見出し画像

AT車が運転楽という勘違い

ども、膝に負担が少なく下半身を鍛えられると聞いて、最近は四股を踏んでる、ししまるですo(^-^)o
昨今、日本ではMT車率が1%だそうですよ。つまり100台に1台
うちの父がMT派だったので、免許取って自分の車持つまでは、父のMT車パジェロだったのもあってか、必然的に私もMT車を購入って流れになった訳でしてね
ちなみに愛車歴は
パジェロ→ジープ→パジェロJr→ジープ→パジェロ
と、来まして現在はキャンター(笑)
一台目のパジェロで三菱派となった私は、車選びの三大条件が

三菱・4駆・MT車

な、訳でして。はい、キャンターももちろん4駆です(笑)
で、ですよ!現在だとパジェロでも、なかなかMT車ってのがない時代でして(^^;)
車屋さんに、この三大条件で捜してと頼んで見つけてきたのが

なんと、キャンター

だった訳でして(^^;)そして、この車屋さんは動画の視聴者でもあって

「キャンター買ったら、動画的にウケませんか!」

って言われて買っちゃった訳ですよ!トラックを!自家用として
まぁ例えトラックでも、MT車じゃないと嫌な訳でして(^^;)
何故なら

AT車は運転してて、ダルい

からです。MT車じゃなく、AT車が運転してて、ダルい!からです(2回目)
はっきり言って

MT車の方が運転してて、楽なんです!

その理由として
「ったく、どれだけブレーキ踏ませンだよ!」
って、ツッコミたくなる位、MT車に比べAT車はブレーキ踏む回数が多い

エンブレがMT車に比べ、効きが悪いし、シフトダウンしてから、エンブレ効くまで若干の遅さがある

コーナーリング弱すぎ!(特に下り坂)
MT車の方が断然コーナーリング強いですね

つまりスムーズに運転しにくいんですよ、AT車って
AT車がいいなぁって思うのは高速の渋滞位っすわ(笑)
峠道をAT車で走るより、キャンターで走る方が断然楽なんです!

信じるか、信じないかは、あなた次第です(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?