見出し画像

ドリア、好きです

寒くなってきました。
温かいものが美味しく感じる時期ですね。
ドリアはいかがですか?

ドリアって美味しいですよね。
好みはあると思います。
ラザニアは美味しいけど、ドリアは許せない、という意見があることも知っています。
でも私は大好きです。

現在知れ渡っているドリアの原型は、1930年横浜ホテルニューグランドの初代総料理長であったサリー・ワイルが、体調を崩した欧州の銀行家のために即興で提供した料理であると考えられている[2]。その時提供されたものは、バターライスに芝エビのクリーム煮とベシャメルソース(ホワイトソース)をかけ、オーブンで焼き上げたものである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ドリア

ドリアに必須なのはお米とホワイトソース。
チーズはもともとはなかったとの説もあるようですが、これも欠かせません。
グラタンのようにホワイトソースだけでも良いのかもしれませんが、もう一つパンチのある味があることも大切だと思っています。

私のはじめてのドリアは、大学生時代のアルバイト先の喫茶店の賄いで食べさせてもらったカレードリアでした。
スパイシーなカレーがホワイトソースと混ざり合って、こんなに美味しいものがあるなんて!と心が震えたことを今でも思い出せます。
混ざり具合によってまろやかから刺激的な部分までさまざま。
アツアツでチーズもとろっとろ。
カレーを超える食べ物として、私の好きな食事ランキングの常に上位、トップ10圏内にいつもいます。

その後もいろいろと食べたり作ったりして研究を重ねました。
今の自分の定番は、ミートドリアです。
ミートソースは1日めはパスタで食べますが、わざと作り過ぎの分量で作ります。
無事に残ったら、2日めに、適当に作ったホワイトソースと合わせて、待ってましたのドリアです。
ラザニアを作るときは1日めからラザニアを目指して作るんですが、ドリアは余ったミートソースと適当なホワイトソースという組み合わせが良いんです。
手間もかからないし、余り物なのにこの幸せ感、というのが最高!
というか、ミートソースパスタは私自身は大して好きでもなんでもない。ドリアを食べたくてミートソースを作っている感じです。

もちろんカレードリアも今も好きです。
カレードリアのときのカレーも適度な普通感というか、あんまり頑張っていないカレーの方が良い気がして、レトルト欧風カレーぐらいが好きです。

ドリアは手が込んでいるような感じがしないわけではないけど、特別なスパイスもビジュアルもいらず、ぬくもりと、ホワイトソースの優しさに包まれる、ゆる〜い家庭料理。
まさに癒やしの料理が起源だったことを知って、納得なのでした。

ごちそうさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?