見出し画像

令和5年9月30日付 金沢弁護士会に対する求意見書


さらば弁護士鉄道069/金沢弁護士会に対する求意見書-1.jpg
さらば弁護士鉄道069/金沢弁護士会に対する求意見書-2.jpg
さらば弁護士鉄道069/金沢弁護士会に対する求意見書-3.jpg


テキスト

令和5年9月30日

〒920-0937 石川県金沢市丸の内7番36号
金沢弁護士会御中

〒927-0431 石川県鳳珠郡能登町字宇出津山分10-3
請求人 廣野秀樹

求意見書

 令和5年8月31日付で金沢地方検察庁に提出済みの告発状及び令和5年10月下旬に提出予定の告訴状において、貴会所属の木梨松嗣弁護士、岡田進弁護士、長谷川紘之弁護士、若杉幸平弁護士、野田政仁弁護士、小堀秀行弁護士6名を被告発人・被告訴人としております。

 次に参考にしていただくための本件刑事告発・告訴の経緯、理由の概要を記し、この刑事告発・告訴の問題に対する貴会の状況認識及び今後の対応を確認致したく、令和5年11月14日を提出の期限として「意見書」と題する書面を求めます。

 意見書の内容が対応として不十分と判断した場合、「令和5年度会長の織田明彦です。副会長の、長澤裕子、中澤彰孝、早川潤、木村弘、杉本隆、小蕎秀臣ともどもよろしくお願いいたします。(会長からのご挨拶|金沢弁護士会 https://kanazawa-bengo.com/about/greeting/index.html :引用)にある貴会役員7名を殺人未遂にかかる刑事告発・告訴の幇助犯とみなし被告発人・被告訴人に追加する旨、令和5年9月26日に電話連絡にて機会にお伝えしたとおりであり、金沢地方検察庁と貴会を人権侵犯事件の対象者とし人権侵犯事件調査を相談している金沢地方法務局輪島支部の担当者には電話でお知らせ済みです。

〉〉〉:Linux LibreOffice: 2023-09-30 14:34:01 〉〉〉

 令和5年9月28日午前11時31分より25分間、貴会の事務局長とお話をさせていただきました。ちょうど同じ日の午後2時38分頃になりますが、金沢地方検察庁から令和5年8月31日付告発状が返戻ということで自宅に届きました。

  • 金沢地方検察庁からの告発状の返戻・深澤諭史弁護士の「弁護士の護身術」・金沢弁護士会にレターパックの用意|再審請求と刑事告発の証拠方法公開サイト\金沢地方検察庁御中 https://note.com/hirono2020kk/n/na3656e7dc528

 記録として写真をnoteの記事にしています。

 今後のことになりますが、貴会(金沢弁護士会)専用のお知らせ窓口として、次のX(旧Twitter)アカウントをご用意しました。もとから使っていたものですが、プロフィールの名前とプロフィールの内容を変更しました。

刑事告発告訴・再審請求/金沢弁護士会御中
@s_hirono
しらばく当分の間、金沢弁護士会に刑事告発告訴・再審請求の問題を把握・ご理解いただくための専用アカウントとして情報発信・情報公開を致します。(令和5年9月30日)
石川県鳳珠郡能登町宇出津note.com/hirono2020kk/2011年8月からTwitterを利用しています
3 フォロー中
105 フォロワー

 ちょうど9月30日が土曜日ということで、27日に能都郵便局でレターパックを購入していました。

 予定外だったのですが、金沢地方検察庁から告発状の返戻があり、告発状の資料R5.6.30、令和5年7月7日付告発状、令和5年8月31日付告発状がレターパックに入りきれたので、そのまま貴会に郵送することとしました。

 ご参考にさせて頂ければ幸いです。なお、「刑事告発告訴・再審請求/金沢弁護士会御中(@s_hirono)」のX(旧Twitter)アカウントでご紹介する記事のリンクは、比較的重要性の高いものに限定し、貴会のご負担を軽減致したいと思います。

 これまでの情報の整理の必要も考えておりますが、令和5年10月下旬になる告発状・告訴状の提出を最優先に準備を進めていきます。この期間中に電話でのご連絡・お問い合わせを頂いてもけっこうですが、内容に踏み込んだご質問は金沢地方検察庁に書面の提出後にして頂ければと思います。

 今回、作成する告発状・告訴状の内容もこれまでとは違ったわかりやすく伝わりやすい証拠説明に重点をおきます。書面の内容は、その都度、次noteの記事として公開する予定でいますので、順次お読み頂けると思います。

 以上よろしくお願いします。

〈〈〈:Linux LibreOffice:2023-09-30 14:58:28 〈〈〈
以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?