見出し画像

ローズS・セントライト記念(2021) 振り返り

ローズS

タイム・ラップ
2:00.0/36.3-34.6(49.0-46.8)
上がり最速
33.8(アンドヴァラナウト)

1着 ☆アンドヴァラナウト(4人気)

・初重賞、逃げ&上がり評価、6枠で本命にしても良かったが人気で欲張って相手に
・ある程度人気(5.8倍)してても圧勝するので現状かなり強い、鮮度や勢いの後押しがみえ?
・勝ちっぷりに少し期待してしまう、ソダシに勝てるならどうぞ勝って下さい

2着 エイシンヒテン(12人気)

・逃げ評価だったがクールキャットで楽に行けないと思ったので消しに
・そもそも前走は札幌2000mなのに逃げての4着は上々という評価ができなかった(ソーヴァリアントからのマークもキツかったし)
・リズムもあったか、3歳の間は舐めすぎに注意

3着 ★アールドヴィーヴル(1人気)

・1人気だったが馬体重+8kgしっかりと増やしてきたので泣く泣く馬単の相手に
・1人気と強い立場だったので3着にまとめたのはさすがだが、似たタイプで鮮度あるアンドヴァラナウトに何回やっても勝てないでしょうね
・秋華賞は魔が差しても買わないように、今後は馬体重430kgが目安かと

4着 ストゥーティ(7人気)

・何か勢い的に怖かったがチューリップ賞組を懸念して消しに
・母父ロブロイだから分かりやすく渋ってるのが良いかも?

5着 ◎タガノディアーナ(6人気)

・正直人気落ちたので何となく本命に
・あとチューリップ賞組を懸念しておいてストゥーティと評価が違うのはイミフ
・リオンなので短縮で

6着 オヌール(5人気)

・フローラSに引き続きペースに戸惑うと思い消し
・川田さんは前走の反省を活かしてペース関係なくとにかく緩く行きましたね笑、上がり2位ですしこれで徐々に面白くなりそう?

7着 エンスージアズム(13人気)

・ブリンカーが少しは役に立ったか!?G3以下で

9着 ☆プリュムドール(10人気)

・よく分からないが集中の相手強化で相手に
・極端な枠(1.2or7.8)で

11着 ★クールキャット(3着)

・馬体重+14kgは悪くないと思ったが結果的に太過ぎたか、フローラSと同じ2000mへのショックとかルメとかで切りづらかった
・なんで前に進んでいかなかったんですね?乙女心の急変化は分かりませぬ
・そういえば、オークスの時に同じS.ヒーローのウインマリリン程では無いって評価してた、やっぱそんなとこでしょう

12着 タガノパッション(2人気)

・オークスのハマりと人気上がって(10→2人気)の妙味無く消し
・やはりオークスはレベルとかではなく異質なやつ

14着 オパールムーン(15人気)

・特に書くほどでも無いが、一気に距離伸びるのでガツンと前に行ったかと(典さんなら尚更)
・次走短縮で面白そうかと

おわりに
*何となくで本命はアカン(アンドヴァラのほうが色々言えることあったし)

【馬券】外れ・無し

セントライト記念

タイム・ラップ
2:12.3/36.3-35.4(48.5-47.4)
上がり最速
34.6(アサマノイタズラ)

1着 アサマノイタズラ(9人気)

・ストレス疲労無く、馬体重-4kgが気掛かりに思えたが2ヶ月の間隔だったので寧ろ良かったか
・何かと理由を付けて消しにしたが気になってたVラインが効いたか、てか買い要素はこれしかない、ちなみにスプリングSの好走もVら
・先行勢が多いなか後ろよりで控えてたのが良かった、田辺騎手もお見事
・今回でトライアルタイプは分かった、人気があまりない小回りで

2着 ☆ソーヴァリアント(2人気)

・上がり評価と初重賞鮮度で相手に
・欲張ったが本命でも良かった(アサマノを軽視してたので元も子もないが)
・鮮度に反応してるのでS寄りのタイプか
・オルフェ×S.クリスエスなのでそろそろ短期疲労が気になる

3着 オーソクレース(5人気)

・休み明けで馬体重-4kgはダメと予想し消しに
・結果として消して問題なかったが、3着にこれたのはかなり頑張ったと思う、騎手の手腕というのは分かるが馬がそれに応えれる程の実力or状態にあるかと
・菊花賞では馬体重増えてきたらワンちゃんあるかも?

4着 カレンルシェブル(11人気)

・勢い鮮度あってどこまで?と思ってたがありがとう、そこそこやれるんだね、またいつか頼む

5着 ◎ヴィクティファルス(7人気)

・スプリングS勝ちなど格があるのに人気落ちたので本命に
・馬体重±0kgで強調材料に乏しかった、これでムリしないのも手だと思う
・位置取りは前に寄ってしまったかーって感じ、アサマノくらい下げて欲しかった
・これでハーツクライは中山2200の重賞未勝利継続

6着 ベルウッドエオ(14人気)

・この馬も意外とやれる?

7着 ☆ルペルカーリア(4人気)

・非根幹と急坂向きかと予想し相手に
・今思えば京都新聞杯のレベルを考慮すれば精一杯かと

8着 ☆レッドヴェロシティ(6人気)

・ほぼ理由としてはディープ系だけで相手に
・アサマノと変わらない位置にいたが伸びなかったので単純に実力

9着 ☆グラティアス(3人気)

・中山重賞勝ち実績を評価して相手に
・皐月賞の時巻き返したような気迫が感じられないなぁ、それと京成杯のレベルはそになにだったか

13着 ★タイトルホルダー(1人気)

・逃げ先行勢が多かったがビビって消せなかった
・人気するわ前に馬が密集するわでゴチャゴチャしてプレッシャーかけられれば自分の競馬ができないタイプ
・菊花賞はどうすかね?ファンがどう評価するかが気になる

おわりに
*Vラインの威力は強烈、本命級くらいに注意
*土日とも1人気にビビりすぎ、強きでの馬券の組み立てを

【馬券】外れ・無し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?