見出し画像

至福の時間がめちゃ大事!

こんにちは!
突然ですが、皆さんにとって至福の時ってどんなときですか?
ここで言う至福の時っていうのは、ちょっとした幸せって言うこともできますね!

ちなみに僕は🐟海鮮丼🍚を食べる時がその至福の時だったりします!!

こう言うちょっとした幸せが人間生きてく上で大事だなって思うので、今日はそんなお話をしていきますね!

◎なぜ至福の時間が大事なのか?


言わずもがなですが、人間は少なからず、自分にとっての幸せに向かって生きてるんだと思うんですね!

そしてその幸せってのは人それぞれかと思いきや、けっこう同じ方向に向かいがちなんじゃないのなかなぁ〜って感じることがよくあります! 
例えば、
何歳までに結婚して家族を持つことが幸せだなんだ!とか、仕事と家庭を両立することが理想なんだ!っていうよくあるロールモデル

他にも、出世するのが幸せだ!みたいな、
けっこう外部から作り出された幸せ像みたいなもんを追いかけがちかなって!!

それこそ今では、SNSなんかが普及してて、
映えてる写真や、キラキラした姿に憧れて
自分と比較してしまう、

そんな他人から見た幸せを、あたかも自分自身の幸せかのように!

もちろん、それを目指したい!って思えるものであればそれは全く否定はしません!
むしろ、目標を見つかることの幸せってありますからね!

ただ!
もしそうでないなら、
もし他人と比較するのに疲れちゃったっていうのなら、

それは無理してるサインかもしれないです!!

じゃあ、自分にとっての幸せってなんだろうか?と考えた時に一つ浮かんだのが、
至福の時間に隠されてるんじゃないかって!!

◎至福の時間に焦点を当てるべき理由

要するに小さな幸せにこそ、自分らしさが滲み出ているんじゃないかってことです!

例えば、あなたにとって幸せって何?って言う大きな括りで質問されたら、なんとなく返答に困って、あたり触りのない回答が生まれやすいけれども、 

じゃああなたにとって至福の時間はどんな時ですか?って聞かれると、
おそらく、自分の中でその小さな幸せを感じる場面がパッと浮かびやすいんじゃないかなと思います!

いちごのショートケーキ食べてる瞬間!とか、
このアーティストのこの歌を聴いてる時みたいな!
そういう、ちょっとした時の幸せみなさんあるんじゃないでしょうか?

それでこのことをちゃんと考えてみると、
意外と他の人と丸かぶりしてること、つまり
当たり障りのない回答って出てきにくいんじゃないかなって!!

同じB'zでも、「ウルトラソウル」を聴いてる時が至福の時の人もいれば、はたまた
「イチブトゼンブ」を聞いてる時の人もいますよね!!

ぼくはこれこそ個性であり、自分にとっての
幸せなんじゃないかなって思います!!

ということで、
今日は至福の時間がめちゃ大事ということで、
それが結果的に個性になり、その人らしさを醸し出すんだよってお話でした!!

いかがでしたか?
ちょっとした幸せに向き合ってみることの大切さ!ぜひ、もし自分探しで露頭に迷っていたら、このこと思い出してみてほしいなって思います!!

それでは本日はここら辺で!バイバイ!

配信はこちら👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?