見出し画像

【本州一周】豊橋→名古屋/【本州一周】新今宮→西九条


行程

行った日:2019/10/19
2019年の和歌山へのタビの1日目。
和歌山駅前泊

 6:43 品川駅ー(東海道本線(普通) [熱海行き])→ 8:20 熱海駅
 8:23 熱海駅 ー(東海道本線(普通) [沼津行き])→ 8:41 沼津駅
 8:44 沼津駅 ー(東海道本線(普通) [浜松行き])→ 10:53 浜松駅

12:02 浜松駅 ー(東海道本線(普通) [豊橋行き])→ 12:36 豊橋駅
12:50 豊橋駅 ー(東海道本線(快速) [大垣行き])→ 14:17 大垣駅
14:41 大垣駅 ー(東海道本線(普通) [米原行き])→ 15:16 米原駅
15:17 米原駅ー(東海道本線(新快速) [播州赤穂行き])→ 16:42 大阪駅
16:55 大阪駅 ー(大阪環状線(内回り)/阪和線(快速) [和歌山行き])→ 18:33 和歌山駅

交通費

秋の乗り放題パス(¥7,850/3日)を利用。

本州一周】豊橋→名古屋

東海道線
営業キロ:72.4km
東海道線-)豊橋駅-西小坂井駅-愛知御津駅-三河大塚駅-三河三谷駅-蒲郡駅-三河塩津駅-三ケ根駅-幸田駅-相見駅-岡崎駅-西岡崎駅-安城駅-三河安城駅-東刈谷駅-野田新町駅-刈谷駅-逢妻駅-大府駅-共和駅-南大高駅-大高駅-笠寺駅-熱田駅-金山駅-尾頭橋駅-名古屋駅(-近鉄名古屋線

本州一周】西九条→新今宮

南海本線
営業キロ:15.3km
(南海本線-)新今宮駅-今宮駅-芦原橋駅-大正駅-弁天町駅-西九条駅(-阪神なんば線

食事

ランチは浜松駅にある石松餃子で浜松餃子とビール。
和歌山にたどり着いたところで丸美商店で和歌山ラーメン。
総本家めはりやで晩酌チョイスなるセット。
串カツと牛すじポン酢をセレクトしてヒトリ飲み放題を楽しむ。

浜松餃子
和歌山ラーメン
牛すじポン酢
串カツ


めはりずしはお土産購入
めはりずし

タワゴト

地べたをはって和歌山へ。
人生初の和歌山である。
この日はとにかく和歌山へたどり着くことが目的だったのでどこにも寄らずただただ電車を乗り継いだ。

この日の〆の総本家めはりやさんでPayPayで支払おうとしたのだがなんだかうまくいかなかった気がして確認するも大丈夫と言われてお店を出た。
この頃、自分もまだPayPay不慣れだったし、お店の方も不慣れだったんだと思う。
翌日、再度確認してみたらやはりうまく支払いできていなかったことが判明するももう和歌山市内からは出てしまったしということでお店に連絡して振り込ませてもらおうと思ったのだが、お店の人もこちらのミスなので・・・と結局、そのままになってしまった。

また、和歌山に行く機会があれば絶対に総本家めはりやさんに行くのは心に決めてるのだけどなかなか行ける場所ではなく・・・
和歌山に行く人がいればぜひ、、、行ってほしいと宣伝?し続けている。
そうそう和歌山行く人はまわりにいないのだけど。

今回のタビで紀伊半島をぐるっと一周したのだけど反対周りにしたため、この日潰せたのは名古屋までと大阪のちょっとだけ。
今回はJR縛りで行ったので近鉄やら南海は残してしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?