見出し画像

【灯台50選】知床岬灯台/【滝】フレペの滝・湯の華の滝・カムイワッカの滝・チャラッセナイの滝・カシュニの滝


行程

行った日:2015/8/27

これはヒトリタビではなくツアー参加。
『知床半島・岬クルージングと絶景の秘境「野付半島」そして自然の楽園「釧路湿原」4日間』で知床観光船に乗っての観光。

灯台50選】知床岬灯台

北海道斜里郡斜里町
北緯44度20分
東経145度20分

知床岬には一般の人は入ることができない。
よって知床岬灯台へ行くことは不可能なのだが、ウトロから船で遠くから知床岬灯台を見ることができる。

知床岬灯台 右の山の上にかすかに見える

【滝】フレペの滝(女の涙)・湯の華の滝(男の涙)

フレペの滝(女の涙)
湯の華の滝(男の涙)

【滝】カムイワッカの滝

カムイワッカの滝

【滝】チャラッセナイの滝

チャラッセナイの滝

【滝】カシュニの滝

カシュニの滝

タワゴト

知床観光船、と今聞くと2022年4月に起きた「知床遊覧船事故」が思い浮かんでしまう。

自分が行ったのは2015年、だいぶ前のことになる。
この時、結構風が強くて途中引き返す場合もあるし岸にはあんまり近づけないという制限付きでの出航となった。
結果的には知床岬まで行くことはできたのだが、もう少し岸に近づいてほしいなぁ・・・と正直思っていた。(実際、どれだけ近づけるのかはしらないけど)

2022年の事故を聞いたとき、制限付きの出航が正しかったことを知った。

この船に乗るとき、そんな危険の「キ」の字も考えてなかった。
おそらく、事故にあった方の多くがそうだったと思う。
犠牲になられた方のご冥福を祈るとともに、二度とこのような事故が起こらぬよう、船好きの自分としては、運航会社様の正しい判断と、利用者の心構えを願うばかりである。

乗った船
知床はクマが優先

ちなみにこの頃の自分は、滝好きだったが灯台にはまったく興味はなく当時の写真を見返しても滝の写真はたくさんあるが灯台が写ってるのは知床岬を撮った1枚だけ、それも判別がほぼ不能な上の写真のみだった。多分、アップで撮ればもう少し大きく撮れたはずなのに・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?