見出し画像

【滝100選】吹割の滝/【滝】鱒飛の滝



行程

行った日:2017/9/3
2017年#11 『ぐだぐだ群馬で念願の吹割の滝・・・のタビ』の2日目。
前泊、高崎駅前。

 7:45 高崎駅ー(JR上越線(普通) [水上行き])→ 8:51 水上駅
 8:58 水上駅 ー(JR上越線(普通) [高崎行き])→ 9:14 沼田駅
 9:20 沼田駅前 ー(関越交通バス 鎌田線[大清水行き])→ 10:00 吹割の滝
吹割の滝
11:55 吹割の滝 ー(関越交通バス 鎌田線[沼田行き])→ 12:20 中道
ランチ
13:38 中道 ー(関越交通バス 鎌田線[沼田行き])→ 14:02 沼田駅前
14:36 沼田駅 ー(JR上越線(普通) [高崎行き])→ 15:24 高崎駅
15:36 高崎駅 ー(JR高崎線・JR上野東京ライン・JR東海道本線
(普通) [小田原行き])→ 17:48 品川駅
その後、都内某所へ

※朝、沼田下車の予定が寝過ごして終点、水上まで行ってしまったため、引き返すことになったためバスの時間も狂い予定してた兜滝は中止した。

交通費

電車=青春18きっぷ(¥2,370/1日分)利用
バス=沼田市周遊1日フリー乗車券(¥1,600/日)利用。

【滝】鱒飛の滝

バスを降りて川の方に下っていくとまず最初に見えるのは鱒飛の滝だ。

鱒飛の滝

滝100選】吹割の滝

群馬県沼田市追貝
落差 7m
形態 渓流瀑
「東洋のナイアガラ」と称される。
あたかも滝が岩石を吹割るように見えるので吹割瀑と名づけられたそうだ。

鱒飛の滝を横目に川沿いを進んでいくと吹割の滝が目の前に飛び込んできた。
そのまま吹割渓谷遊歩道を進む。
第一観瀑台、第二観瀑台、第三観瀑台と進み一周1時間くらいのコース。
この日は暑くてばてました。

吹割の滝
第一観瀑台から
第三観瀑台から

食事

吹割の滝の周辺にも食事できるところはあるが、バスで中道まで移動。
本当はここから歩いて兜滝へ行く予定だったのだがそれは中止して食事。
奥利根うどん本舗できのこ汁うどんとビール¥1,420。

ビールとお通し
きのこ汁うどん

タワゴト

青春18きっぷが2回分残ってたので使うにはこの週末がラストチャンスだった。
なのに、、、金曜日に飲んでしまって朝帰り。
さすがにそのままでかける元気はなくちょっと寝てからでかけた前日。
二日酔いだ。

そしてこの日、三日酔い?まではいかないがだるくて仕方がない。
というわけで朝から寝過ごすという失態をおかす。
歩いてもだるく、もうこれ以上、何もしたくないというわけで吹割の滝を見てとっとと帰路についた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?