見出し画像

現代のマーケティング能力を鍛えよう!

こんにちは!
ちょっと美意識高い45歳の小山崎です。
まずはじめに↓
・僕は川崎と横浜に美容室を2軒経営しています
・シャンプーや化粧品の開発をしています
・趣味で絵も書いてます
・フィリピンで色々な支援活動をしています
・MUPウサギクラスで勉強しています

お久しぶりです
今日は”現代のマーケティング能力を鍛えよう!”
と言うテーマでブログを書きたいと思います
僕は美容師なので美容師を例に進めていきます
最後まで読んでいただけると嬉しいです


マーケティングとは...

では早速、そもそもマーケティングなんでしょうか??
結構聞くワードですよね??
調べますと

『顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け顧客がその価値を効果的に得られるようにする』.....

ちょっと難しいですよね!僕もよくわかりません.....
ここから僕の見解ですが簡単に言うと

⭐︎お客様のニーズに合った、商品、技術、サービス、空間(シュチエーション)を
提供する為の戦略もしくはプロセス

と言うと少しわかりやすくなりました?


美容師を例にマーケティングを練り直す

ではそのマーケティングを戦略立てて考えて行きましょう
売れてる美容師さんはそもそも勝手に感覚的にと言うかマーケティングが出来てるんですよね、その中でも戦略的にやってる人はいいのですが、感覚的にやってて売れてる人は自分は何でお客様のニーズを満たして結果が出てるのか?
この売れてる原因を分析した方がいいです、それは時代が変わった時に対応できなくなる恐れがあるので、自己分析をしといてください

そして、

”これからもっと売上を上げたい、売上が上がらなくて悩んでる...”

大半の人の悩みはここに該当すると思います
うちのスタッフも結構おります...
何もやってなくて何の努力もしてなければそれは絶対売れません、辞めた方がいいでしょう...(厳しくてごめんなさい)

・でもそれなりに努力してるのに...
・美容師好きなのに...
・撮影とかもやってるのに...
・朝練してるのに...
・コンテストも出てるのに...

なのに、ある所で成長が止まってしまう人、結構いませんか?
いくつかの原因をあげますね

・技術やデザインばかり勉強してる人
・技術にマニアックすぎる人
・ファッションがだらしなく見える人
・人が苦手、もしくは人が嫌いな人

などなどあげればキリないですが、この辺で
これ全て、美容師都合でしか物事考えれない人なんです
僕も結構そうでした、ただその頃はそれでお客様に評価されてて、
結構売れてました
しかし今の時代、あらゆるモノやコトが飽和状態です
ここがマーケティングのしどころで簡単に考えて


美容師都合からお客様都合へ...

これ結構簡単じゃないですか?

・掘り起こしてみると店内のBGMや内装なんかもオーナーやスタッフの趣味嗜好、強くないですか?
・お客様をスタッフ全員で歓迎してますか?
・電話応対や接客、もう気持ち大きな声で話してますか?
・今の時期マスクで表情見えづらいし声が通りにくいんです目元から表情変えれるくらい表情筋動かしてますか?
・美容師は他人の髪の毛に麻痺してるけど、お客様の座る場所やテーブルに髪の毛落ちてっませんか?

挙げればキリないですが、これこそ正に今美容師に求められてるマーケティングなんです、美容師は、技術技術、デザインデザイン、ここの習得ばかりに時間を使いお客様都合の所はあまり整理されてなかったんですよね...

もちろんお客様それぞれ十人十色ですから、全てのお客様に当てはまるわけではないのですが、こんな小さな事を変えるだけでも立派なマーケティングなんですよ^_^

勘違いしないで欲しいのですがあくまでも、お客様の意見を全て聞く!
って事ではないですよ〜〜^_^

まとめ

いかがでしたか?
何となくマーケティングについて理解できましたでしょうか?

”些細な事をお客様都合にする”

それだけでも立派なマーケティングです
大切な事は、時代の流れによって顧客のニーズは様々に変化していきます
柔軟に対応できるように、いつでも自分が変われるようにこう言った思考を実行し鍛え続ける事、変化出来る事が大事なんじゃないかな〜と思います

まずはできることからトライしてみてくださいね〜〜

最後まで読んでいただきありがとうございました^_^

ではでは素敵な人生を〜












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?