Twitterで投資用アカウントを作ったけど色々大変だった話

凄まじく書きなぐった内容になる(と思う)が、少し吐き出したくなった。

このnoteと同じ名前で、2ヶ月ほど前から投資用のツイッターアカウントを作成した。

あ、ちなみに過去にもエンジニアアカウントや雑多アカウントなど色々作ってはみたがあまり有益な情報を得ることもできなかったり謎のレスバトル場外乱闘でめんどくさくなって消したことを過去に書きましたが、性懲りも無くまたアカウント作りました。

私も懲りない人間ね。本当に。

さて、前置きはこの辺にしておいて投資アカウントを作って何が大変だったか、始まりから順に書いていきたい。

アカウント作成後、2~3週間程度。

作りたてだったので相互フォロー募集的なタグを利用してどんどんと相互フォローを増やしていった。
無言フォローしてきた人もフォロバした。

結果、300人近いアカウントと相互フォローすることになった。
色々な情報を得ることができて有益だった。

自分と違う投資スタイルの人の情報なども参考になった。
またプロフに「30代♂」と入れることでフォローしてくる人は割と限定的になったことも面白かった。特に女性からのフォローが格段に少ない。

過去に年齢性別も明かさずに作成したアカウントで10代男子とくっっっだらない下ネタで夜な夜な盛り上がったら実は相手は10代女子だった。なんてことも今回は起きないので安心安全だ。やはり自分がおっさんであると強調することは重要だ。

問題があるとすれば自称20代投資家OLとかいう名前で釣ってくる女はだるかった。

他にも変なアカウントが多かったので軽く紹介していきたいと思う。

胡散臭い商材系アカウントが割と多い

これが結構、自分のネットリテラシーを試される。とも思った。

あからさまに「3ヶ月で100万稼ぎました!」といった商材アカウントをはじめ副業や不動産投資、FXの自動売買といったものを勧めてくる。
こういう連中は言わずもかな、即ブロックしていった。

また、不動産投資を勧めてくる連中も多かった。こいつらは一般のアカウントを装いDMを送ってくる。
なのでDMからの勧誘がきた時点で即ブロックしていった。


一番問題だと感じたのは、いわゆる「ママアカウント」みたいなものになりすまし、商材アカウントの引用リツイートを流すアカウントが一定数いたのが目についた。

恐らくは同じ属性の「ママアカウント」を中心に商材系へと誘導させる巧妙なアカウントなんだろう。

私はママではないので遠目に「うわー…」って思いながら眺めていたが、なかなかセコいものである。

謎の外国人もやたら多い

これは商材系と同種の属性だ。

自分は特になにかされたわけじゃないが、相互フォローをしている人で何かしら意味不明なことをされた人はいるらしい。

外国人なんて一番警戒されるのにね。やっぱ釣られる人がいるんだろうね…

フォロワー数を水増しする連中も多い

相互フォローをしてきて、その後一方的にリムーブをしてくるあからさまなアカウントもいた。
ちなみにそういうアカウントは通報できる。なので即刻通報した。

また、フォロー数を増やしたいのか知らないが「一緒に頑張りましょう!」とかリプライを送ってきながらフォローしてこない謎の人も一定数いた。
プロフィールを見に行ったらフォロー数が100人、フォロワー数1000人ぐらい。といった感じだ。

しかしツイートの内容はどこかの焼きまわしで大したことは言っていない。

が、ツイート内容の端々にインフルエンサー気取りなの発言があり、やたらと鼻につく。

商材系ではないもののフォロワーを増やしたいのが見え見えだったので、フォローしなかったが、最初の頃はやたらといいねをつけてきてしつこかった。

本当のインフルエンサーなら有益なことなどを呟いているうちに自然とフォロワー数は増えると思うんだが…

炎上系ツイートでバズって調子に乗るおっさん

だいぶ痛いおっさんもいた。
ちょっとした炎上発言でバズって調子にのって炎上系の発言を繰り返していた。
挙句にはセンシティブな発言で通報されてもおかしくないようなことまで発言していた。

かなりやばいと思ったので相互フォローを解除した。

ちなみに1ヶ月ほど経って、相互フォロワーさんから引用RTが回ってきたが至って真面目な発言をしていた。
恐らく炎上系でいこうとしたものの、そこまで上手くいかなかったのでまともなアカウントにでも戻ったんだろう。

いや、いい年してそういうことするのどうかと思うよ…

最大の問題はタイムラインに追いつかない

300人近くフォローすると一瞬でタイムラインが流れてしまう。

割と有益な情報が所々に転がっているので見逃さないようにと必死になってしまった。朝から晩まで、仕事中もトイレ休憩などの合間合間に見ていたがやはり追いつくのに限界がある。

これが私生活に影響があるのでかなり問題だ。

もはやここまでくると「お前が悪いだろ」と突っ込まれるだろう。
いや、私が悪い。

趣味の時間や睡眠時間まで削られる始末

TLを追いかけ、マーケットの動きを追いかけ、結構疲弊した。

同じ投資初心者として情報を共有するのも楽しい。
投資以外の益体も無いことで雑談するのも楽しい。
有益な情報を得るのも楽しい。

相互フォローしている方にとって私は大した存在ではないかもしれないが、私にとっては大きな財産だ。と思っている。

これまでのように「だる。アカウント消そ。」とはなかなか思えないところだ。失うものが大きすぎると思うようになってしまった。

さいごに

もはや自己責任というか私個人の問題といった部分が多いが、何とも言えない状況なので吐き出させてもらった。

とりあえずはスマホからログアウトして、メインのアカウントでのんびりしていこう。

そして、今後はアカウントの運用を考えながらやっていきたいと思う。


取り留めのない内容で申し訳ないが、今の気持ちを吐き出させてもらった。


以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?