読書アカの#2023年上半期の本ベスト約10冊をランキングにしてみた

口上


この記事はX(元Twitter)で

#2023年上半期の本ベスト約10冊

のタグを付けてポストされた(ツイートされた)ものをすべて手作業で集計して、無理やりランキングにまとめたものです
これを読めば、今どんな作品が話題だったり、人気だったり、たまたま興味の波が寄ってるだけなのかが分かります。

いかんせん原始人並みのIT力しかないので、手作業あるあるのミスが含まれているかもしれませんが、そこはご愛嬌ということで。

それでは選書の参考などにご活用ください。


1位 46票


『汝、星のごとく』

https://amzn.to/3QFAQHP


2位 41票


『黄色い家』


3位 39票

『成瀬は天下を取りにいく』

https://amzn.to/3DUCY7d


4位 38票

『ラブカは静かに弓を持つ』

https://amzn.to/3Ozt5AH


5位 36票

『方舟』

https://amzn.to/3OW6sYp


6位 35票

『爆弾』

https://amzn.to/3OXAFGQ


7位 31票

『正欲』

https://amzn.to/3Ozqfvu


8位 30票

『地図と拳』

https://amzn.to/44bYcrZ


『逆転美人』

https://amzn.to/44bTcn9


9位 28票

『世界でいちばん透きとおった物語』

https://amzn.to/3qzxtaX


『街とその不確かな壁』


10位 27票

『六人の嘘つきな大学生』

https://amzn.to/3qzxE67


11位 26票

『君のクイズ』

https://amzn.to/3OW77Jn


12位 22票

『光のとこにいてね』

https://amzn.to/3QDqlVs


『くもをさがす』

https://amzn.to/47v6u0O


13位 21票

『名探偵のいけにえ』

https://amzn.to/45eiT7N


『プロジェクト・ヘイル・メアリー』

https://amzn.to/3DWpWpF


『イクサガミ』

https://amzn.to/47pJu3c


『52ヘルツのクジラたち』

https://amzn.to/47uLZRV


14位 20票

『傲慢と善良』

https://amzn.to/3OWzPtT


『透明な夜の香り』


15位 19票

『流浪の月』

https://amzn.to/3OzyS9p


『しろがねの葉』

https://amzn.to/45rDBk9


16位 17票

『三体』

https://amzn.to/45uoAOQ


『かがみの孤城』

https://amzn.to/3YHlXXK


『お探しものは図書室まで』

https://amzn.to/3YxJE4B



17位 16票

『宙ごはん』

https://amzn.to/3OziuG4


18位 15票

『月の立つ林で』

https://amzn.to/3YEtc2r


19位 14票

『赤と青とエスキース』


20位 16票

『赤い月の香り』

https://amzn.to/45sAs3F


『水車小屋のネネ』


21位 12票

『踏切の幽霊』

https://amzn.to/3KFWqs4


『異常 アノマリー』

https://amzn.to/3OUfHbN


『茜唄』

https://amzn.to/44cH1WW


22位 11票

『木挽町のあだ討ち』

https://amzn.to/3sbRuEU


『母という呪縛 娘という牢獄』


22位 10票

『栞と嘘の季節』


『変な絵』


『犯罪者/太田愛』


『ストーンサークルの殺人』


『スター/朝井リョウ』


23位 9票

『テスカトリポカ』


『Another2001』


24位 8票

『名探偵のままでいて』
『無人島のふたり』
『祖母姫、ロンドンへ行く!』
『川のほとりに立つ者は』
『自由研究には向かない殺人』
『自転しながら公転する』
『此の世の果ての殺人』
『永遠と横道世之介』
『むらさきのスカートの女』
『ミシンと金魚』
『すべての、白いものたちの』
『ゴリラ裁判の日』
『クローズドサスペンスヘブン』
『うたかたモザイク』

25位 7票

『惑う星』
『本日は、お日柄もよく』
『二木先生』
『地球の果ての温室で』
『詩と散策』
『護られなかった者たちへ』
『愛されてんだと自覚しな』
『レーエンデ国物語』
『ライオンのおやつ』
『それは誠』
『コンビニ人間』
『グレイス・イヤー』
『キュレーターの殺人』
『11文字の檻』

26位 6票

『儚い羊たちの祝宴』
『葉桜の季節に君を想うということ』
『密室黄金時代の殺人』
『万延元年のフットボール』
『腹を空かせた勇者ども』
『不思議カフェ NEKOMIMI』
『同志少女よ、敵を撃て』
『透明人間は密室に潜む』
『蝉かえる』
『聖者の落角』
『正体』
『新世界より』
『書楼弔堂 待宵』
『首無の如き祟るもの』
『死にがいを求めて生きているの』
『三国志演義の世界』
『骨灰』
『月曜日の抹茶カフェ』
『月の満ち欠け』
『逆ソクラテス』
『懐かしい年への手紙』
『ヨモツイクサ』
『ボトルネック』
『デフ・ヴォイス』
『タイタン』
『すみれ荘ファミリア』
『ゲームの王国』
『いずれすべては海の中に』
『13階段』

27位 5票

『和菓子のアン』
『予言の島』
『木曜日にはココアを』
『木曜殺人クラブ』
『蜜蜂と遠雷』
『本を守ろうとする猫の話』
『本のエンドロール』
『文明交錯』
『風神雷神/原田マハ』
『風が強く吹いている』
『飛魂』
『八本脚の蝶』
『白ゆき紅ばら』
『桃を煮るひと』
『清里高原殺人別荘』
『植物少女』
『時計館の殺人』
『死ぬまで生きる日記』
『砂丘律』
『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』
『告白/湊かなえ』
『五月 その他の短篇/アリ・スミス』
『源氏物語』
『楽園のカンヴァス』
『回樹』
『芽むしり仔撃ち』
『花に埋もれる』
『家が好きな人』
『何者』
『われら闇より天を見る』
『ローズマリーのあまき香り』
『トゥモロー・ネヴァー・ノウズ』
『たゆたえども沈まず』
『しおかぜ市一家殺害事件 あるいは迷宮牢の殺人』
『ジェリーフィッシュは凍らない』
『ザリガニの鳴くところ』
『コメンテーター』
『キドナプ・キティング』
『カラマーゾフの兄弟』
『オール・ノット』
『おいしいごはんが食べられますように』
『うしろむき夕食店』
『ある男』
『アルジャーノンに花束を』
『アパートたまゆら』
『medium 霊媒探偵城塚翡翠』
『82年生まれ、キム・ジヨン』

28位 4票

『辮髪のシャーロック・ホームズ』
『領怪神犯』
『夕暮れに夜明けの歌を』
『郵便局/ブコウスキー』
『優等生に探偵は向かない』
『夜を生き延びろ』
『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』
『名探偵のはらわた』
『望楼館追想』
『法廷遊戯』
『変な家』
『武道館』
『博士が愛した数式』
『日日是好日』
『鈍色幻視行』
『冬にそむく』
『天使の囀り』
『体育館の殺人』
『双頭の悪魔』
『星を継ぐもの』
『星の王子さま』
『震える牛』
『神様の裏の顔』
『硝子の塔の殺人』
『春琴抄』
『重力ピエロ』
『失われた時を求めて』
『死神の精度』
『罪の境界』
『罪と罰 下(岩波文庫版)』
『詐欺師はもう嘘をつかない』
『高慢と偏見』
『荒地の家族』
『向日葵の咲かない夏』
『言語の本質』
『犬がいた季節』
『月まで三キロ』
『傑作はまだ』
『金木犀とメテオラ』
『金環日食』
『掬えば手には』
『機龍警察』
『喜嶋先生の静かな世界』
『感応グラン=ギニョル』
『楽園とは探偵の不在なり』
『海の仙人』
『火蛾』
『仮面物語 或は鏡の王国の記/山尾悠子』
『化石少女と七つの冒険』
『雲を紡ぐ』
『ロスト・ケア』
『レモンと殺人鬼』
『リベンジ/五十嵐貴久』
『リバー』
『ユーチューバー』
『ミトンとふびん』
『フーガはユーガ』
『ハンチバック』
『パリの砂漠、東京の蜃気楼』
『ハサミ男』
『ばくうどの悪夢』
『ニードレス通りの果ての家』
『とんこつQ&A』
『その昔、N市では』
『そして誰もゆとらなくなった』
『そして花子は過去になる』
『せいいっぱいの悪口』
『スロウハイツの神様』
『ストーナー / ウィリアムズ』
『じゃむパンの日』
『サラバ!』
『さよならシティボーイ』
『さえづちの眼』
『この闇と光』
『こちらあみ子』
『ガーンズバック変換』
『インディアナ、インディアナ』
『いけない/道尾秀介』
『アレクサンドロス大王の歴史』
『アリアドネの声』
『Invert Ⅱ/相沢沙呼』
『GOTH』

以上。めちゃくちゃ手間がかかっているので、些少でもサポートしていただけると命拾いできます。


本と本好きの味方にして奴隷。面白い情報をまとめるのはそれなりに得意だけど、お金が稼ぎが絶望的に下手。応援してくれると、生きながらえられます。