コメントに対するお返事

てんてんさんのコメントへの返答が長くなり過ぎてしまったので記事として上げさせていただきます。

名称未設定

医クラの中でも意見が真っ二つですね。
新型コロナ騒動で分かったのは医クラもピンキリということでしょうか(^^;)

自分は2005年頃にインフルエンザに罹って以来、ノーマスク・ノーワクチンでしたが、インフルや大きな風邪に罹ることはありませんでした。自らの経験から、生活習慣に気をつけてれば大丈夫、自然抗体最強だと思ってます。コロナ禍においても出来るだけマスクを外し、ワクチンは打たないつもりです。

こんな感じですので、ワクチン推進、マスクは正義って人からすれば自分は迷惑者でしょう。
「お前のような奴がいるから感染が収まらないんだ」と。

今、国・自治体ぐるみでワクチン接種を広げるべく邁進しております。そしてマスク装着・ワクチン接種が社会の進むべき唯一の選択肢のようになってます。
本来任意で自由であるはずのワクチン接種が同調圧力によって強制される場面も多いと聞きます。そしてとても怒りを覚えるのですが、明らかに大人の命を守る目的のために子供にもワクチンを打とうとしています。
10代の死者数が0人である日本においては、子供たちに予防接種は必要なく、100%の安全性が担保されない限り、接種を許してはいけないと思います。文科省から中高生への集団接種は「推奨しない」と通達が出ましたが、個別接種は可能なので親によっては子に受けさせるケースも出てくるでしょう。個人的には非常に残念ですが。

日本ではワクチンに疑問を呈すると「反ワクチン」とレッテルを貼られ、陰謀論者などと言われたりします。しかしながら海外からはワクチンの危険性を訴える意見も多く聞こえてくるようになりました。打つ人も一度はそういった情報に触れておくべきかと思います。

普段は遺伝子組み換え食品に拒否反応を示す人が、ぽっと出の遺伝子ワクチンをすんなり受け入れてしまうのはとても不思議です。自分はいくら理論上は大丈夫と言われても怖いですし、自らの免疫でウイルスと対峙したいです。生きている間はウイルス・細菌と共存していかなければなりませんので。
職業上打たなければならない人も多いと聞きますが、強制されることは明らかに間違ってると思います。
とはいえ一定の効果があるという話もありますので、ワクチンを打ちたい大人はよく調べて納得した上で自由に打っていいと思います。
リスクとベネフィットをどう捉えるかは各々考え方が違って当然です。打つ選択をした人を批判する意図は全くありません。ですので打たない選択をする自分のような人間を非難するのもやめてほしいです。

新型コロナが騒がれる前、風邪やインフルその他の疾患が原因で亡くなった方は沢山いました。何故か新型コロナにおいては「命を守る」「感染を防ぐ」などと正義感を振りかざす「マスク警察」や「自粛警察」のような人が増えました。
社会的にもマスク装着は社会に貢献する「善」のアイコンとなってしまいました。しかし周りに誰もいない屋外でマスクしてる人、一人で車を運転しているのにマスクをしている人、多いです。とりあえず付けとけみたいな感じで、感染防止・公衆衛生という目的を忘れて、マスクを付けること自体が目的になってきているように思います。そしてマスクによる健康被害にはあまりスポットが当てられてないのは問題だと思います。していると明らかに呼吸の質は落ちます。何より大半の人のマスクの扱いはとても雑で、ウイルス拡散防止に役に立っているようには見えません。表面を触る、顎にずらす、テーブルに置く、ポケットにしまう、隙間だらけの装着などなど、そもそもマスクの意味ないんじゃ?と思います。雑菌まみれのマスクを口元にしておくくらいなら、マスクをしない方がいいと思いますし、自分には「病気の人は外出時にマスクをする」というのが唯一マスクを使っていい場面だと思います(花粉症とかそういうのは除きますが)。また「無症状感染者」というパワーワードが爆誕しましたが、あてにならないPCR検査によるものだと思ってます。巷ではwithコロナと言われてますが、この機会に考えなければいけないのはwithウイルス・with細菌であって、世の中を無菌状態に!みたいな考え方は人の免疫機能を低下させ、健康に必要な常在菌をも減らして、人間がより病気に弱くなるように思います。ワクチンも然りです。自ら手に入れた抗体こそがもっとも正しく機能する抗体だと思います。ただ新型コロナウイルスを非常に恐れ、絶対に罹りたくないという人もいると思います。罹らないための方法の一つとしてワクチンの効果に賭けるというのは否定しません。

ところで前記事で取り上げた内海先生は、デマ医者と罵られることが多いのですが、本を読む限り自分には納得することが多かったです。SNS上ではアンチがこの本はデマ本だと断定していましたが、その人たちから何がどうデマなのか、納得できる説明は見られませんでした。読んでいないでしょうから当たり前ですが。
何故かAmazonでの販売は再開されましたが、訳の分からない販売中断には何か意図的なものを感じました。多くのクレームによって急遽差し止めにしたのかもしれませんが、気に入らない医師の書籍を圧力によって出版させないというのは、明らかに言論弾圧です。言論の自由が保障された国においては許されることではありません。

新型コロナはただの風邪ではない、と多くの医師・専門家は言いますが、過去の風邪でも拗らせれば重症化し死亡することもありました。持病を持っている人のリスクが高いのは新型も旧型も変わりません。そういった意味では「そもそも風邪は怖い病気である」とするのが正しいと思います。現場を見ていない自分の意見は全く的外れと言われそうですが、新型コロナが「今までと明らかに違う」としても大多数の人にとっては「今までと同じ」だと思ってます。

長くなりましたが、以上は素人の経験や感覚に基づいた意見・感想であり、医学的なエビデンスに溢れたものではありませんし、価値観を押し付けるものでもありません。とはいえ、ワクチンをお打ちになるならば是非ともご自身でよく調べて納得した上でお打ちになられること願っております。

終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?