見出し画像

今日の学びと知らないフリをする事

本日は、午前中に自分のyoutube動画の編集とアップ。

それ用に作ったサムネイルを貼り付けてみました。

それと、コンペ応募用サムネイルを1点作成して応募。

バナーをサイズ違い4点作成して応募。

動画編集のプロジェクト2件応募。

まあ、ダメだろうけど。


今日の感想としては、Photoshopの写真切り抜きが苦手じゃなくなってきた。と思う。

背景透過を初めてやってみた。簡単だった。

なぜ今まで背景透過を思いつかなかったんだろうか。イラストなんかも切り抜きしててめちゃくちゃ時間を無駄にしてた。

まだまだ伸びしろはあるのね。私。


さて、今日も突然話が変わりますが、マウントをとりたがる人が周りにいます。

マウントを取るってのいうのとは、ちょっと意味が違うのかもしれないけど。

たとえば、こちらが何かちょっと言うと、

「知ってるよ、そんな事。もう何年も前からやってるよ」

だとか、

嬉しい事を言われたと話すと、

「そんなの自分だってしょっちゅう言われるよ」

てな感じです。

私もそれっぽい事をやるなぁと自覚はあるので、これからは相手の話が前から知ってる情報だったとしても、初めて聞いたフリをして行きたい。

何も知らないフリまでしなくても・・と言われるかもしれませんが、理由があるのです。

学生の頃ですが、私がピアスを開けた事を話していたら、

「へぇー。痛かった?見せて見せて」

と食いついてきた女子がいて、自慢げにあれこれ教えていたら

「いいなぁ。私も開けようかな」

と。

すると別の女子が、

「何言ってんのよ。あんたピアスしてるでしょ」


興味津々で聞いてきた女子は、私なんかよりも先にピアスをしていたのですね。

その時は、『からかわれたのか』とちょっとガッカリしたけど、今思うと、

「私なんかとっくに開けてるよ」

なんて言われるよりも、ずっと気分が良かったのです。


なので、これからは相手を気分よくさせるために、知っている話でも興味津々のフリをして行こうと決めました。


フリっていうか、本当に知ってる事でも興味を持って人の話を聞くようにならなくちゃですけど。


あ、今日はあと、固定資産税も払いましたわ。

懐が痛いです。

人生後半戦ですが新しい事に挑戦しています。どうぞよろしくお願い致します。