけず放置、、

その後はなるべく気にしまいと、ラジオ配信にいそしんだり、ちょっといつもと違うことをしてみたり、

でも頭のどっか片隅には、試験の結果が気になってしまう、
このなんとももどかしい時間を過ごしておりました笑

それでもまぁ、いざ蓋を開けたら「合格」の2文字が2教科ともあったということで、
ほんと安心したぁ〜

改めてみると、資格試験の結果発表って心臓に
よろしくないですね笑

これで、6科目のうちの4科目を終えたので、残り2科目!!!
次は来年2021年の6月に試験があるので、そこに向けて準備をするのみ!!
今からやれば、半年で2科目なのでけっこう精神的は楽になりました笑

上手くいけば、④実務経験のとこ以外は来年にはクリアできるかなって感じなので、ここまできたらやり切りますよ!(嘘はつきたくないので笑)

言い訳できないようにするためにも、ラジオのプロフィールには引き続き

CFP目指してます!って書いておきますし、このnoteでもちょこちょこ進捗を更新していきたいと思います!

今回はCFP資格試験受かってホッとしました!っていう、お話でした!

資格試験でもなんでも、打ち込んでいるものがある方はぜひ一緒にやり抜きましょう!僕も頑張ります!

それではこの辺で!バイバイ!!

配信はこちら👇










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?