見出し画像

仙台89ers:2023-24シーズン 第99回天皇杯バスケ2次ラウンド一回戦(9/22 Central Game vs 奈良 at 志賀町総合体育館)プレビュー


◯天皇杯2次ラウンドの組み合わせ

昨季はB1、B2クラブは3次ラウンドからの登場でしたが、今季からは準決勝までシードの琉球と千葉J以外のB1並びにB2、B3全てののクラブが2次ラウンドから登場。1次ラウンドを勝ち上がった各都道府県代表を加えての開催となります。開催会場は石川(志賀町)、群馬(太田市)、和歌山、長野、富山(黒部市)、秋田(大舘市)、北海道(札幌)、栃木(大田原市)の8か所。仙台は石川ブロックにて一回戦で奈良と対戦。ここを勝ち上がると二回戦で三河or青森、さらにそこを勝ち上がると3次ラウンド進出決定戦で川崎or金沢or徳島との対戦になります。

◯これまでの仙台

先週末のTOHOKU CUPでは嬉しい2度目の優勝を飾り、天皇杯やリーグ戦に向けて弾みがついた形の仙台。ヤン、阿部、ゲルンの新加入選手たちもケミストリーよくプレイできていて、PSMをあまり実施してこなかった分、しっかり練習を重ねてきたであろうことが伺えます。

一方、岡田や澤邊がコンディションを落としていたり、トーマスやブースなども少しまだピリッとしないところも散見されるなど、まだまだ上を向いていける余地もありそう。ディフェンスについては秋田に勝るとも劣らないインテンシティで、3日間ともPSMとは思えない激しいディフェンスを披露、今季もそこのところは間違いなさそうです。

◯バンビシャス奈良

昨季は元日本代表の大型PG宇都、西宮からムボジを獲得するなどで2021-22シーズンの不振から脱却を図りましたが、同様に2021-22シーズンに不振を極めた青森が効果的な補強でPO進出を果たしたのとは対照的に、昨季もあまり勝利数は伸ばせず東京Z、香川、福岡との残留争いに最後まで巻き込まれてしまうも辛くもB2残留をクリンチ、厳しい時期が続いています。

今季は宇都が富山へ復帰、かつて仙台にも所属していた薦田が引退、外国籍選手は2人入れ替え。新外国籍選手のうち一人は2021-22シーズンに西宮に所属していたハインズで、ムボジとは西宮でチームメイト。同じチームでのプレイ経験があるのは連携的に大きいかもしれません。またFE名古屋から林、福岡から本多を獲得、堅実なプレイヤーで脇を固めて虎視眈々と下位脱却、上位進出を目指す構えでしょうか。

B2時代に対戦した奈良の印象としては「曲者」。仙台も何度もしてやられた印象があります。そして地区が違うのでシーズンのうちでも対戦数はあまり多くないのですが、大体奈良でのAway Gameで対戦している印象があるのはなぜだろう?

今季PSMはHomeにてこれまで大阪と香川と対戦。大阪には敗れたものの、香川にはGame終了間際に逆転して勝利するなど、粘り強いチームに仕上がっている模様ですね。

◯2次ラウンド(一回戦)の展望

先のTOHOKU CUPでもB2クラブの山形、福島と対戦しましたが、正直ここ最近B1~B2であれば実力に極端な差はない印象、というのはTOHOKU CUPのプレビューでも言及した通り。今回も奈良がB2クラブと侮っては手痛いしっぺ返しをくらうのは火を見るより明らかなので、TOHOKU CUP優勝の余韻はしっかり心の奥底にしまい込んで、闘争心をもって対戦に向かってほしい。やはり山形戦、福島戦で見られたようなスロースタートは何とか払しょくして、B1クラブの矜持と貫録を見せられるGameとしてほしいのが本音です。

TOHOKU CUPを見る限りにおいて、ディフェンスはすでに昨季並みの水準にはありそう。特にゲルンのリバウンド力とインサイドでも存在感を見せることができるヤンの存在は本当に大きい。ガード陣もしつこい粘っこいディフェンスで秋田のシューター陣を苦しめていました。

オフェンスのほうは昨季からのブラッシュアップが図れているのかはやや未知数。秋田戦ではGameの初めから外角シュートもそれなりに決まってはいましたが、山形戦福島戦とも前半がいまひとつな出来。もうすこしGame全体を通じてコンスタントに、あまり波がないようにしてほしいところですが・・・。ただディフェンス面同様、ゲルンのリバウンド力でもってオフェンスリバウンドも拾えるようであれば、もう少しシューター陣も気楽に打てる可能性はあるかもしれないので、より一層の連携を高めることも必要でしょう。

今回の石川ブロックにはさすがにワタクシも黄援に行くことはできませんが、現地に行かれるという方も何人かおられるようですので、現地での黄援はその方たちに託して、ワタクシは画面の前からこの2次ラウンドを突破できるようダイキエンしたいと思います。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?