見出し画像

【滝】千条の滝・飛龍の滝・飛烟の滝・玉簾の滝/芦ノ湖



行程

行った日:2017/05/05
2017年#6 『箱根滝巡り・・・のタビ

都内某所から
 6:20 登戸駅ー(小田急小田原線(急行) [小田原行き])→ 7:28 小田原駅
 7:41 小田原駅ー(箱根登山鉄道線(各駅停車) [箱根湯本行き])→ 7:57 箱根湯本駅
 8:25 箱根湯本駅ー(箱根登山鉄道線(各駅停車) [強羅行き])→ 8:57 小涌谷駅

 9:55 蓬莱園 ー(箱根登山バス【箱根町港行】箱根町線)→ 9:59 湯坂路入口

11:26 上畑宿 ー(箱根登山バス【元箱根港行】箱根旧街道線)→ 11:45 元箱根港

14:35 元箱根港 ー(箱根登山バス【箱根湯本駅行】箱根旧街道線)→ 14:57 台の茶屋

16:08 箱根湯本 ー(箱根登山バス【箱根町港行】箱根町線)→ 16:45 元箱根港
17:40 元箱根港 ー(箱根登山バス【小田原駅行】箱根新道線)→ 19:00 箱根湯本駅
19:38 箱根湯本駅 ー(箱根登山鉄道線(各駅停車) [小田原行き])→ 19:00 小田原駅

20:45 小田原駅 ー(両毛線(普通) [高崎行き])→ 21:55 登戸駅
都内某所へ

交通費

青春18きっぷ(¥2,370/1日分)を使用。

【滝】千条の滝

箱根登山鉄道線の小涌谷駅で下車し千条の滝通りと名付けられた坂を上っていき、案内板どおりに進んでいくと15分くらいで千条の滝へ到着。

小涌谷駅前から千条の滝通りを進む
案内通りに進んで・・・
千条の滝
千条の滝

【滝】飛龍の滝

千条の滝のあとは駅には戻らず蓬莱園の方へ進みバスで湯坂路入口へ。
蓬莱園のバス停でバスを待ってると満員のバスがやってきた。
自分の前に二人組が待ってたのだが乗れないと乗車拒否されたのでダメもとで一人ならいい?って聞いたら乗せてくれた。
混んでるまま降りるバス停となったので降車口まで行くのは不可能なので前の乗車口からおろしてもらいなんとかたどりついた。

飛龍の滝は畑宿へ抜けるハイキングコースの途中にあるのでハイキングコースを進む。
バス停から20分くらいで飛龍の滝へ到着。

案内にそって進む
ハイキングコース
飛龍の滝

芦ノ湖

飛龍の滝を見た後はそのままハイキングコースを進んで上畑宿からバスで元箱根港へ。
箱根の関所跡まで歩いてみる。

芦ノ湖
湖畔の道
箱根関所跡
箱根関所跡
箱根駅伝のオブジェ
箱根宿

【滝】飛烟の滝 玉簾の滝

元箱根港からバスで台の茶屋へ。
バス停から若干迷いながらも飛烟の滝、玉簾の滝のある天成園にたどり着く。

飛烟の滝
飛烟の滝
玉簾の滝

食事

ランチは元箱根港近くの魚料理 大正でワカサギのフライとビール¥2,376。
夜は小田原まで戻ってトレタッテでポテトと桜海老としらすの和風パスタ¥1,600。

ビール
ワカサギのフライ
ビールとポテト
桜海老としらすの和風パスタ


タワゴト

飛烟の滝、玉簾の滝を見た後は歩いて箱根湯本まで戻ったのだが、あまりにも人が多かったためもう一度、元箱根港へ行ってみることにした。
元箱根港に行ったはいいが、帰りのバスに乗るのに大行列。
後悔したが戻るしかないのでその列に並んだ。

タイミングよく、座ることができたので爆睡して箱根湯本まで。
小田原までバスで行こうと思ってたのだけど渋滞がひどかったので箱根湯本で降りて夕飯食べれそうなところを探したが、混んでるか閉まってるかで無理っぽかったので小田原まで電車で移動することにした。

箱根湯本は大混雑
再び芦ノ湖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?