音楽において何故自己肯定感が低めなのか


僕は長い事バンドをやっていました。
とても楽しく青春らしい青春をしていました。
大学になったらやろうと思っていました。

高校までは部活をやっていて弱小高校ですがサッカーを一生懸命やるのは多分ここまでだなあっておもっていたので辞めずに3年までやりました。
弱小高校でベンチくらいの感じでしたがw
子供の頃からやっていて10年続けました。
才能がないとかそんな分かりきっている事すら何も考えずただボールを追いかけていました。

今考えたらそれも僕の自己肯定感が低めな事に繋がると思います。

高校の部活引退後にコピーバンドに誘われました。
バンドに誘われたのは高校1年の文化祭ライブの時以来で(その時はでませんでした。ボーカルで誘われたしそんなの無理って)2回目で今度はスタジオ練習だけでしたが参加してみました!

初めて人前で演奏してよくわからないまま終わりました。ギターを背負って学校へ行く時はなんかカッコいいー!!ってうかれてましたがそれ以来誘われず、そのまま受験勉強が始まりバンドはやっていませんでした。

が、大学に入ったらやりたいなーって思っていました。
無事受験に失敗しましたが何とか地元の大学に滑り込みました。
そして最初のガイダンスをサボっていたら同じサボっているやつに話しかけられました。
何聴いてんの?
俺は知らんやろの精神でat the drive inっていったら
そこから意気投合。
一緒にバンドやろうぜ!ってなりました。

大学3年の時にそのバンドは俺はクビになりましたがw
それでもまだバンドやりてーなって思ってまた組みました。
大学3年の時にドラムが一個上だったのですが、俺就職するで!?ええんか?!って言われたけど止められませんでした。
バンドクビになるようなやつだから俺…って。
そんなに才能を感じさせられなかったやつだから…って。

別の同級生のドラムやサポートで何とかバンドは続けました。
卒業でギターは抜けました。
ベースと2人フリーターでドラムはサポートでやっていましたが卒業して3年でベースも抜けました。
デモ音源をエーベックスの人に聴いてもらったらしく話にならん的な事をそれはもうボロクソに言われたらしいです。

地元のインディーズレーベルすら僕らには声はかからずチケットも売れない。
けどライブは月に3〜5本くらいある。
ノルマの為にバイトする日々。
それでもチケットは売れない。機材のローンはある。ベースも燃え尽きました。

俺は1人になりましたがそれでも曲を作ってちょうど解散した先輩らに手伝ってもらってライブしたりしていました。

けど僕も燃え尽きました。
てか情熱より財布が燃え尽きました。

これは働かないと家賃が払えない。
毎日の生活費を計算しながらバイトして曲作ってバイトして…。
しんどくなってしまってついに就職しました。

が、時間は逆にバイトの頃よりできたのでまだしばらくやっていました。

けど仕事しだすと不思議なもので音楽への情熱というか生活が安定した事でなのか曲を作りたいという欲求が減ってしまいました。

息抜きとしてオンラインゲームを始めました。
仕事とゲームだけの毎日で、何も考えず楽しく過ごしていました。

ゲーム楽しすぎです。
空いた時間は全て吸い取られます。

いつの間にか音楽を作ることがなくなってしまいました。

その後も遊びでコピーバンドやカバーしたりサポートしたりで年に一回ライブでたりくらいはあったのですが、曲を作る事はしませんでした。

僕は特に何の成果も残せなかった。

動員はない。歌もギターも下手でそりゃ誰が見てもカネにならない。理由はわかりきっています。
僕にはどうやらサッカーだけでなく音楽も才能がないらしい。

いつのまにかゲームだけの毎日になってしまっていたのですが、コロナでどうのこうのは初めてのnoteの記事になっているのでそこから最近までは省略します。(ボーカロイドと僕)

ちなみにゲームも下手です。それはまあいいんです。

まだやってんの?
そりゃ言われます。
けど楽しいんです。ここ一年ちょいニコニコに曲をあげだしてからというもの本当に充実しています。

あれだけやって自分の才能はないのは分かりきっていても、バンド仲間だった人達だけは曲をほめてくれていた…それだけを信じて…

まだやってます。
今、いままでで一番曲を沢山の人に聴いてもらえていると思います。最高です。幸せです。

ほんの少し音楽の自己肯定感が戻ってきました。
が、それでも奥底にある自信のなさ。
出すまでいいでしょ?!俺これ好きなの!って思いながら作っていても不安だらけ。
発表して初めて何かしらのイイって声をいただくまでは本当にこれは良いのか?わからない。
今度のボカコレでまた不安な気持ちを抱えたまま今曲を作っています。
ランキングとかはそりゃ残れたら嬉しいです。そんな結果が残せたならやっと自信が持てるようになるかもしれません。
けど半年くらいボカコレの為だけに準備してやってりしたらダメだった時多分僕はまた粉々になってしまうでしょう。
今回のボカコレの目標としてはせっかくボカコレで普段自分の曲を聴かない人にも聴いてもらえる!めちゃくちゃラッキーなありがたいイベント!
だから自分らしさをちゃんと表現したものを作れたらいいなあって言うのが目標です。

ハードルは低くしておくものよ!覚えててねー!


あ、僕見た目はあまりオタクっぽくなくてそこそこモテます。その辺は自信あります。
全然イケメンですし、普通に生きる分にはメンタルは強いです。多少の失敗はまあええかで済ませます。バイト先でうんこ漏らしても普通に次の日バイトでますし。まあいいかっすよ。

ここまで読んでくれた人よ。

chu!イケメンでごーめん!
メンタルバケモノでごーめん!

人って色んな一面あるよって話でした!
どっちの自分も自分だと思っています!
ではボカコレでお会いしましょう!!
ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?