見出し画像

【滝100選】平湯大滝



行程

行った日:2020/2/9
2020年の飛騨高山へのタビの1日目。
飛騨高山駅のほう泊

 8:15 バスタ新宿ー(濃飛バス7003便 新宿⇒飛騨高山)→ 12:40 平湯温泉

17:30 平湯温泉 ー(濃飛バス 平湯・新穂高線 高山濃飛バスセンター行)→ 18:24 古い町並口

交通費

新宿→平湯温泉¥6,230。
平湯温泉→古い町並口¥1,600。

滝100選】平湯大滝

岐阜県高山市平湯
落差 64m
形態 直瀑
飛騨三大名瀑のひとつで冬には滝の結氷した姿をライトアップする平湯大滝結氷まつりが開催される。

新宿から高速バスで平湯温泉まで。
雪は積もってるが歩くのには支障がないくらいの歩道をスキー場のほうへ向かう。
スキー場の脇の道を10分ちょっと上っていくと滝が迎えてくれる。

暖冬のため、100%結氷はしていなかったがなかなかの迫力。

歩道をスキー場方面へ進む
スキー場脇の道を進む
雪道の先に・・・
平湯大滝
平湯大滝

食事

滝に行く前にアルプス街道平湯で奥飛騨豆乳担々麺¥900で温まる。
滝を見た後は寒かったので日帰り温泉ひらゆの森で温まって喫茶室 こもれびで飛騨牛コロッケとビール¥1,200。
夜は飛騨高山の素敵なお店、旬庵で。
飛騨牛頼んだら握りをサービスしてくれたり、隣にいらしたご夫婦にお酒をいただいたり楽しい時間を過ごすことができた。(そして翌日はまたしても起きれなかった・・・)¥8,200。

奥飛騨豆乳担々麺
飛騨牛コロッケとビール
お通し
白子
飛騨牛うすあぶり
野菜チップス
茶碗蒸し

タワゴト

氷瀑見たいなぁ・・・
でも雪が深そうだなぁ・・・
と数年前から考えていたところこの年は暖冬で雪が少ないとの情報。
これは行くしかない!と計画を立て始めた。
行くならまつりが始まる前がいいなぁということで日程も決定。

そのころ、コロナが日本へもジワジワと入り込んできていた。
屋形船やバスでの感染事例がニュースになった頃である。
バスで行かないほうがいいのかな?
でもバスで感染した事例が出たのでその分、今は安全ぢゃないのかな?
まぁ、今考えればお気楽な考えで行くことにしたのだ。
この時はまだ、飲食店とかも普通にやってたしそこまで深刻な感じでは世の中ではなかったし。

これを書くのに調べたところ
「令和2年6月19日より滝見展望広場までの車の乗り入れが可能となりました。」
という情報を見つけた。
まぁ、自分には関係ないけど。
氷瀑でない平湯大滝もぜひ、見てみたいのでその時は歩いてる脇を車が通っていくのかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?