見出し画像

日本弁護士連合会提出書面:(4). ずっと名前の漢字1文字を間違っていた斐川雅文弁護士改め菱川雅文弁護士

(4).   ずっと名前の漢字1文字を間違っていた斐川雅文弁護士改め菱川雅文弁護士


≫≫≫ Macbook-Air Word 2023/11/10 21:18:51 ≫≫≫


 本日の2023年11月10日、この斐川雅文弁護士については通話履歴も残っている日本弁護士連合会に電話をして問い合わせたのですが、丁寧な対応を受けたため漢字の間違いに気がつくことができました。最初からだったと思うのですが、斐川雅文弁護士ということで菱の最初の一文字を斐と間違えていたことになります。


- 島根県出雲市の河川・湖沼・海・池・ダム一覧|マピオン電話帳 https://www.mapion.co.jp/phonebook/M07001/32203/


 揖斐川という記憶だったのですが、これは岐阜県で、記憶にある島根県出雲市は斐伊川と余り聞き覚えのない河川名となっています。ただ、地図があって、そこに「斐川IC」が見えます。


- 出雲市斐川 - Google マップ https://www.google.co.jp/maps/search/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%B8%82%E6%96%90%E5%B7%9D/@35.3893603,132.7594226,12z/data=!3m1!4b1?entry=ttu


 河川にかかる看板として記憶にあったのですが、島根県出雲市に斐川町という地名があって国道9号線沿いとなっています。やはりこの出雲市の地名と弁護士の名前がすぐに結びついてしまい、、やがて30年の間、名前の勘違いを続けていたようです。勘違いから始まって30年近く続いた封印が解けたような状況でもありますが、これで正しい情報にアクセスすることが出来ました。


 石川県立図書館のデータベース検索でも斐川雅文弁護士の名前が皆無だったので、検察側が仕立てた謎の人物のようにも思えることがあり、まさにミステリー性のある人物でした。同じ日に弁護士会に問い合わせをした山口治夫弁護士(東京弁護士会)も同じですが、上告審の国選弁護人だったので、法廷で顔を見ることのなかった弁護士になります。


 日本弁護士連合会への問い合わせでは、現在の日本弁護士連合会ができてからすべての弁護士がデータに登録されているということで、これも驚きの発見でした。


- 日本弁護士連合会 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A


 戦後間もない頃というどこかで見た記憶はあったのですが、昭和24年の設立と確認しました。


 ただ、この菱川雅文弁護士については、郵便物の封筒が全く見つからないという別の謎がありました。住所は東京都千代田区神田になっていたような記憶で、漢字がこれも1文字違っているような気がしていたのですが、「鈴木邦男法律事務所」というような法律事務所で、これも調べたのですが、なかなか情報が見つからず、それらしい名前の弁護士が群馬県内の山岳で遭難で死亡したようなニュース記事は見つけていました。


- 2023年11月10日22時28分の登録: H3DB_search_”菱川雅文”_(該当件数:0/データベース登録数:669,647) _2023-11-10_222826の記録 https://kk2020-09.blogspot.com/2023/11/h3dbsearch0669647-2023-11-10222826.html


- 2023年11月10日22時28分の登録: H3DB_search_”斐川雅文”_(該当件数:259/データベース登録数:669,647) _2023-11-10_222800の記録 https://kk2020-09.blogspot.com/2023/11/h3dbsearch259669647-2023-11-10222800.html


 「菱川雅文」でツイートのデータベースへの登録がないことを確認しましたが、「蕎」にも「蔓」にも見間違えそうな漢字です。


≪≪≪ Macbook-Air Word 2023/11/10 22:31:21 ≪≪≪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?