見出し画像

【営業マンになる(転職しちゃう💨)】

こんばんわ!🌇
今回で18回目の投稿になります!
ゴールデンウィーク期間中ですが、みなさんどうお過ごしでしょうか?
①ゴールデンウィークだからしっかり休んでいる🍀
②ゴールデンウィークだけど仕事している💦(たーいへん💦)
➂ゴールデンウィークだけど、だから何?なんか特別な事するの?
といろんな考え方をお持ちで過ごされていると思います。
ちなみに私の思考は➂なので、ふつーに過ごしております。

さて、余談はおいておいて、
しっかりと不定期掲載ですが💦、投稿は欠かさずやっていきますよ~(^_-)-☆

前回の支社長になる④では、
やっと「マクロマネージメント方式」がメンバー間で勝手に導入され運用されはじめていい状況になっていった!
お互いがお互いを尊重し合い、でも???と思ったところは徹底的に理解するまで話あう。
お互いで「理解しあう」という事が自分達発信で考動できるようになってきました。
そのきっかけが謝罪からというのもすごい事だと思います。

その結果、支社の売上・利益目標も連月達成🌟
私が着任してからはじめて通期で売上・利益目標。しかも目標の150%超え❗
本当にみんなよく頑張ってくれました😭 素晴らしい&感謝です❗

という感じで、中国支社着任3年目でやっと順調になってきた。先を見ても順風満帆になりそうだ!と社内の他支社からも言われはじめた時に、、、
私、転職しました😨
みんなからは「なぜ?今?」「ちょっと意味がわからない!?」「急すぎてよくわかんないっす💦」とかいろいろいわれました。人によっては「馬鹿か??馬鹿の大将だな😮」とも言われました。
でも、関西支社の直接仕事では一切絡んでもいない女性社員からは泣かれて残ってください!とも言われました(これもすごく不思議です😦)

でも、実は私の中では、急ではなかったのです。
退職する1年前以上から思っていましたし、直属の上司に退職意向を伝えたもの退職する6か月以上前です。
理由は、プライベート的なものありましたが、1番の理由は、
「美容業界でビジネスをしていきたい❗❗」という考えがずっとあって、
対B法人ビジネスにまったくの素人だった私をここまで(支社長まで)成長させてくれた(ここまでいろんな事がありずぎましたがw)会社にはとても感謝してますが、一番最初にビジネスでかかわった美容業界で対B法人ビジネスを学んだからこそ、美容師してではない形で活躍したい❗」という想いが抑えきれなかったからです。

2016年4月に最初「ちょーーー怪しい!大丈夫か?」と思った某人材支援会社を退職しました。退職時でも決してホワイト企業とは口が裂けても言えませんが成長という意味ではとても感謝している会社でした。


そして、2016年4月(同じ月)に某美容系・健康系コンサルティング企業に就職しました。
いきなるとても前職とのギャップを感じました。
・私の直の上司は代表取締役です。
・社員数の桁が違います。500名くらい?→20名弱になりました。
・社内インフラ、コンプラちょー不充分です。今から作っていかないとやばいな💦と。
・みんな見ため、ちょーちゃらいです。BODY黒いし、茶髪やし、デニムで商談いったりするし。(代表取締役が見ためは一番ちゃらいです。)
・仕事量が半端ないです!幅広く深いので時間やばいっす!💦
andmore、、、

っていう感じでしたが、嬉しかった😊
体力的にはとっても大変でしたが、美容に関われる事でとても嬉しかった😊

、、、しかしなんですが😱
順風満帆にいっていたのも最初の4か月くらい。
だんだん雲行きが暗ーくなってきました💥
(いつもなんだかんだで何かありますねw これからもなんだかんだでいろいろあると思いますw)


はい❗それでは次回です。
どんな雲が現れたのでしょうか?
次回【営業マンになる(転職しちゃう💨)②】で投稿したいと思います。

ちなみにここからの内容は現時点まで5年くらいですが、自分が人として経験てきた成長できたという意味合いでは20年くらい分の内容が凝縮されていると勝手に思ってます。
凄ーく成長できたけど、凄ーく大変な5年だったので💦💦

よろしくお願いいたしますm(__)m
またお会いしましょう!!😉


&そして宣伝をいたします。
「営業が苦手,営業がきらいな営業マンへ」
「美容が苦手,美容がきらいな美容師のみなさんへ」
~~~~~~~~~~
各法人企業(B2B、B2C)様
例)営業
「新卒の時から、こんなに素晴らしい実績をあげた!」
「中途で入社3 か月で西日本営業部で全社売上 NO1 !」
という、営業スキル高い&うまい営業マンからの内容では、ございません。
一切違います!
逆に、
「中途で入社して1 年目に既存取引先 4社から担当 NG 💦、新規取引開始9 か月間ゼロ」の営業マンからのセミナーになります。
とても苦手意識を持っている。モチベーションがあがらない状況になっている貴社スタッフの皆様のためのセミナーをしております。
※規模感、費用感、時期感などいろいろご相談して対応させていただければ幸いです。ご興味ある方は遠慮なくご連絡お待ちしております😄
~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?