見出し画像

愛知県総体 5位

どうもこんにちは!!!緊張で全然寝れなくてめちゃくちゃトイレにも行きました!!!オルカの鈴木です。今回は県総体のレースレポです。よろしくお願いします。

県総体に出れるようになった経緯

愛工大名電といえば一度自転車競技部が廃部になってます。実は"部活として"ではなく"個人として"出場しています。ここまでくるのに愛工大名電中学時代から色々と時間がかかりました。まずは県総体に出れるようにしてくれたことに感謝です、見ているかわかりませんが、先生方ありがとうございます🙇‍♂️

コース

まず、今回のコースです。

なんか太古の昔にピザを数人でたくさん食べた人たちがいだとかいなかったとかいわれているモリコロパークです。1周5.1km。あとは皆さんが知っているところなので、紹介は省きます。

マークした選手

愛産大工業:大岩選手、纐纈選手、森田選手、久野選手、折口選手
愛知高校:住吉選手

レース

まず、今回出走が33人!高体連のレースにしては多い方だと思います。
なので今回の作戦は「序盤は中盤あたりにいて後半あたりから先頭付近に位置して、最後もがく」という形にしました。
思った以上にその通りになり、時々アタックがかかるくらいのペースなのでまだ行ける感じ。アタックとかができた時に大岩選手と「あれ大丈夫かな?」とかたまに話したりしてました。
あと所々で落車が起きていて、怖かったので基本的に前にいることにしました。
ラスト1周、ペースが上がって上手く上がれて、大岩選手の後ろにつく。
スガキヤで超ロングスプリントをしようとする選手がいて、ペースが上がる。
想像以上に色々な選手が上がってきて、「上がらなければ」と思い、上がろうとして2つ目のトンネル、前を塞がれて、上がるのが大変だった。
あとはダンシングだとギアが回り切るのでシッティングで出来るだけもがいてゴール。5位。
とりあえず東海への切符を掴むことができました。

反省

最初の走りは問題がないと思った。落車にも巻き込まれずに上手く走れた。
最後1周には「絶対に有力選手の後ろに着こう」という考えが先走ったせいで、後ろに下がりすぎてしまって最後上がるのがとても難しかったので、「絶対に有力選手の後ろに着こう」という考えはいけないと考えました。

スポンサー、サプライヤー様

▷ スポンサー
株式会社サギサカ / 株式会社名古屋銀行 /株式会社ネッツトヨタ東名古屋 / 株式会社小澤製作所 ( いずみパーキング ) / 株式会社アイワークス

▷ サプライヤー
東山遊園株式会社 ( 星が丘テラス / 星が丘自動車学校 ) / 株式会社フカヤ ( MINORURA ) / 株式会社Zyteco Sport ( BOOST series )(敬称略)

p.s.アドバイスいただいた水井さん、天翔クン、ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?