見出し画像

【係長日記】230802〜くやしい思いが宝物〜

はじめまして。Hiroと申します。
台湾で生産設備の立ち上げをしています。

昨年の9月から約一年
ようやく終わりが見えてきました。

昨年から、勤め先の事業縮小のため、
大量の希望退社者を募り人が減り、
それに釣られ優秀な人材も多く辞めた。

急に組織が小さくなって、1/3くらいに
人員が減ったからといって、急に受注が
減ったわけではなかったため、
残された人員でヒーヒーいいながら、
なんとか回してきたけれど‥

昨年、ついに肉体的にも、精神的にも、
完全にまいってしまい、役を下された。

ちょっと前まで、ふて腐れて、後任の課長に、「やれるもんならやってみろ」という、
態度で臨んでいたら‥

とうぜん、周りから嫌われて、
すっかり孤独になりました。

それがちょうど、3ヶ月前くらいの話

最近、ようやく目が覚めて、
ふて腐れてもしょうがない、
今、自分ができることを、
精一杯やろうと思い直し、
少しずつ前を向いてがむしゃらに
やってみたら‥

まわりの人からも、
「おっ‥ちょっと変わってきたか?」と
思ってもらえることも増えてきて、
最近は、だいぶ仕事がやりやすい。

辛い目にあうと、
たいがい、人のせいにしてしまい、
そもそも、アイツが辞めたからとか、
だいたい、会社の経営が‥とか、

自分がかつては管理職だったことを棚に上げ
会社の文句ばっかりになっちゃうけど‥

こういう状況になったのは、
自分で決めて、今の会社に残ったから、
あくまでも自分の判断で決めたこと。

腹をくくって、やってみて、
それでもダメなら潔く諦める。

失敗しようがなにしようが、
へんに自分だけ責任背負い込まず、
今、目の前のやれることを
コツコツやる。

そう、めげずにつづけようと思う。

最後まで読んでくれてありがとう
それではまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?