見出し画像

そうか、大阪人のくせにnoteで笑い取りにいくの忘れてた

会話やチャットの中で、笑いを取るってそれなりに簡単だけど、一人で書く文章で笑いを取るってどうすりゃいいんだろう。

noteを始めたときの想いは、自分の経験を人に役立ててもらえたら嬉しいな。

この時点で、笑い取る気がなかったことに気づかなかったw、最近はずっと外人とばっかチャットしてるので、控えてたんだけど、得意技は自虐ネタだ!、外人にこれやると、

「あなた、そんなに自分のことを悪く言うもんじゃない!」

と真面目に突っ込まれる(笑)

人のことをダシにして笑いを取るのは趣味じゃないし、誰も傷つかない、おまけに笑いが取れる可能性の高い自虐ネタは大阪人の真骨頂だ!と僕は思い込んでる。

これまでの投稿を読む気合のある人は読んでいただければわかるが、結構、根は真面目な人間である。人柄も良い方だと思う(自分で言うなっ!w)
でも、笑いを取るのは最高にスキだ。

ビジネスの場合、最初に真面目モードで突入してしまうと、あとからキャラを崩すのが難しいが、noteなら、単発で読んでくださる方が多いので、記事で笑いを取る練習を始めようと思う。

大学は阪大に通ってた。
でもね、悩んで中退しちゃった。
大学のとき、自分イケてるわぁと勘違いしてた。

プログラマーを始めたとき、時給500円だった。
大人イケてないわぁ、社会狂ってるわと思ってた。
(詳細は別記事読んでください)

フリーランスに転身して、3年で、事業を任されるが
全くビジネスのノウハウなさすぎて、笑うぐらい何も出来なくて惨敗
やっぱ、僕イケてないわと思った。

結婚してそこそこ幸せに暮らすが、ビックリな出来事にぶつかって
嫁に愛想を尽かされて、離婚に。
自分、可哀想すぎるわと思った。

株式投資をするも、胃が痛むほど精神すり減らしたのに小さな損を出して辞める
つくづく自分アホだなと思った。

投資したときに、社会の構造の醜さに気づき、社会の構造を変えようなんて
アホなこと考えて、空回り。
アホも休み休みにと思った。

おっと、オチがないな。どこで落とそうか??

人生が、努力>チャレンジ>失敗>挫折>よろよろ復帰>また努力

この連続。ロールプレーイングゲームの無謀な進め方みたいな人生歩んできた。

結論、結構無謀だけどオモシロイよ。七転び八起きとはよく言ったもんですね。

今は、結構平穏に幸せに暮らしてます。 「今は」ね、キットまた失敗するだろうw
いいコト書こうとする癖がついちゃってダメだな。

練習します!笑いを取る。
真面目なネタも、連発ですが、よかったらお付き合いください m(_ _;)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?