見出し画像

【滝100選】田立の滝


行程

行った日:2019/7/5
前泊、車内泊。
愛知の妹の家泊。

(前日)23:20 バスタ新宿ー(中央ライナー可児203号)→ 4:58 中津川駅
 6:03 中津川駅 ー(JR中央本線(普通) [松本行き])→ 6:16 田立駅

16:38 田立駅 ー(JR中央本線(普通) [中津川行き] )→ 16:51 中津川駅
その後、愛知某所へ

交通費

新宿→中津川(高速バス)¥4,155。
中津川→田立¥240。
田立→中津川¥240。

滝100選】田立の滝

長野県木曽郡南木曽町田立
形態 滝群
大滝川の渓谷にかかる無数の瀑布を総称して田立の滝という。
主爆は天河滝。

田立駅から田立の滝の入口である粒栗駐車場まではバスが走ってないので6km弱を歩くしかない。
とりあえずは粒栗駐車場の手前、1時間20分ほど歩いたところの分かれ道を右に400m入ったところにある、うるう滝を目指して歩く。

その後、分かれ道を戻り粒栗駐車場まではあと1.3km、到着した時には駅を出発してすでに2時間20分がたっていた。
ここからそうめん滝まで往復することにする。

8:50、クマさんに会わないことを祈りつつ出発。
1時間ちょっとで螺旋滝への分岐点、そこから降りていくと螺旋滝に到着。
分岐点へ戻り再び進むと洗心滝の看板が出てきて覗き込んで確認。
滝つぼには行けそうもなかったのでそのまま進む。
10分ほど行くと霧ヶ滝が現れる。
そしてここからは急階段が続き田立の滝の主爆である天河滝に到着。
さすがに主瀑だけあって大迫力である。
ここにたどり着いたのは11:25、スタートして2時間半がたっていた。

さらに進み、不動滝、鶴翼滝、そうめん滝までたどり着いたときには12:15。
そこからは来た道を戻り14:00に無事駐車場まで戻ることができた。
さらに駅までの道のりが残っているので駐車場でちょっと休憩して駅にたどり着いたのは16:15。
約10時間の滝タビでした。

駅前にあった地図
粒栗駐車場にあった石碑
出発:8:52 クマさんでませんように

うるう滝

落差 40m

うるう滝

螺旋滝

落差 25m

螺旋滝への分岐点
螺旋滝


洗心滝

霧ヶ滝

落差 30m

霧ヶ滝

天河滝

落差 40m

天河滝
天河滝

不動滝

落差 25m

不動滝
不動滝

鶴翼滝

鶴翼滝

そうめん滝

そうめん滝

食事

駅から滝までの往復の道にはお店がなさそうだったのでコンビニでおにぎりを買ってもっていったので駐車場に戻って駅まで行く前に食べたくらい。

おにぎり

番外編にはなるが、翌日のランチは道の駅瀬戸しなのある七福堂で瀬戸焼きそばと台湾焼きそばたこ焼きを3人でシェア。

瀬戸焼きそばと台湾焼きそば

タワゴト

この日は妹の家に泊まる予定だったのでこの後、名古屋方面へ電車で行き、途中の駅でピックアップしてもらった。
妹の家で夕飯をいただき、翌日も瀬戸にある岩屋堂で滝も堪能させてもらい帰りは多治見まで送ってもらい高速バスで帰った。

瀬戸大滝
暁明ケ滝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?